メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2000.04.30
 不燃物のゴミ回収日に向けて、急ピッチで荷物を処分している。とはいっても、PCのBIOS設定を煮詰めながら、動作試験のためにゲームやったりなんてしてるから、あまり進んでいないのだが。
 それでも、PCの設定もゴミのとりまとめも多少は片づいていて、PCの方ではbleem!がとりあえず動作することが確認できた。まだ不安定な部分があるが、ファイルのアップデートなんかをして設定を煮詰めていけば、かなりよく動くんじゃないかという感触がある。その他、電車でGO!関係は正常動作中。もうあとはどこまで高速動作できるかを追究するだけですな。

 一方の荷物の方だが、とりあえずバラすものはみんなぶちまけて、とりあえずの選別は終わった。まともなものはオークションサイトに出品し、どうしようもないものは分解してゴミへ。

 そんななか、以前に本店店長からもらったSONYのCDプレーヤーがあったのだが、修理して使えるようであれば使おうと思ってバラしてみたところ、あまりの情けなさに直す気が失せた。 CDプレーヤー内部

 なにしろ、この写真のとおり箱の中に見えるのはピックアップユニットと電源トランス周辺部のみで、あとはな〜んにもなし。ここまですっからかんなのは初めて見た(^^;)。こりゃラジカセだぞ、おぃ。天下のSONYさんといえども、ローコストなマシンはこんなもんなのねぇ。これなら、まだ大昔に買ったTechnicsのローコストモデルの方が手間がかかってるぞ。 CDプレーヤー内部2

 ちなみに、メインの基板がどこについているかというと、これがパネル裏の細長いところだったりする。

 D/Aコンバータやデジタルフィルタ部分などは、さすがに自社製のICを使っていて、多少SONYらしさを感じさせるが、カシオのCDプレーヤーだってSONYのICで固められていることもあるので、レベルは一緒ってことである。

 こういう機械はバラしてもなんの面白みもないねぇ。今回もこのネタになったからまだ救われてるが、そうでなければ無駄な時間を過ごしたことになるところであった。

 2000.04.29
 オレが気絶している間に、ドッペルゲンガーが出現してスキャナを買ってきた(らしい)。しかも、オレが購入を検討していたCanonのFB1210Uではなく、EPSONのGT-7600UFを買ってきたのだ。理由は、そっちの方が安かった!から(らしい)。
 FB1210Uの方が出力側の色数と透過原稿ユニットの取り扱い面でアドバンテージがあったのだが、およそ\5,000の価格差は無視できなかった(らしい)。どうせ、リーサルウェポンを投入するんだから、そんなもの無視すりゃいいのにと思うのだが、無駄玉を撃たないという変なプライドがあるのだろう(たぶん)。

 ということで、ここのシステムにも、とうとうフラットベッドスキャナが導入されてしまった。しかも1200dpiなんてハイクラスなものが…。一体、何に使うんだ?こんなもん。

 ところで、どうも我がドッペルゲンガーはワットマンが気に入ったらしい。このスキャナにも、ワットマン静岡店においてリーサルウェポンを使用した控えがついている。
 で、こいつを購入したときの話だが、GT-7600UFにはUSBケーブルが添付されていない。したがって、購入後すぐ使うためには同時にUSBケーブルを買わなければいけないのだ。当然、オレ(もちろん別人のね)はそのことを知っていたのだが、あえてそのことには触れず「これください。」と頼んで、レジまで持っていってもらった(らしい <いいかげんしつこい?)。そうしたら、レジのところでその店員はケーブルの添付の有無を確認し、ケーブルが必要なことを教えてくれたのだ。しかも、ケーブルを購入したい旨を伝えると、ちゃんと一番安いケーブルを持ってきてくれたのだよ。

 パソコン専門店でもないのにちゃんとそこまで気を配ってくれるとは、なんとすばらしいんだ!ビバ、ワットマン!ハラショー、ワットマン!
 ということで、これからだいぶワットマンを利用することになりそうである。そのたびに気絶していたらたまらんのだが(^^;)

 もちろん、日本一安いを目指すすみやも忘れてはいないぞ。太陽誘電製の800MB CD-Rを購入してきた。これはなかなかお買い得だと思うね。

 2000.04.28
 『電車でGO!2 高速編 3000番台』プレイのため、本日の更新はお休みします。

 2000.04.27
 あいかわらずちょこちょことCDを買っているわけだが、買ったはいいものの聞いていないものが増えてきた。昨日も下に書いたとおり2枚購入したのだが、まだ開封すらしていない。前回買ったジュディマリのベストも、ようやく今日開封してひととおり聞いたって程度だし。しかし、あの後ろジャケット裏の写真はなんなんだ(^^;)
 実は、3月の引っ越し前に買ったCDのうち何枚かは1度も聞かずに、もしくは1度聞いただけで箱詰めされてしまい、いまだに聞いていないというものすらある。

 いいかげん忘れ去ってしまっているので、下手すりゃ1度も聞かずにどこかに埋もれてしまう可能性もあるのだが、なんとももったいない話である。それでも買うのをやめないところがまたとんでもないのかもしれないが。
 とりあえず、連休の間に荷物をばらしてCDも救出してやらないとね。でも、出したら出したで置くところがないんだけど。

※昨日購入したCD 鈴木あみ『INFINITY EIGHTEEN Vol.2』 『プッチベスト 〜黄青あか〜』

 2000.04.26
 やはり万能マシンを作るのは不可能なんだろうか…?

 予告どおり、新しいHDDを投入。今回のはQuantum製の20GBという実に広大なシロモノである。今まで使っていたドライブをスレーブにまわし、新しいのをマスタにしてシステムを再インストール。

 ビデオカードのじゃじゃ馬ぶりに多少手を焼きながらもなんとか主なセットアップを完了し、とりあえず『電車でGO!』シリーズが動作するか確認をした。
 昨日は動かなかったソフトも無事に動作確認を済ませ、なんとか『電車でGO!2 高速編 3000番台』の発売に間に合いそうである。

 こうやってみると、やっぱりいろいろとソフトをつっこんで常駐ものとかを設定したマシンというのは、どうしても遅くなったり不安定になるってことをあらためて認識してしまう。いま組み直しているマシンも、もともとのゲームマシンとしての位置付けから、インターネット端末としての機能を強化したりして、日常処理でもメインマシンとして使えるようにしようと思ったのだが、やはりゲームをメインとし、それに画像処理・Webデザインを上乗せするだけにしようかと思っている。やっぱり、ゲーム用マシンはそれに特化しないといかんね。

 ところで、ようやくテレホーダイとタイムプラスのサービスが始まった。これでようやく電話代も安定するだろう。あぁ、それから前述のような方針にしたので、きっと夜中はずっとThinkPadがインターネットにつなぎっぱなしになっていると思うぞ。でも、まだ配線がめちゃくちゃなので、これから整理していかないとね。

 しかし、結局は徹夜で作業してるなぁ。明日は1日死んでそうだわい。

 2000.04.25
 再セットアップ中のマシンに、ようやく各種ゲームのインストールを開始。

 まずは『鋼鉄の咆哮』から。あっさりと復活してくれたため、2時間ほどさくさくっとプレイする。うむうむ、なかなか快調。
 そういえば、再セットアップする前の状態でプレイしたとき、何かの拍子でデータが化けたかなんかで我が戦艦の最高速力が80ノットを超えたことがあった。ちなみに、80ノットというと時速140kmくらいか?爆速の戦艦である。っていうか、普通の船ではとてもそんなスピードだせんぞ。
 しかし、ゲームをやるには速度速すぎ。最大戦速ですれ違った場合なんか、とても照準を合わせる余裕なんかないもんねぇ。

 続いて、『電車でGO!』をインストール。『電車でGO!2 高速編』の方はちゃんと動いてくれたが、1の方がすごく動作が不安定。しかも、専用コントローラのDirectX7対応ドライバがインストールできない。実にこれは不可解だ。

 ということで、明日にでも新しいHDD(7200回転か?)を買ってきて、もう一度インストールし直す覚悟を決めたのであった。

 2000.04.24
 スキャナともう一つHDDを買わなきゃいけないということが判明した。さすがに4GBではちょっと少ないねぇ。

 ところで、この前のCOBOLの研修のときソースコードを書いたりしたのだが、模範解答を見ていると、むやみに冗長な書き方になっていた。
 通常、こういったプログラムを作る場合には、なるべくステップ数が少なくなるように命令を書くものだと思っていたが、条件分岐で自明のことをわざわざ比較させるなんて、わざわざプログラムを長くしてどうしようってんだろう?それとも、コンパイラの最適化ってのはそんなところまで見抜いて、最小化してくれるんだろうか?

 もともとがインタープリタ型BASICで書いていて、その後アセンブラに移行した(はるか昔の話だが…)オレとしては、いかに無駄なステップを無くしてコンパクトなプログラムを書くかということに気をつかっていたものだ。コンパイラ技術の進歩は、確かに高度に最適化されたオブジェクトを吐くんだろうけど、それでもソースの段階から配慮されたものとは違うんだろうと思っている。
 ま、結局はしょせん古いアマチュアの領域でしかものを見てないんだってことなんだろう。それでも、井の中の蛙には蛙なりの意思ってものがあるわけで。

 2000.04.23
 手を入れまくっていたマシンは、再セットアップの末にまずまず満足のいく速度に仕上がった。ゲームやる分にはなんの問題もなしってことで。
 でも、実はまだ投資したいなぁなんて思っているのだ。それは、フラットベッドスキャナの導入である。今まではシートフィードスキャナを使用してきたのだが、こいつがパラレルポート接続なので、ノートPCでは使い勝手が良くてもミニタワー相手ではちょっとつらい。しかも、せっかくUSBを導入したことだし、USBコネクタからケーブルを延ばせば、設置位置にも困りそうもないし。
 しかも、突然お金が湧いてきたので、物欲の塊が暴走しかけていて、歯止めが効きそうもないのだ(笑)

 現在、候補に挙がっているのはEPSONのGT-7600UFもしくはCanonのFB-1210Uである。両者とも1200dpiのCCDを搭載した高級機といえるのだが、透過原稿ユニットまで考えた場合、やはりこのクラスでないとね。それも昔ほど高くないし。
 でも、今ひとつ決め手に欠くのも事実。EPSONの方は、比較的画質の評判がいいし動作も軽快なようだが、入力12bitに対して出力8bitっていうのがどうも。透過原稿ユニット搭載モデルがいいんだけどねぇ。一方のCanonの方は、基本的に動作が遅いらしい。でも、入力14bitに対して出力14bitなので、情報量からいったら当然時間がかかるのはやむなし。ただ、その割に画質がそれほど良いわけでもないっていうのがなんとも(^^;)。しかも、透過原稿ユニットの扱いも面倒そうだし。
 もう一つの大きな問題は、自作マシンに対する対応。USB搭載マシンについて、Canonは「自作、ショップブランドPCでは動作しない場合があります。」と明示してあるのに対して、EPSONは特になし。そうなると、動作条件は「Windows98プリインストールマシン」ということになってしまい、「アップデート版Windows98には対応していません。」という文句がひっかかってしまうのだ。
 Canonのように、「動くかもしれないけどメーカー製でないからそこまで責任もてないよ。自己責任でやってね」というニュアンスを示しておいてくれると、こっちも覚悟を決めて購入する気になるのだが、それすらも書いてないとなると「本当に動かないのか?」とえらく不安になってしまう。

 ということで、そのうち気がつくと透過原稿ユニット付きのFB-1210Uが目の前にあるという事態になりそうである。

 2000.04.22
 ビデオカードのセットアップがうまくいかないので、とうとうOSの再セットアップから始めることにした。ついでにOSをWindows98SEにバージョンアップし、一応Win9x系最新の状況に。

 TAをWin98SEで使うにはファームウェアとソフトウェアのアップデートが必要だということが判明したので、それをダウンロードしてきたりと結構な手間がかかり、なんだかんだで夕方にとりあえずセットアップ完了。それからビデオカードの設定をいじってみたが、いやぁ速い速い。これがこのカードの本当の姿だったのね。これまではその実力をチラチラとしか見せてくれていなかったということが初めてわかったのであった。

 ちなみに、これまで不安定だった理由はメモリ不足であった(^^;)。うぅむ、3D表示ってメモリ無茶苦茶使うってことをあらためて認識したよ。本当に3D表示を極めたかったら、メインメモリは640MBくらい積まないと無理だね。

 ということで、原因が分かったところで詰めの設定に入っている。もう間もなく最速設定が見つかると思うので、なんとかシステムを組み上げることができそうだ。

 2000.04.21
 待ちに待った給料日である。明細までデータベース化されている職場なので、給料日といえど何ももらえない(紙の1枚も!)のだが、口座にはしっかりと入金済である。
 3月は死ぬほど(の1/4ぐらい)働いたので、今回の支給額はそこそこ多かった。いや、そこそこというレベルじゃなくて、いつもの振込額の倍以上であった(^^)v

 ということで、なぜか財布の中にはマザーボードとCPUを新調できそうな万札が入っているのである。しかも、6カ月定期を買った後だというのに!
 うぅむ、やはり『電車でGO!2 高速編 3000番台』の発売に備えてもう1台マシンを組めというお告げなのであろうか?

 ところで、リーサルウェポンの請求書も届いたのだが、こちらは当然消化できるレベル。しかし、半分以上がCD代というのがこれまたなんとも。もうCDの置き場もないというのにねぇ(^^;)

 2000.04.20
 職場で電話を取った弾みに、日立のノートPCのキーボード上にカルピスウォーターが飛び散ってしまった。実のところ、10年以上に渡るPC人生の中で、液体を大量にぶっかけたのは初めてのことである。なるべく注意してたからね。

 しかし、こういう時でも慌てずに対処できてしまうところが我が身の悲しいところだが、さっさとキートップを外し、内部への液体の進入を最小限に抑えるようにすぐにふき取り、キートップは水道水で洗浄。
 幸い、内部へはほとんど入ってないみたいなので、被害状況はたいしたことなし。でも、スプリング部にちょっと残滓があるかも。

 それにしても「キートップを何も見ずに元に戻せたら一人前」とはよく言ったものだが、オレはその境地には達していないことが判明。隣のThinkPadを見ながらはめているようでは、まだまだ半人前である(笑)。

 2000.04.19
 あさってまで、毎日COBOLの研修会に参加せねばならない。なぜなら、仕事で扱うことになっちまったから。なにしろ、メインがACOSだからなぁ。

 初日は基本的な構造とソースの書き方なぞをやったわけだが、いまさら高級言語をマジメに勉強することになるなんて思っても見なかった。だいたい、COBOLなんて汎用機以外じゃ使うことないだろうから、プログラムを書くことなんてほとんどないはずなのだが。

 それでも、来月に実施されるJCLの研修を受けることを考えると、とりあえず最低限の知識だけは身につけておかないと、わけわかんないことになりかねんしね。
 でも、どうせならPASCALとかの方がまだ使い途はあるのだが(^^;)

 2000.04.18
 終業間近になって突然のトラブル発生。大慌てでアップデート用FDを作成し、発送準備を整えた。しかし、みんなで複数のマシンでFDをコピーしたりラベル貼ったりって、ハイテクな職場じゃねぇよなぁ(^^;)。ま、普通はこんなもんだろうけど。

 終了後、飲み会に駆けつける。久しぶりに飲むメンツだが、静かに飲みながらも相変わらず爆発し続ける。下ネタには走らないとか言いながらも、結局はそっち系のネタ振ってるしねぇ(笑)

 ということで、帰ってきてそのまま爆睡。

※本日購入したCD 小田和正『個人主義』 JUDY AND MARY『FRESH』

 2000.04.17
 とりあえずCPUのクロックアップは断念。そろそろシステムをちゃんと組み上げることとする。ってことで、いまだに作業中。
 はたしてこのシステムの全貌を明らかにするときはいつなんだ?

 ところで、2つあるUSBポートが1つしか使えない理由がわからない。片方ずつ使う分にはどっちにつないでも良いのだが、両方につないじゃうとアウト。う〜ん、なぜなんだ?

 2000.04.16
 1日かけて、ビデオカード周りの設定をいじっていた。だいぶ安定する設定がわかってきたが、クロックアップすると不安定になってしまうのがまだ解決できず。設定を煮詰めるにはまだもうちょっとかかりそうだ。

 それからオークションで競り落としたCPUが到着。とりあえず動作確認は完了。でも、クロックアップはちょっと難しそうだなぁ…

 2000.04.15
 先日開設したISDN回線に、テレホーダイとタイムプラスの設定を行った。テレホーダイの設定番号に、同期128kb/sアクセスポイントを含めるかどうしようか迷ったのだが、結局は同期64kb/sのみとした。もちろん、片方のサーバが落ちたりしたときのために、別々のプロバイダのアクセスポイントだ。両方とも定額制のプロバイダなので、テレホタイムはつなぎっぱなしにするつもりてことで。

 その他、日本テレコムやKDDといった長距離新電電系各社の契約も無事移行。ただし、DDiだけはいつも窓口の電話が話し中のため、手続きを取れなかった。NTTやKDDは問い合わせ窓口の電話が確実につながるし、日本テレコムはWeb上で手続きができたので問題なかったけど、DDIはそんな状況だったので切り捨てちまった。
 ま、前にも対応が悪かったこともあるし、そんなに使わないし契約してなくても問題ないんだよね。いずれ、KDDとかと合併するわけだし、そしたら同じだもんねぇ(笑)。

 あと、携帯電話の契約もドコモ中央からドコモ東海へ移行。ってことで、携帯の電話番号が変わったぞ。このページを見ていて以前のオレの番号を知っている人は、連絡をよこすように。

 2000.04.14
 新しいCPUが来る前にビデオ環境を研究しておこうと、ビデオカードの設定をいじっているが、どうも安定しない。うぅむ、やはりSocket7では不安定なんだろうか?ツボにはまったときは爆速なんだけどなぁ…
 っつうことで、時間がないのでこれまで。

 2000.04.13
 日々の疲れが溜まり、ちょっとダウン。残業少しやっただけで疲れてしまうとは、情けない身体になったものだ。

 さて、CPUのオークションは無事落札!締切直前の参加者に2度粘られて、いきなり価格が上がってしまったけど、なんとかぎりぎり許容範囲内で終わった。ま、K6-III/450MHzがおよそ2万円なら相場ってところでしょう。
 これで無事にものが到着すれば、さらなるアップグレードの途が開かれるのである。楽しみだなぁ、うへへへ…<ちょっと壊れてる(^^;)

 2000.04.12
 CPUを入手すべく某オークションに参加中。明朝には結果が出ているはずなので、それによってはまたまたPCがパワーアップする予定。あとは、サウンドカードを買えば当面のパワーアップは終わる予定なのだが(笑)

 2000.04.11
 残業して帰ってきたので、あまり書いてる余裕がなくなってしまった。明日は早く帰ってきたいんだけどなぁ。

 で、PC関係はあいかわらず進化の真っ最中。CPUのパワーアップはブツがないのでできないが、今なんとか入手すべく鋭意努力中。といっても無いものは無いのだが。

 で、今日はUSBハブとUSB接続のゲームコントローラなぞ購入。でも、2つある本体のインターフェースのうち1つがおかしいということが判明。たぶん、接続誤りなんかだと思うので、次回明けたときに調査してみるつもり。ま、ハブがあるので特段困るわけじゃないのだが。

 2000.04.10
 職場の歓迎会があって、飲んで食って帰ってきたらあっという間にダウン。そのまま朝まで爆睡モードに。ここ数日疲れが溜まってたからなぁ。

 てことで、PC関係ネタは取りやめ。
 ただ、職場のTranXitでつないだノートPCだが、どうもプリンタの共有がうまくいかない。設定はできて1回目のプリントアウトは正常なのだが、2回目以降がダメ。どこかで落ちてるんだよねぇ。これを解決しないとならん。当面はこれに悩まされそうだわい。

 2000.04.09
 昨日書いたワットマンのビデオデッキだが、今日見てきたらもうもぬけの殻。展示品までキレイさっぱりなくなっていた。あれだけ安けりゃみんな買うわなぁ。

 それと、昨日は熱海で撤収したNTT回線の静岡での敷設工事があった。無事にISDN回線の新規引き込みも終わり、オレの部屋にはISDNが2回線(爆)。工事に来たおっちゃんが「ここで何か仕事やってるんですか?」と訊いたのも無理はないのかも。しかし、オレはSOHOなんか実践してないぞ。この部屋は単なる一般人の普通の部屋なんだからさっ。
 そういえば、このおっちゃんが言ってたが、NTT COMがやってるOCNのパックに使われてるコンパックのPCは、結構アヤシイらしい。かなり安くあげてあるのでうまく動かないことがたびたびあって、工事仲間では嫌われてるんだとか(笑)

 さて、予告どおりPC周りのことを書こうと思ったのだが、実際に作業したのは昨日の話だしもう1日延ばして明日書くってことで(^^;)。
 で、今日はPC-9801周辺をいじったのだ。今まではPC-9801RX21改が細々と動いていたのだが、あらためてシステムとしてちゃんと整備し直すことにした。といっても新たな設備整備は行わないつもりだが、専用のディスプレイをつなげて、ゲームができるようにはしようかと。
 ついでに、だいぶ前に退役して展示扱いとなっていたPC-9801EX4を現役復帰させ、やはりゲームその他用マシンとして使うこととした。こいつは、一時期はCPUにCyrixのCx486SLC、メモリが4MBというそこそこのパワーアップを施してあったのだが、いまやそれらの品も売られてしまったために、就役当時の姿に戻ってしまっている。
80L286  そのスペックは、CPUは80286/12MHz、ユーザーメモリ640KB、40MB HDD搭載というスバラシイ!もので、ゲームをやるには充分かと。

 ちなみに、こいつに使われているCPUはAMD製の80L286で、当時からAMDが互換CPUを作っていたことを示す貴重なものだ。



 2000.04.08
 引っ越しの後始末がようやく終盤に。それにあわせて、テレビ回りもちょっといじることにした。

 とりあえず、BS内蔵S-VHSビデオデッキを新規に導入。従来のコンポジット中心の映像系統をS端子中心に変更。う〜ん、だいぶ色ののりが違うなぁ。ま、これでDVDも綺麗に見れるってもんだ。
 ちなみに、そのDVDはPCにデコーダボードを搭載することによって再生可能な状況に。REALMagicの出力は映像がS端子から、音声がデジタル伝送という形で、セレクタに入れることにした。
 それに合わせて、音声系統もデジタル伝送を充実。LD・BSチューナーもデジタル化した。当面は、このシステムで様子を見ることにしよう。

 ところで、今回導入したビデオデッキはシャープ製の昨年の秋・冬モデルだが、3次元Y/C分離、3次元DNR搭載となかなかに高機能なモデル。これがいくらだったかというと、なんと\27,800!こりゃ安いぞっ!

 もともとは3万円台での購入を考えてすみやなどを偵察していたのだが、下位モデルで3万円代前半、中位モデルで3万円代後半という相場だったので、このデッキの値段を見たときにはぶったまげたね。
 で、この値段を提示していたのはワットマン静岡店。同じ値段ならすみやで買ってやろうと思っていたのだが、値段の前にはすべてが無に。いやいや、こりゃお買い得でしょう。

 明日はPC周りのシステム変更を頑張るのだ。

 2000.04.07
 職場で支給されたのは日立のノートPCなのだが、こいつにはCD-ROMドライブがついていない!もともとはついていたらしいが、どうもこいつを管理している部署で取り外しちゃってるみたいなんだよねぇ。まったく使い勝手が悪くてしょうがないぞ。しょうがないから自分で外付けドライブを持っていくけどさぁ。

 このPCはLANでつながっているわけだが、TCP/IPで接続しているものと、NetBEUIで接続しているものと2種類のサーバにつながっている。ちなみに、NetBEUIはローカル(当然だね)なネットワークでNTサーバと接続されている。

 で、今回はオレのThinkPadをこいつにつなげるべく作業をしたわけだが、ネットワークに載せちゃうわけにいかないので、パラレルポートをインターリンクケーブルでつなぎ、TranXit2でファイルとプリンタの共有を図ることとした。

 ECPパラレルポートを利用した相互接続は初めて試みたのだが、思ったより遅い。もうちょっと速いかと思ったんだけどねぇ。それでも実測で240kb/s程度は出ているので、ネゴシエーションとかのオーバーヘッドを考えると、シリアル接続よりは速いからまぁいいかと。ただ、ちょっと不安定でしばらくほっとくと勝手に切断して、すぐに復旧するということがちょこちょこ起こるようなのが不安。週明けに、ケーブルにノイズフィルタをかまして様子を見てみるつもりではあるが。

 目指せ電脳デスクトップ!ってことで、しばらくはとんでもない状況になりそう(笑)

 2000.04.06
 ようやく、職場の机にパソコンが配備された。これから機材・ソフトを投入して使いやすい環境を作らねば!
 ってことで、当面オレの机の上にはノートPC2台、外付PDドライブが置かれることであろう。机の面積の半分がそれで埋まってしまうような…(^^;)

 でも、まだ引っ越しの荷物をバラしきってないので、ちゃんと機材が出てくるんだろうか?

 2000.04.05
 熱海を撤収してから、どうも太ったらしい(笑)。やはり食生活が改善されたということなんだろうか。
 ただ、身体のキレが悪くてねぇ。

 2000.04.04
 ここ数日更新が手抜きとなっている。別に仕事が忙しいわけじゃなくて、引っ越しの後始末が終わらないから。あぁ、あと鋼鉄の咆哮やってるからってのもあるんだけどね。っていうか、その理由の方が主だったりするのだが(笑)

※本日購入したCD 椎名林檎『勝訴ストリップ』

 2000.04.03
 とうとうMATRIXのDVD版を買ってしまった。ということで、こいつがちゃんと再生できる環境を整えるぞっ!
 でも、もう少しすればDVD-ROM対応特別版が発売されるって時期に買わんでもねぇ…(^^;)

※本日購入したCD FIELD OF VIEW『CAPSULE MONSTER』

 2000.04.02
 静岡に戻っての初更新だが、書くことあまりなし。っていうか、風邪ひいた(^^;)

 荷物が山積みになっているので片づけたいのだが、頭がぼぉっとして昼間にだいぶ寝てしまった。それでも『鋼鉄の咆哮』をついついやり続けてしまい、朝方まで起きているという…。いったいなにやってんだか(笑)

 明日から本店勤務だ。そうそう、すみやでCD買わないとね。

 2000.04.01
 もうまもなく、18時をもって熱海出張所を撤収する。
 3年という間、ここ静岡県東部(神奈川県西部ともいう)において活動してきたわけだが、このきれいになった部屋を見ると、ちょっと感慨深いものが…
 今日は本店店長夫妻の協力を得て午前中から搬出を行ったわけだが、オレは全然準備ができてなくて、朝6時に起きて準備をしていたのである。
 そして、その手伝い人などもみんな帰り、風呂もトイレも掃除して、がらんとした部屋で一人キーを叩いている。もう後は本当にここから立ち去るのみだ。

 みなさん、永らくのご愛顧ありがとうございました…

 ん、誰も利用なんかしてないって?こりゃ失礼。だいたい、熱海出張所がなくなろうが、このページにゃ全く関係ないじゃんねぇ(笑)。
 ってことで、このページの更新はまだまだ続きますよん。


(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小