メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2004.01.30
 仕事をさぼって、志賀高原でスキー。で、メールやらWebチェックやらやろうと思ったら、PHSが届かず。んなわけで、現在はFREESPOTを使用して無線LANアクセス中。やっぱり、いいホテルは違いますなぁ。

 で、その無線LANで一つわかったことがある。現在、SigmarionII用に使用しているCF型無線LANカードは、SigmarionIIIでは使えないらしい。というか、CE.NET用のドライバがない!これは、新たに投資をしろと言うことでしか?

 2004.01.27
 すみや本店では栗林みな実の『翼はPleasureLine』が売り切れていたようで。う〜ん、よく売れてますなぁ。静岡でこれだけ売れているってのもすごいかと。

 朝っぱらから古賀クンの演説を生中継で見ていたわけだが、泣きそうな顔でしゃべっているのでてっきり辞めるものだとばかり。しかし、民主党からは離党だとか任期中は給与返上で続けるとか言い出したものだから、はぁ?って感じに。しかも、19単位は休会中に取りにいくとか。いや、あんた国会議員なんだからそんなことしてる暇ないでしょうが(笑)
 と、テレビに向かってツッコミを入れていたら電車に乗り遅れそうになって慌ててしまった、そんなある朝のこと。

 さて、続きを。
 デバイス(CD-R/RWドライブだけど)が壊れていると推定できたわけだが、こうなると逆接したために電源ラインがショートして配線が焼損したとかが原因かと。
 ということで、早速バラしてIDE-IEEE1394変換基板をチェック。コネクタ周辺を中心にパターンを目視するも、焼けた跡などは発見できず。導通チェッカでいちいちあたるのも面倒だし…。電源は入るし、ドライブも起動時の処理は正常なように見えるので、変換基板上のごく一部の部品が破損したものかと。電源ラインかと思ったのは間違いで、アヤシイのは信号ラインに入っているチップフィルタかなぁ。コネクタの中で焼き切れてたらわからんけど。
 こんなわけで、完全復旧はあきらめることに。幸い、破損した6pinコネクタ以外に4pinコネクタも有しており、そちらのポートは正常に動作することが確認できたため、ケーブルを交換して4pinポートで接続して使用することに。で、またまたボード抜いてドライバ抜いて…という同じ作業を行って、ようやく新ボードの動作を確認。えらく時間のかかる作業となってしまった。

 使用した感想は、やはりギガビットイーサは低スペックマシンにはキツイぞと。思ったよりは転送速度は伸びないんですな。このあたりは、メルコのギガビットイーサボードを積んで検証済の話なので覚悟はしていたのだけど。ま、でもとりあえずは行き着くところまで行ったようなので、PC98-NXは当面このままでいきそう。

 そんなことをしているうちに、次のハードウェアが到着。これはいつ開封できるのかなぁ。

 2004.01.25
 OAシステムプラザが東京撤退だそうで。そう大きな店舗というわけではなかったが、中央通りに面した店舗だっただけに一定の存在感はあったけどねぇ。やはりアキバは入れ替わりが激しい街ということを実感した次第。

 積んであったSUGOI CARDをようやく搭載。前にも書いたが、PC98-NXにはこのシリーズのボードを積むのは3枚目。ま、機能的にはどれもそう変わるわけではないんだけど、徐々に交換していったらこうなったわけで。
 で、古いボード抜いてドライバ抜いて、新しいドライバ入れてボード入れて…おおむね1時間程度で終わると思った作業が、その最後の最後でつまずくことに。

 あれっ?IEEE1394ケーブルが逆刺しになっとる!

 通常、その形状をもって逆刺しはできないようになっているのだが、どうもケーブルと新ボード上のコネクタの工作精度が甘いようで、刺さってしまったようだ。当然のことながらIEEE1394デバイスは認識されていない。ウギャー!!

 慌てて状態確認を開始。どこかがおかしくなっているのは間違いないようだ。とりあえず、新ボード抜いて新ドライバ抜いて、古いドライバ入れて古いボード入れて…と逆の順番でもとの環境を復旧。でも、デバイスをつないでみてもやはり認識せず。壊れたのは間違いない。ケーブルをチェックしてみてもおかしいところはなさそうなのだが。

 ということで、どうやらボードは壊れていない可能性が高い、デバイスの方が吹っ飛んでいるという推測が成り立ったところで次の段階へ。
 で、つづく。

 2004.01.24
 ごきげんよう。ってことで、MTV2000Plusで録画してあった『マリみて』第3話を見ながらビールを飲んでいたり。

 久しぶりに土曜日に家にいたわけだが、ハードウェア的には何もできず。午前中はずっと寝てたようなものだし。しかし、オレが何もしなくてもハードウェアは向こうからやってくるわけで。って自分で発注してるんだから当たり前か。
 本日到着したのは、ごく一部で盛り上がっている激安アクティブスピーカー。現在のシステムを変更するつもりがないにもかかわらず、あまりの安さに発注してしまったというものだが、なぜかここにきてメインマシン用のスピーカーが不調の気配。思ったよりも早く置き換えることになるかも。

 それから、メインマシンの一部ハードウェアを更新すべく発注をかけたり。でも、さすがにこれで打ち止めって感じですな。リーサルウェポンの請求額がとんでもない金額になりそうなので。今回は、ThinkPadX40の分があるからなのだが、さすがに支払い不能状態にはしたくないですからな。もし、3月になっても資金が残っているようなら、デジカメでも更新するとしますか。

 2004.01.23
 ようやく週末に。今週はずっと疲れが抜けずにいた、というか日々疲れがたまっていく状態で、寝る時間がどんどん早くなっていたり。でも、起きる時間も早くなったりしているので、睡眠時間はあまり変わっていなかったりするのだが。

 本日も小ネタ。
 あやめ池遊園地が閉園だそうで。さすがにここ最近はずっと行ってなかったのだが、物心つく前はかなり行っていたはず(覚えていないので…)で、最後に行ったのは小学校の時だよなぁ。ってそのころがあやめ池遊園地の最盛期だったってことか。ここ最近はあまり元気なさそうだったのは電車で通るたびに感じていたのだが、いよいよあきらめたってところなんでしょうなぁ。もともと、鉄道と遊園地をリンクさせて利用者増を図るという狙いがあったわけで、鉄道利用者も伸び悩み、遊園地利用者も減少では手の打ちようはないわけで。
 問題は、跡地利用か?奈良市中心部からはちょっと距離がありすぎる上に、大規模ショッピングセンターを造るにももっと近距離にそごうとかいるし難しいか。
 あと、あやめ池という街が今後どういう方向に動くのかもちょっと興味があったり。昔は、本当に静かな住宅地という感じで、寂しさを感じるほどだったんだけど、最近はさすがにマンションとかが建って変わったなぁと。ただ、今までは遊園地のある駅の北側と南側とのつながりは薄かったんじゃないかと思うのだ。それが遊園地の替わりに何ができるかによっては、南側の様子も影響を受けそうな気が。ま、近鉄は土地を手放さないだろうから、相変わらず鉄道とリンクさせた何かを造ると思うのだ。それが何かによって、がらっと雰囲気が変わる可能性があるかと。

 と、こんなことを書いておきながら、オレがあやめ池を通過したのって何年前だ?すでに記憶に残っていないということは少なくとも3〜4年は経っているな。というわけで、あくまでも上に書いたのは妄想混じりってことで。

 2004.01.21
 野沢で滑りまくって疲れ果て、抜け殻状態に。ハードウェア関係を何もいじっていないため、ここの更新ネタもなく、妙に日が空いてしまったわけで。

 というわけで、小ネタで生存証明を。

 まずは、任天堂の新ハード。任天堂のコメントを聞いた瞬間に、バーチャルボーイなんかを思い浮かべた人は多いはず。あれほど革新的なものはなかったのになぁ(笑)。さてさて、新たなゲームボーイとなるのか、それともバーチャルボーイ・DD64となるのか、どうなんでしょ?

 今週のヤングマガジンにぢたま某の読み切りが掲載。いやいや、こんなところに載るようになるとはねぇ。なんか雑誌のカラーとはえらく違うような気がするんですがね。
 しかし、まほろさん描いたせいか、ライトな話を描けるようになったようでもうちょっとメジャーになるかも。でも、もともと持っているぢたまテイストもほの見えたりして、昔から知っている人にとってはある種の感慨があるかも。こちらの人の感想(20日分ちょっと下の方)は、オレの感想と全く同じだっ!

 2004.01.16
 ちょっと間隔が空いてしまいましたな。なぜかここ数日テレビを見るようになってしまい、その他に振り向ける時間がなくなっていたり。というか、全然ゲームやってる時間がないぞっ!積みゲーが崩れないのだが…

 さて、この前書いた新しいスゴイカードが無事に出荷されたようなので、早速オーダーを。来週末には実戦投入できそうな気配。シグマリオンIIIも接続ケーブルがようやく入荷したようで、こちらも発送済みとのこと。いやいや、時間がいくらあっても足りませんな。

 明日から野沢温泉へ。その前に、静岡で雪が降るという予報が出ていたりしてとんでもないことになりそうだが(笑)。

 2004.01.12
 ようやく部屋にあった大きな荷物の8割方がなくなってちょっとすっきり。もうちょっとで久しぶりにきれいな状態の部屋になりそうな予感。しかし、その消えた荷物の向こうに発見したのが、正体不明の段ボール箱。どうやら、積みゲーが入った箱のような……。年末から正月にかけて整理した時に積みゲーの数も把握したのだが、どうも少ないように感じたのはこいつのせいなのか?明けるのがちょっと怖いぞ(笑)。

 さて、片づけた荷物の中にはこの前発注してあった外付けUSB HDDもあったり。微妙に不安定な部分もあるようなのだが、とりあえずは稼働中。設置状況はこんな感じ。



 左の下が、外付HDDアレイ(爆)。一番下がIEEE1394接続の80GBで、その上が今回導入したUSB2.0接続の160GB×2。ここだけで400GBもの容量が。さらに、見えているサーバの中にもHDDがあるので、全体の容量はもっと大きい。ただし、サーバのため半分はバックアップ領域として使用しているので、実容量は半分だけどね。
 上に乗っているPS2とドリキャスは、ほとんどお休み中。コントローラー自体つながってないし(笑)。

 2004.01.10
 長野でThinkPadのセットアップをしていたり(笑)。でも、この更新はsigmarionIIでやっとりますが。

 それにしても、アプリのセットアップをするために、まずはセキュリティ関係のセットアップをしなければならないとは面倒な時代になったもので。うちは、ルータでやばいポートは閉じてるからやりやすいけど、そういう環境がない人だとどの時点でネットにつなげるかが結構問題かも。ある程度備えてからでないと、つなげたとたんにやられるからなぁ。

 ということで、徐々にThinkPadの環境構築が進行中。メールのデータ同期をどうするかが目下の問題点だけど。

 2004.01.08
 今週になって、仕事が遅番のため毎朝出勤前に更新するようになっていたのだが、とうとうその時間もとれず。いや、起きていなかったわけではないのだけど、昨日の夜はメール処理やらなにやらやらずに沈んでしまったので、その分、朝にしわ寄せが来たというわけで。

 ということで、すでにだいぶ過ぎているけれど8日分の更新を。って別に8日分でなきゃいけないようなネタじゃないんですがね。

 現在、160GB HDD×2を発注したところまでは報告済だが、今後について少し。
 年頭に当たっての方針に書いたとおり、現時点で大規模なてこ入れを行う予定はないながら、以下のハードについては興味津々で検討中。
 まずは、スゴイカードの新顔、SGC-52UFGである。複合カードってやつだが、とうとうギガビットイーサに対応。こいつはPC98-NXに載っているヤツを交換するしかあるまいっ!てことで、購入確率90%以上。同種のカードとしてはアイ・オー・データの1394US2G-PCIがあるが、こっちはWindows2000以上が対象のため、WindowsMe稼働中のPC98-NXには使用不可。ちなみに、現在はスゴイカードのSGC-52UFLが載ってますだ。その前にはSGC-42UFLが載っていたので、3代続けて載ることになりそう。すべて現役の製品なんだけどねぇ。

 次に検討中なのが、ロジテックのこれ。5インチベイに内蔵できるミニモニタってヤツである。これをサーバに実装すれば、モニタ切替器の1箇所が空くので、もう1台PCを増やすことができる…ってまだ増やすんかいっ!って気も自分でするので、こちらの購入可能性は20%以下。それなりの値段がするので、投資効果がちょっと低いというあたりが難点ですな。あと、5インチベイを空けられるかというのも大きな問題なわけだけど(笑)

 ということで、微妙な購買意欲は育っているので、これからもちょろちょろとハードウェアの更新がありそうな予感。

 2004.01.07
 ThinkPadX40とsigmarionIIIは全然手がついとらん。というか、まだ接続ケーブルやら増設メモリやらを発注したところ。今週末までにはThinkPadX40を稼働させたいところだが果たして…

 で、そのあたりの発注をしている間に、サーバに増設するHDDを発注してみたり(笑)。年末からあちこちに出回っていたメルコのUSB接続外付160GBを2台発注。これをサーバに増設すれば、とりあえず0.5TBはクリアするみたいな気配が。

 2004.01.06
 ありゃ、昨日の日付間違えてましたな。

 『君のぞ』最終回について。やっぱり水月エンドということで。そりゃあれだけ水月中心に心情を描いてれば、どう終わるにしろ水月にけりをつけなきゃいけないわけで。
 それにしても、ゲームでいう水月エンドに遙エンド風味を足した感じの終わり方(エンディングはゲーム版『君が望む永遠』でしたな)で、まとめたっていやぁまとめた形にはなってるんだけど、いかんせん裏遙エンドとでもいうべき水月エンドにもかかわらず、遙の心情は最後1.5回でしか描かれない(まともにしゃべってないともいう…)ようでは、中途半端となるのもやむを得ないか。『ほんとうのたからもの』も出したはいいものの、ねぇ。うむむむ。
 いやいや、一番驚いたのは緑の悪魔がしゃべったことか?

 2004.01.05
 久しぶりの仕事は座っているだけで疲れるわけで。っていうか、いきなり普段と変わらないペースで仕事をするってのはなかなか無茶かも。

 『君のぞ』最終回については明日ってことで。

 2004.01.04 3rd Edition
 それでは、年末年始更新の最終回を。えっ、まだ続いてたの?って人もいるかと思うが、そうなんですよ終わってなかったんですよ、これが。

 だれもがそう思っていたであろう年末購入物品紹介企画の最終回は、これだっ!

ThinkPadX40

 そう、ThinkPadX40でござる。 Centrino準拠で無線LAN内蔵モデルの方。

 個人的に言えば、ThinkPad535以来で実に久しぶりの、我が家で言えば3台目のThinkPadの導入である。いやいや、最後の最後に大物の登場ってことで。まだこれからメモリの追加とかやらなきゃいけないんで全然手が着いていない状態なのはシグマリオンIIIと同じなのだが、こちらの方が実戦投入は早そうなので早急に環境整備を。ただ、HDDが1.8インチで容量が少ないので、アプリに何を入れるか選別するのが結構考えどころ。ファイアウォールも別途ソフトを突っ込むか、OS標準で済ませるか。このあたりがモバイルノートの使いにくさであり楽しさでもあるわけだけど。

 実のところ、このマシン導入の最大の理由は、これがあれば積みゲー崩しに多少なりとも役に立つかも…ってことだったり(爆)

 それでは、明日から通常更新に復帰ということで。

 2004.01.04 2nd Edition
 さてさて、今年の整備方針なぞ。

 パソコン各誌での2004年の予測などを元に今年の動向を見ると、CPUについては高速化という点ではあまり変化が無いのは間違いないようで、それ以外だとPCI Expressの実装が開始されるといったあたりが大きな変化といったところのよう。メモリについてもあまり急激に新しい規格に移行するという雰囲気ではないようだ。
 とすると、現時点で新しいマシンに入れ替えるという選択枝はほぼ無いことになる。確かに、メインマシンは未だにSocket370世代ですでに古くさいことは否めないのだが、正直なところ普段使っていて限界を感じることってそうそう無い。例えば、メモリ上限が512MBで大量の画像処理時にキツイとか、USBが1.1なので高速転送できないとかそういう時にはリプレースも考えないではないが、我慢できない範囲ではないし、サブマシンとか使えば問題ないし。
 さらに、サブマシンも昨年中にPentium4/2.5GHzにまでアップしたのでCPUパワー的には十分。3rdマシンであるPC98-NXもCeleron/1GHzで十分稼働可能。一番性能面で限界に近いのは実はサーバなのだが、こればっかりは普通のPCでは解決できない世界の話になってしまう(マジでPCサーバを入れることになってしまう)のでどうしようもなし。

 ということで、今年は大きな変更がなさそうな雰囲気である。そのかわり、HDDの容量増強など既存マシンのてこ入れはちょっとずつやっていくつもり。サーバ周りのストレージデバイスは一度整理した方が良さそうだしね。あと、最近はPC98-NXマシンでもデータ転送量が多くなってきたので、ギガビットイーサに戻す可能性もありかも。

 2004.01.04 1st Edition
 ようやく『君のぞ』第13回を見たわけだが、う〜んこれどうするんだろうねぇ?ある意味、あゆまゆ劇場でネタとして扱われたような流れの方がすっきりするような(笑)。このままだと、孝之を含めてみんながそれぞれ自分の道を歩んでいくという方向なのだけど。ただ、「マヤウルのおくりもの」と「ほんとうのたからもの」という絵本がどう使われるのか?特に、マヤウルのほうはある程度出番があったにしても、「ほんとうのたからもの」を出すためにはある程度エンディングが限定されるような気がするのだけど。
 そういえば、遙が第2部以降で初めて感情を交えたしゃべりを披露したような気が(笑)。ここまで出番のないヒロインって一体…。

 2004.01.03 2nd Edition
 ということで、新規に導入されたのはNTTドコモのシグマリオンIIIだったのだ。

シグマリオンIII

 正直言って、最後まで買うどうか迷っていたのだが、本当に年末の最後の最後に発注をかけた。幸い、在庫のある店舗が見つかったので、通販で即発送という形で入手。そして本日まで眠っていたわけで(笑)。

 こいつのセットアップにはまだまだ時間がかかるので、実際に稼働し始めるのは4月頃と思われるのだが、まぁ徐々に整えていくってことで。まずはケーブル類を調達しないと…

 2004.01.03 1st Edition
 例のネタ再開直前ヒントコーナー。

 今回の対象物はこれだっ!ヒント画像

 本日夜にいよいよ更新予定。でも、まだセットアップが全然…

 2004.01.02
 本日は恒例の初詣へ。昨年はアキバ詣を兼ねて湯島天神だったわけだが、今年は西方面近郊の中では大手(?)の豊川稲荷へ。

 川崎大師や鶴岡八幡宮以来の入場規制が実施されている中での初詣となったが、なかなか慌ただしいものがあるねぇ。とにかく願い事をずらずら述べていかないと人の流れで押し出されてしまうし。そうそうおみくじは吉だった。ここ最近はあまり良くなかったのだが、今年は書いてある内容はなかなか良い感じで期待できるかと。でも縁談については良いんだか悪いんだかよくわからないことが書いてあったような(笑)。基本的に商売繁盛が御利益なわけなので、おみくじもそっち系についてがメインですな。仕入れには注意らしい(爆)。

 交通安全のお守りを買うべく授与所へ。この時期ばかりは大量のバイト巫女さんが登場するわけで、どの巫女さんから買うかも選び甲斐のあるところ。もちろん顔で選ぶわけですが(笑)。それにしても、東京と違ってみんなすれてなくていい感じですな。東京だといかにも今時の女子高生って感じの子が多いわけだが、豊川稲荷では素朴な感じでえがったですわい。

 例のネタと今年の方針については明日以降ということでズルズルと。

 2004.01.01 3rd Edition
 日付は変わったのだけど、まだ寝る前なので1日付けの更新ってコトで。そうそう、まだ日付変わってないので例のネタはおあずけ。明日の夜かなぁ…

 ようやくNOMAD MuVo2の設定等が完了。データをぽこぽこ放り込んだのだが、まだ半分も埋まってない(笑)。1.5GB埋め尽くすのはいつの日になるやら。

 そういえば、今年の抱負というか方針について一切書いていない気が。そのうち書くとしますか。

 2004.01.01 2nd Edition
 次回から復活!とか書いておきながら、いきなり違う方向で。というか、開封とセットアップがマジで追いつかんのよ。MTV2000Plusまでは動作確認が済んでるのだが、NOMAD MuVo2はまだ未開封の状態。このまま次に突入してしまっては収拾がつかなくなってしまう可能性が非常に高いので、ちょっと回避ってコトで。うまくすれば、明日にはなんとか復帰できるかも。

 で、実はMTV2000Plusも動作確認はできたものの、最終セットアップは完了していない。というのも、外部入力の音声入力端子が、MTV1000はRCAピンジャックだったのに、MTV2000Plusでは3.5mmステレオジャックに変更になっているのだ。個人的にはRCAピンジャックの方が信頼性が高いと思うのだが、もともと2チューナー搭載用に設計されているボードなだけに、スペースの都合でそうなったのであろうと好意的に解釈しておくことにする。
 しかし、ピンジャック→3.5mmステレオの変換コネクタが必要になったわけで、こういう時に限って手持ちがなかったりするんだよねぇ。んなわけで、さっそく明日買いに行かねばならぬ。
 あと、USB2.0のハブについても、付属のケーブルが短すぎることが判明。こいつの延長ケーブルを買ってこなければならないことに。いやいや、正月から買い物に忙しいことになりそうで。

 2004.01.01 1st Edition
 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 さて、準備してあったページを公開。といっても、たいしたことのないページばかりだったりするのがちと情けない。ちなみに、ThinkPad535のページはすでに12月中旬には掲載済だったり。単にメニューに載せていなかっただけなので、見ることはできる状態だったのだ。でも、リンクを張ってなかったからGoogleも拾ってなかったみたいですな。

 購入物品の紹介は次回から復活。いよいよ佳境へ!



(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小