メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2018.11.24
 ハウスの北海道シチューのCM。最近見ていてあれっと思っていたので確認してみた。

 何がって、あれに出てる駅って伊香牛じゃね?

 毎冬お世話になっている無人駅だけど、何回も行ってるのでわずかに映っているだけでも見覚えが…って感じ。今年もお世話になる予定なのでよろしく。

 2018.11.18
 ということで、早速OM-D E-M1mkIIとOM-D E-m5mkIIの比較を。

 今回は、ボディもレンズも最新ファームウェアにアップデートしての比較とした。なかなか、普段使っていると設定が初期化されるようなアップデートはやりにくくて。

 まずは外観から。

 大きく異なるのが重量。カタログ値上はE-M5mkIIが469gに対してE-M1mkIIが574gと100g強の差しかない。しかし、これが持ち歩くとなるとなかなか。
 通常、PanasonicのLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.(H-HS35100)を付けているので、これとストラップ等を付けた実測重量を測ってみると、E-M1mkIIが1044gでE-M5mkIIが894g。ほぼ150g差と思えばよいか。
 ただ、やはり1kg超の壁は思ったよりでかい。実感としては倍の300gくらい違うように感じてしまう。

 サイズとしては、E-M1mkIIの方が一回り大きいわけだが、E-M5mkIIの方が厚みがない分かなりコンパクトに見える。

 とにかく、掴んだときに明らかにずっしり感じるのがE-M1mkIIである。


 続いて機能面。

 ここからは、鉄道写真での有効性についてしか評価しないので、その点は注意して欲しい。

 機能的には、やはり圧倒的にE-M1mkIIが優勢。特に、C-AF+TRが実用になる点は大きい。
 これが、像面位相差採用によるものなのか、画像エンジンがTruePic VIIIになったことによるものなのか定かではないが、在来線程度の速度であれば、ちゃんとAFが追従してくれるのがE-M1mkII。
 それに対して、今回、E-M5mkIIに対してE-M1mkIIと同じように設定を行って再度評価してみたのだが、追従速度もシャッター速度も実用にならないと判断したのは購入当時と同じ。

 E-M1mkIIならC-AFが実用になるので、親指AFも導入できる。これで、歩留まりもだいぶ上がりそう。これなら、PanasonicのAF-Cと比較してみると面白いと思うな。

 とりあえず、E-M5mkIIで高速動体撮影時にC-AF+TRを勧めている解説書等があったら、それは「そんなに速くない」動体撮影向けだと思っておいた方がよいと思う。

 AFの速さは、正直違いがわからない。E-M5mkIIでも十分速かったので。もう少し条件が悪い状況に遭遇すると変わってくるのかもしれないが、そんな時に両機を比較している余裕はないので、感覚的なものでしかわからないと思う。

 ファインダーの見やすさは、慣れてしまえばどちらも問題なし。シャッターを押した感じもまぁそんなものかなと。ただ、E-M1mkIIの方が、コマ速が速いのもあって押しすぎるキライはある。

 あと、これはまだ調べ切れていない部分があるのかもしれないが、ファンクションボタンへの機能割り付けについて、E-M5mkII以上に制限がありそう。個人的には、シャッター回りにデジタルテレコンの切り替えを用意したいんだけど、どうも選択できなさそうなんだよなぁ。

 あぁ、連写はちょっ速ですわ。枚数取り過ぎなくらい撮れちゃう。しかも、プロキャプチャーモードなんて使っちゃったら、1シーンで何カットあるのって状況になっちゃうな。

 高感度については、明確ではないけれど最低1段くらいはE-M1mkIIの方が強そう。雑誌の評価かを見ているとあまり違わないくらいの評価をしているものもあるけれど、シャッタースピードは速くできている実感がある。


 最後に画質について。まだ一般的な状況についてしか評価できていないが。画素数が変わったからといってそう変わらんみたい。っていうか、現時点の等倍評価では逆にE-M5mkIIの方が好印象。AF精度の問題もからみそうなので確定評価とはしないが、期待するほどでは…って感じかな。

OM-D E-M5mkII編成番号
OM-D E-M5mkIIで撮影した313系の編成番号(等倍)

OM-D E-M1mkII編成番号
OM-D E-M1mkIIで撮影した313系の編成番号(等倍)

 2018.11.11
 次のデジカメをどうするか…

 結論を出せないまま過ごしてしまいそうなので、とりあえずのつなぎとしてオリンパスのOM-D EM-1mkIIを中古で買ってみた(笑)。
 新品も、徐々に値が下がっていて買い時ではあったのだが、それでも数万円は余分にかかるし、中途半端なネット系最安店で買うのもなぁってことで、オークションでもなく大手販売店で中古を買ってみた。

 さて、これからしばらく使ってみてどう感じるか。これによって、今後のデジカメ購入の方向性が変わることになる。

 


(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小