メニュータイトルPC98-NX改造記録PC-98改造記録ThinkPad535活用講座WindowsCE活用講座雑感


Windows Server 2003 R2/
Windows Home Serverの導入


 Windows Server 2003のインストールに成功した勢いをかって、Windows Home Serverのインストールにチャレンジしてみる。

 当然のことながらインストール環境は、Windows Vista RC1の導入時と同じ。
※いつもの注意!
・本ページに記載することは、メーカーサポートを一切受けられない事項です。

・本ページに掲載している画像にはLCD画面をデジカメで撮影したものがあり、フォーカスが甘いもの等がありますが御容赦ください。
・今回使用しているのはWindows Server 2003 R2の評価版です。正式リリース版とは異なります。
 てなわけで、早速インストールを開始。

 例によってCD-ROMから起動できないため、インストール作業を行うためのWindows XPをインストールする。
 そして、Windows Home ServerのDVD-ROMを挿入。
セットアップ画面
セットアップ画面

セットアップ画面(キャプチャ)
上のキャプチャデータ
 セットアップ画面が表示されるので、「次へ」をクリックしてインストール作業を開始するのだが、当然のことながらメモリ不足ではねられて途中で終了せざるを得なくなる。

 ここで、Windows Home Serverのインストールプロセスを考慮し、まずWindows Server 2003をインストールした上で、Windows Home Serverのコンソール等を導入するという2段階インストールを試みることにした。
 実際、Windows Home Serverのインストールを見ていると、最初の画面等はWindows Vista風なのだが、途中のインストールはWindows Server 2003 R2の画面が表示(途中リブートしたときのスタートアップ画面は2003の画面だったりする)され、それが終わった後にWindows Home Serverのインストールが行われているようだ。

 さて、最初にWindows Small Business Server 2003をインストールした状態から試してみると、「Windows Server 2003 R2が必要です」といった内容の警告が表示されてインストールできない。
 そこで、マイクロソフトからWindows Server 2003 R2の評価版をダウンロードしてきてインストールすることにした。

 ただ、ここで問題が発生である。
 Windows Server 2003の導入 その2で書いたとおりに作業をしてインストールを開始できるのだが、途中リブートした時点でハードウェアエラーを発生しブルースクリーンを表示して止まってしまうのだ。これは、3回インストールして同じ時点で同じエラーコードが表示されたので、偶然発生したものではないと思われる。

 原因を推測するに、ハードディスクのコントローラ(というかATAコントローラ)が、LBAアクセス非対応だと動作しないのではないだろうか?要求されるHDD容量が増加しており、また最低動作条件を満たすマシンでLBAアクセスができないようなBIOSを積んでいるものは考えにくいことから、サポートが切られている可能性があるんじゃなかろうか。
 で、実はWindows Vistaをうまく動かせない理由もこれと同じだとにらんでいるので、2006年前後以降に登場したMicrosoftのOSはどうやってもThinkPad535では動作させられないんじゃないかなぁ、なんて…

(c)2008 WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小