2000.09.30 土・日曜分をまとめて書こうかと思ったら、月が替わっちゃうじゃねぇか!こりゃ過去ログ整理の関係上、まとめては書けねぇってことで、やむなくバラバラに。 連休にはいると突然夜型人間に変化するのはいつものことなのだが、今回も夜にならないとやる気が出ず。しかも、本当はテニスに行く予定だったのが人数が集まらないということで中止になったのだから、ガンガン作業が進んでいてもおかしくないのにねぇ。ケース加工は昨日終わっているのだから、内部ユニットを作れば終わりだというのに、結局手をつけ始めたのは夕飯食ってから。それから延々午前4時まで作業続行(^^;)。昼間に4時間やっときゃもっと早く終わったのに>オレ ヤニの焦げる臭いをたんまりと吸い込みながら、久しぶりにはんだづけ作業に没頭する。最近はごく簡単な修繕とかでしか半田こてを使っていなかったから、頭がくらくらしながらの作業となった。半分以上は眠気っていう話もあるのだが(笑) で、とりあえず完成したアンプのフロントパネルはこんな感じ。 2000.09.29 ちょっと遅くなったけど、29日分を。続けて30日分も書くつもりだけど。 まずは、アンプのケース加工を。鉄製ケースの穴あけのため、久々に電動ドリルの登場となった。アルミの加工ならハンドドリルで大抵済ませるのだが、さすがに厚い鉄板だとつらいのだ。 ケース加工の次はパネルのレタリングと塗装を実施。ここまで本格的にやるのは久しぶりだなぁ。おかげで、塗装の感覚が戻らずちょっと液だれして失敗してしまったところがあるが、あまり目立たないのでまぁ良しとした。 ここまでできたところで、本日の作業終了。なぜならまだやらなければならないことがあるからだ。 というのも、夏休み中であるにもかかわらず、一つ仕事を片づけてくるのを忘れてしまったため、わざわざ職場まで出かけていってメールを一つ送らにゃいかんのだ。なにが悲しくて、休んでいるのに職場に行かにゃいかんのじゃ!とは自分でも思うのだが、思い出したのが昨日の夜風呂に入っていたときだからしょうがないねぇ。 てなわけで、夕方4時半から職場に顔を出して、1時間ほど仕事をこなした。なにやってんだろうねぇ。 その後は、打ち合わせ兼飲み会。7時から始めてまたもや終電。河岸もかえずに同じところにずっといるんだから、みんな辛抱強いというかなんというか… 2000.09.28 今日・明日と夏休みである。すでに季節は秋なのだが、夏休みである。なぜか、毎年この時期に夏休みを取るのが恒例となっているようで。 去年は北海道東部方面(釧路・根室)への旅行であった。今年も北海道もしくは沖縄・九州あたりに旅行に行こうかと思ったのだが、金欠がひどくて資金が捻出できず、断念。よって、従前からの予告どおり新プロジェクトの展開がメインとなったのである。 まずは、WindowsMeのインストールから。このためにわざわざ買ったWindowsMe期間限定特別パッケージと、Yahoo!オークションで落札したHDDを利用して、ThinkPad535へのインストール実験を実施。成果はThinkPadのコーナーに掲載するが、あっさりと動作したので実につまらない結果に。かなりの無駄遣いとなってしまった気が… あまりにも早く終わってしまったので、もう一つのサラウンドスピーカー用アンプの製作も開始。ケース加工にとりかかった。今回は久しぶりにしっかりした鉄製ケースを使うため、作業に時間がかかる。とりあえず位置出しは終わったので、明日か明後日に電動ドリルで穴あけを行う予定。いつもなら、基板ユニットを作ってから現物合わせでケース加工を行うのだが、今回はケースをしっかり作りたいので順番を変えてみた。 さてさて、作業はまだ続くぞ。 2000.09.27 シドニーオリンピックも徐々に終盤戦へ。そろそろ、日本のメダルが期待できる種目もなくなってきましたなぁ。そんな中、もう一つのオリンピックが幕を閉じた。 「なんだ、そのもう一つのオリンピックって?」と感じる人は多いと思う。っていうか、これ読まないとオレ以外誰もわからんだろうけど。 なにかと言えば、シドニーオリンピックの公式レストランであるマクドナルドが、セットメニュー購入者にゲームカードを配布し、当たったら賞品がもらえたり、ポイントをためて交換できたりという、いつもやってる例のアレである。なぜか、今回はこれにはまってしまい、ポイント交換でくれる皿をゲットすることに力を注いでしまったのだ。 普段はあんまりこういったおまけ的要素の強いものには興味を惹かれない(というか、もともと投資する資金がない)のだが、スーパーバリューセットもしくはL・Lセットだとカードを2枚くれるというその太っ腹さに負けたのだ。 だいたい、1枚につき2点が出ることが多いので、1回セットを頼めば4点ゲット。10点で皿1枚なので、5回食べれば2枚獲得できる計算となる。初めのうちはどうとも思ってなかったのだが、先週から突然加速!この前の土曜日なんかは、家の夕飯をマックにさせたほどである(笑) このような努力の結果、本日までに皿3枚をゲット。ほとんどのポイントを使い切ったので、もうこれ以上は無理だろう。店舗における皿の在庫もだいぶ減ってきたみたいだしね。まぁ、 2000.09.26 それは昨日の夜に遡る。某ページを見ていると、Jornada680が爆安で売られているという情報が!すぐにそのページへとんでみると、たしかに爆安!なんと、Jornada680ポケットポストペットバンドルモデルが\39,800也。定価が10万円以上するシロモノがこの値段である。驚きを越えて開いた口がふさがらないというものである。 もちろん、早速購入手続きに入って、リーサルウェポン発動! といくつもりで購入ボタンを押したのだが、そこで取りやめてしまった。 はっきり言って、メチャ安である。バカ安である。ウソみたいな値段である。買わない方がどうかしてる値段である。でも、買わなかったんだよねぇ…。最大の理由は、CASSIOPEIA A-60から乗り換える積極的な理由が見つからなかったこと。もちろん、CPUはSH-3/133MHzと高速で、メモリが倍の16MB、しかもカラーだし、キーボードは打ちやすい。ATOK Pocketを導入してやれば、使い勝ってがA-60を上回ることは間違いない。それでも、バッテリーとして乾電池が使えないとか、バッテリーの駆動時間がどうしても短めになってしまう、ほんのちょっと重い、など小さい点でマイナスポイントも。 それを考えると、およそ4万円という金額は、ちょっともったいないのである。実際、普段A-60を使っていて、なにか支障になることがあるかというと、そうそうないのだね。オレのCEマシンの使い方は、スケジューラ・住所録・HTML作成・FTPクライアント・列車時刻検索といったところなので、今でも充分なのである。 てなわけで、今回は散財は取りやめ。そうこうするうちに、限定販売数は売り切れていったのであった。 この破格の価格で入手して、しばらくしたらオークションで売り払うという手も考えたのだが、手元に置いてしまえば絶対に売らないことはわかっているので、これについては早々と断念。 しかし、もしこれがJornada690だったり、Jornada680が目の前でこの値段で売られていたら、間違いなくリーサルを発動していたであろう。 2000.09.25 部屋の片づけはなんとか完了。こんなにきれいになったのは4カ月ぶりくらいか? いよいよ、新プロジェクト発動である。まずは、この前から設計を始めたパワーアンプの製作から。細かいところまで見直して、設計は完了。回路図はこちら。部品定数は理想値なので、実際に使う部品により多少変動するかと思うが、おおむねこんなもの。 さらに、発売日に購入したWindowsMeを使用した新プロジェクトも今週末には始動予定。これは、Yahoo!オークションで材料を落とすことができたからである。ふっふっふ、無駄金を使いまくっているぞぉっ!<おぃおぃ(^^;) 2000.09.24 「20世紀デザイン切手シリーズ」を知っているだろうか?郵政省が、シリーズものとしては異様に長く、しかも大量の種類を発行している記念切手のシリーズである。ま、ようするに郵政省の金儲け政策の一環であるわけなのだが(笑) そのシリーズで、こんどは「およげ!たいやきくん」が図案化されるとのことだ。ふ〜む、そうきたか!という感じなのだが、同時に「機動戦士ガンダム」も図案化されるそうで。20世紀を代表するジャパニメーションってことか? そんな20世紀の最後を締めくくる時期にきて、プロ野球も大詰めとなっている。なかなか優勝できないでいたジャイアンツが劇的なサヨナラ勝ちでリーグ優勝を決定!ダイエーも順調にマジックを減らし、ほぼ間違いなく、ON対決の日本シリーズが実現しそうである。これは、やっぱり20世紀を象徴する出来事のように感じられるのだ。 しかし、長嶋監督は早々と留任決定。しかも、期限無し(^^;)。読売は21世紀になっても長嶋をこき使うらしい。営業成績の前には20世紀も21世紀も関係ないといったところであろうか… 2000.09.23 MOリベンジ第3弾は、Yahoo!オークションで敗退したため、実施できず。ということで、第2弾の成果をもって、MO編は終了とする。 ちなみに、これでこのマシンにはIDE/ATAPIデバイスが4つ搭載されたことになるのだが、すべてマスタデバイスとしてつながっていたりする。UDMA/66が2つとUDMA/33が2つとあわせて4つのポートを持っているからなのだが、やっぱりポートが空いているっていうのは気持ちが悪くて(笑) で、本当はスレーブデバイスもつなげたいところなのだが、ミニタワーケースなのですでにベイが満杯になってしまった。そりゃ、DVD/CD-R/PD/MOとストレージデバイスが使えるようにしてあるんでは足りなくなるよなぁ(爆) それでも、あとHDDを一つ積むことは計画中。できればFDDをSuper Diskに変更すれば…ってそんなに大容量ストレージをつけてどうするっちゅうねん! さてさて、次はアンプ製作編なのだが、設計は完了しているものの工作作業に入ることができていない。というのも、作業をするための机の上が無茶苦茶になっているために、スペースが確保できないからだ(笑)。てなわけで、明日は1日かけてお掃除をするのだぁ! 2000.09.22 今回は、気象庁の3ヶ月長期予報から… 「12月も北からの寒気の流れ込みは北日本までで、冬の訪れは遅くなりそうだ。北日本を除き気温は高い。太平洋側は晴れの日が多い。」とのこと。なにぃ、当初は暖冬傾向だと!こりゃいかんぞぉ。12月に入ったら信越地方の山沿いではガンガン雪が降ってくれないと!! 2000.09.21 出張で藤沢へ。小田原まで新幹線で行って、東海道本線に乗り換えたのだが、ホームに上がってビックリ!30分以上前の出発時間の電車が止まったままなのである。なんでも、横浜駅で人身事故が発生したために、上下線とも運転を見合わせているとのことであった。 早速、改札へ行って駅員に問い合わせると、運転再開のめどは立っておらず小田急で振替輸送を行っているとのこと。せっかくなので、振替乗車券をもらっておくことにした。 その後、念のためホームに戻ってみると、処理が終わったので運転を再開するとのことであった。幸い、当初乗るはずだった列車と同じような時間に運転再開となったので、あまり遅れもなく藤沢に着くことができた。 ところで、運転再開後に国府津駅に到着した直後、別のホームを同じ上り方向に168系が通過していった。あれ、この168系はどこを走ってきたんだ?どう考えても、1区間すぐ後ろを走ってきたとしか思えないのだが、そこって信号が赤じゃなかったのだろうか。いくら場内信号とはいえ、そんなに間隔が狭いとは思えないのだが… ま、特に実害もなかったし、静岡ではほとんどお目にかかれない振替乗車券ももらえたし、いい体験ではあった。 2000.09.20 サッカー決勝トーナメント進出!やったぁ〜\(^o^)/ しかし、ブラジル戦で引き分けに持ち込めなかったのは残念。最後の最後でいい体勢に持ち込めてないとはいえ、やはり1点はとってほしかったぞ。 それでも、決勝トーナメントに進めたことは評価できるだろう。まずは初戦のアメリカを破って、ぜひイタリアとやってほしいねぇ。 2000.09.19 WinodwsMeの発売(先行発売分ね)が3日後に迫っているのだが、さてさてこれを買ったものやら…。せっかくだからThinkPad535に入れてみたい気もするが、Windows2000が稼働している現在、わざわざOSを入れ替えるのは面倒だ。かといって、せっかく安定しているミニタワーのWindows98SEをアップグレードする気にもならんし。 ネタ的にはThinkPad535にWindowsMeを入れてみるってのが一番良さそうなんだけどね。どこかに2.5インチのHDDが落ちてないかなぁ(笑) 2000.09.18 仕事の忙しさもそろそろピークに。これが終わってくれれば、ようやく夏休みってところである。 そんななかでも、アンプの設計はこつこつと。といっても、べつにたいした回路でもないので、だいたいのところは30分ほどで書き上げた。まぁ、簡易版という位置付けなので、終段以外はOPアンプでこじんまりと。しかも、単電源でオフセット無視(笑)。本当は、ちゃんと正負15Vの電源を用意するつもりだったのだが、いかんせんケースの中が狭くてスペース確保できず。 とりあえず、だいたいの形は見えてきたので、夏休みにケース加工をやるとしよう。 2000.09.17 久しぶりに一富士でかき氷を食した。シーズン初めとシーズン終わりには、やっぱり食べたくなるんだよねぇ。まだしばらくはやってるというからもう1回食べに行こうかなぁ。 本日から、パワーアンプの設計開始。いろいろデバイスを見ていると、ハイブリッドICなんかで低電圧のOCLアンプを組めるものなんかがあるんだねぇ。本当ならこういったものを採用したいところであるが、いかんせん、今回は「手持ちの部品で作る」ってのが最大の目標だから、諦めるしかないのだが。 それほどたいしたSPを駆動するわけでもないので、違いなんてほとんどわかんないだろうけど。でも、もったいないよなぁ。 2000.09.16 MOリベンジ編第2弾は、本日あっさりと完了。来週末にはMOが使えるようになっていると思うので、そうしたら詳細を報告することにしよう。 さてさて、MOが一段落したところで、新しいプロジェクトに手をつけ始めた。それは、サラウンド用リアスピーカ駆動のためのアンプ作成である。 前に少し書いたと思うのだが、現在、ミニタワーのPCは4chスピーカー環境を実現している。しかし、このリアスピーカーが手元で音量調節ができないため非常に不便なのだ。そこで、こいつ用のアンプを作って音量調節ができるようにし、あわせてバランス調整もできるようにすることとしたのだ。 今回の絶対的な方針は、「新たに部品を買うことはしない!」。ようするに、すべて手持ちの部品を使ってアンプを1台こしらえようということなのだ。なにしろ、最近は物欲が暴走しているためリーサルが乱発されており、年末にはひどい有様になりそうだからねぇ。事実、昨日もリーサル使って靴買っちゃったし(^^;) てなわけで、現時点で想定しているスペックは、2chステレオパワーアンプで、出力は6W×2。出力段にはもうちょっと懐かしくなってしまった東芝のカーステレオ用ICTA7240Pを採用。本当なら、BTL出力としてOCLとしたいところだが、そうすると電源部も出力部も巨大化していまい、手持ちのケースに入らなくなってしまうので泣く泣く断念。周波数特性や歪率の点から、できればBTLにしたかったんだけどね。 そのかわりに、電源部は12V/2Aの定電圧回路を搭載してリップルの少ない電流を供給可能とし、安定した出力ができるように配慮する。市販のラジカセなどでもカーステレオ用ICを使っていることが多いが、電源部が貧弱なことが多い。パワーアンプはまさに電流を吐き出すのが仕事なので、いい音をだすアンプを作るには、強力な電源部が必要なのだ。 オレが ICを使ったアンプを作ると、どうしても電源部が筐体内スペースの半分以上を占めるようになってしまうのだが、市販のラジカセやミニミニコンポでそういったシロモノにほとんど会ったことがないのはどうしてだろう(笑)。今回だって、本当なら倍くらいの能力のある電源部を用意したいところなのだが、いかんせんスペースと手持ちの部品の問題から妥協してるぐらいなのに。 で、初段にはOPアンプのバッファを2段搭載。5532か4580を採用して、それによって少し音づくりをしようかと。といっても、やはりスペースの関係で片電源としてしまうので、ダイナミックレンジ等で不利になってしまうが、まぁやむを得ないと。ただ、部品にはそれなりに凝るつもりだ。ボリュームやバランス調節用のVRは通信工業用の高品質なものを使用し、電解コンデンサも小容量のものはタンタルコンデンサを使用したいと思う。人によってはタンタルはノイズを出す(特に段間結合コンとして)とか、またパンクしたときにショートするので回路にダメージを与えるということで使用を避ける場合があるが、オレはやはりその周波数特性を重視し、積極的に採用している。 こんな感じで設計しようと思っている(手持ちの部品に合わせてということ)のだが、おまけでD/AコンバータもつけてCDと直結できるようにしようかとも考えている。そうすれば、将来的にはサブシステムのメインアンプとしても使えそうだもんなぁ。 ま、これから設計を進めていくと、ころころ変わっていきそうなので、あくまでも現時点での話ではあるんだけど。 2000.09.15 敬老の日である。全国でいろいろな行事が行われたことであろう。毎年恒例のことではあるが、全国の市町村で長寿者のところを訪問して記念品を渡すとかやったんでしょうなぁ。 イベントといえば、いよいよオリンピックの開幕である。実は開会式の模様は見ていないのだが、最終聖火ランナーは誰だったの?ま、これからしばらくはスポーツ三昧の日々が続くことになるわけだ。とりあえず、時差があまりないので、極端な寝不足になることが避けられるのはうれしいけどね。 さらにイベントといえばもう一つ。アキバではWindowsMeの深夜販売が行われたらしい。まぁ、OEM版のみの先行発売ということで、それほど盛り上がらなかったようだが、午前0時販売というのも完全に恒例になってしまっているのぉ。しかし、無保証HDDとセットで\14,000とは…。HDDの値段は\200くらい?それとも\0か? などというネタはそろそろやめて、MOネタの後編を書くとしようか。えらく引き延ばした気がするが(^^;) さて、前回の続きを…ってやべぇ、前回どこまで書いたか忘れてしまった(爆)。とりあえず、こちらを見て思いだしてくれ>そりゃオレか 東京出張のついでにアキバに立ち寄ったオレは、1.27mmピッチのコネクタをつなぐために使えそうな部品を物色してきた。実際に使えそうだと思ったのが、フィルムケーブルとコネクタで、それと電源コネクタ、2.54mmピッチコネクタヘッダ等を使って、変換基板を作ってみた。 それを実装した様子が次の写真だ。 ちょっとケーブルが長めだが、なんとか納まってくれた。 で、こいつをマシンにつないでみると、BIOSレベルで無事に認識。Windows98SEを立ち上げてみると、特にドライバも必要なく認識するようである。が… メディアを入れても認識してくれんのだよ!ドライブ自体はリムーバムルメディアとしてちゃんと存在しているにもかかわらずだ。よくよく状況を観察してみると、どうもメディアが回っていないようだ。メディアの挿入自体はドライブが認識して読みにいくにも関わらず、メディアが回らないために正常なディスクが入っていないとドライブが応答を返しているのだろう。 で、しょうがないのでバラしてみると、基板からモーターに行くフィルムケーブルを取り付けているコネクタが破損していた。バラしたときに破損したとも考えられるのだが、そこまで無理したつもりもないので、もともと破損していたとしか思えない。 ということで、ここまで努力した件はすべて無駄無駄無駄ァ!まったく丸2日の労力が水の泡である。リベンジのつもりが返り討ちにあったわけで(^^;) で、このまますごすご引き下がるのはオレの性にあわん。というか、ここまできたらもう意地だ。もう1回チャレンジするぜっ!ていうか、すでにもう2段階作戦を練っているのだよ、フッフッフッ(もう1回失敗するつもりなのか?というツッコミはなしね ^^;) さて、次回作戦の決行は今週末あたりか? 2000.09.14 いやぁ、サッカー初戦勝利!めでたいのぉ。この勢いで、17日のスロバキア戦にも勝利して、決勝トーナメントに進出して欲しいものである。 それにしても、みんな職場から帰るのが速いこと速いこと。終業時間と同時に帰っている人が多かったねぇ。というか、休んだ人もいたようだが(笑)。駅に向かう人の数もいつもよりちょっと多めに感じたのは気のせいだろうか?もちろん、オレもダッシュで帰ったクチである。 んっ?MOはどうしたって?もちろん書きますよぉ、書きますってば! 2000.09.13 うおおっっ、これ(リンク切れ)欲しい!出たらずえったい買うもんねぇ。もう今から宣言しておくぞぉ! しかし、いったいいくら金があれば足りるんだろう?これから結婚式に出たり(10・11月連チャンで)車の車検があったり、さらに新しいプロジェクトを進めたりと資金が必要な話が目白押し。しかも、車検のことなんかすっかり忘れてたりして(爆) とりあえず、冬のボーナスが出るまでは深く深く潜行することは間違いない。ときおり水面から顔をのぞかせては、リーサルウェポンを撃つ以外はね。でも、結婚のお祝いをリーサルウェポンで済ませるってわけにはいかないだろうなぁ(笑)。 あれっ、そういえばMOネタはどこへ?(゜゜ )( 。。)(゜゜ )( 。。)キョロキョロ 2000.09.12 えぇ、今日もMOネタはお休み。一体、いつになったら続きを書くんだろうねぇ<書けっちゅうねん! ここ最近、WindowsCEネタをいくつか書いているが、質問メールもThinkPadネタよりもWindowsCEネタが増えてきている。 さすがに、ThinkPad535を現役で使っている人も減ってきたんだろうねぇ。こうなると、メインのネタを交替させねばいかんかもしれんのぉ。なにしろ、ThinkPad535はこれ以上いじる気はないし、デスクトップ機もあまり面白いネタはなし。なにしろ、当たり前に組んで当たり前に使っているシロモノだけだからね。おぉっ、例のMOをThinkPadにつないでみるっていうネタもいいかも(笑)。 かといって、WindowsCEネタも増える見込みがあるわけじゃない。もっと資金が豊富にあれば、中古のCE機を買ってバラしまくるのだが、とてもそんなわけにはねぇ(^^;) ということで、例のテリオスだっけ?のドック入りの話よろしく。>すーちゃん 2000.09.11 MOについてのお話はお休み。<おぃおぃ、いきなりかい!(^^;) 晩飯食ったら爆睡しちまって、気がついたら日付が変わってた。ってことで、今日は書く気が失せた。だって疲れるんだもん(笑)。まぁ、たぶん明日は書けるでしょう。 さて、ちょっと前からウワサだけが先行していた、NTT DoCoMoの新しいWindowsCEマシン「sigmarion」(シグマリオン)が正式発表となった。情報についてはドコモのページを参照のこと。 いやいや、Handheld PC 2000といい、H/PCがらみの情報が増えるのはうれしいものである。もっと各社頑張って新製品をだしてくれよぉ。 ベースとなっているのはNECのMobileGearIIなのだが、小型化を図りHPのJornada680/690並の大きさに仕上げたというシロモノだ。搭載しているOSはWindowsCE H/PC Pro(HPC 2000ではない)であり、たぶんソフトウェア的な面では従来のマシンとそれほど違わないのではないかと思う。 オレが注目しているポイントは、まずはATOK Pocketを標準で搭載しているということ。WindowsCEが備えているMS-IME98はなかなかに変換精度と学習能力がおバカで使いにくいのだが、その点ATOKを積んでいるというのは大きなアドバンテージである。 それから、当然ドコモブランドなので、携帯/PHSとの接続性は良好。DoPaにも対応し、CF typeIIスロットも持っているため、P-in comp@ctも使えるようになっている。使用可能時間は通信時で約5時間、非通信時で約10時間ととりあえずは充分であろう。 CPU等の詳細なスペックはまだ不明だが、当然MIPS系のチップをある程度のクロックで駆動しているだろうから、使用感にもたつきはないだろう。メモリも32MB積んでりゃあとりあえず問題なし。 ただし、弱点もいくつか… まずは、小型化のためにPCカードスロットが省かれてしまった。これではLANにつなぐにはCF用のLANカードを使わなければならないので、CFメディアとの同時使用が不可能である。 また、バッテリーは専用リチウムイオン電池を使用するため、単3型アルカリ電池の使用はできない可能性が高い。それから、PCとのシリアル接続用ケーブルまで別売りらしい。これは何とかして欲しいよなぁ… 全体としてみると、携帯/PHSとつなぐ、あるいはP-in Comp@ctと併用することによって、スタンドアローンで使用することを想定しているパッケージングといえよう。ネットワークあるいは企業ユースでの使用に関する機能、あるいは上級者が必要としそうな機能(外部ディスプレイ・USBポート等)が徹底的に省かれてしまっているからねぇ。 ところで、価格は本体のみ\59,800。高いか安いかは意見の分かれるところであろう。オレ個人としては、実売価格によっては買ってもいいかもしれんというところだ。ただし、これにプラスしてCFタイプのLANカードを買わなければならないのがつらいところですなぁ。 それから、もともとウワサの中でも話題なっていたゼロ・ハリバートン社によるデザインだが、やっぱりアルミ素材とかでやってくれないと雰囲気でないよなぁ(笑) 2000.09.10 10日分というよりは、実質的には9日から10日にかけての記録である… それは数ヶ月前のこと。Yahoo!オークションでATAPI接続の230MB/MOベアドライブが格安で出品されているのを見つけたオレは、早速入札を行い見事に落札した。落札金額はおよそ\2,000といったところであっただろうか。 もちろん、こんなに安いには訳がある。富士通製のMOドライブなのだが、ベアドライブもいいところでアセンブリ前の素の状態。ベゼルもなければ接続コネクタもATAPIの標準になっていないというシロモノなのだ。(OEM出荷用のため、この後OEM先で外装やベゼル等が取り付けられる。) こんなブツなのに入手したのにはわけがある。それは、1999年の8月に遡るのだが、当時ビッグサイトで開催されていたハムフェアで格安のMOジャンクを購入したことがある。しかしだ。当時の雑感を見てもらえればわかるのだが、製品の不良という大きな壁の前に見事にオレは敗れ去ったのであった…。 あれ以来、オレは常にリベンジの機会をうかがってきた。そして、手ぐすね引いて待ち受けるオレの前に飛び出してきたのが、このMOだったというわけだ。 それでは、その飛んで火にいるMOを紹介しよう。 正面からの写真。メディアが入っている。 背面の様子。右上が1.27mmピッチのコネクタ。 さて、ここからが腕の見せ所である。1.27mmピッチをどうやって2.54mmピッチに変更し、電源コネクタを取り付けるか。それを実行するためには、先日の東京出張を待たねばならなかった…。(続く) 2000.09.09 これも毎年おなじみのお知らせをもらった。やっぱり去年もネタにしているのだが、リーサルウェポンの限度額がさらにアップ!毎年毎年10万円ずつ上がっているのだが、こんなことが続いていると、利用限度額が年間使用実績を上回る日もそう遠くないのでは?と思えてしまう。 今年はさらにニューウェポンが投入される予定になっている。 それは数日前のこと。職場に銀行のおねぇちゃんがやってきた。そのおねぇちゃんとは仕事の関係で顔見知りなのだが、普段は別にオレのところになんか来ないので何事かと思ったら、「JCBカード持ってます?」といきなり訊いてきた。 そりゃもう、JCBでもVISAでもMASTERでもいくらでも持っているのだが、言わんとすることは、銀行のキャッシュカードをクレジットカード機能付きのものに替えないか?というお話。年会費は無料でしかもデビットカードの機能も付加される多機能カードに生まれ変わらせないかというのだ。 ま、年会費無料なので特段問題なく変更することに同意したのだが、これでさらにリーサルウェポンの威力が増すことになってしまった。まったく予定外のところで機能強化が図られたわけで、そのうち利用限度額が自分の年収を超えるんじゃないかという恐ろしい事態も、あながち夢ではないのかも(^^;)<おぃおぃ、夢か?(笑) 2000.09.08 Whiteberryのアルバムを買ったことは、昨日のこのページに記録してあるが、まさかCD買って実力テストをもらうとは思わなかった(笑)。 特典に「ハガキ」と書いてあって、すみやの店員が袋に何か入れてるのは知ってたんだけど、まさか実力テスト回答用のハガキだったとは!しかもちゃんと2学期用だったりする(^^;)。う〜ん、オレ試験と宿題ってキライなんだけどなぁ… 2000.09.07 アキバ遠征の効果をこれから数日にわたってお送りすることにしよう。そう、最終回は日曜日くらいだろうか。 さて、まずは… と途中まで書いたところで、最新のニュースを見つけたので、急遽内容変更。 Pocket PC発表の影で、動きの全然見えていなかったHandheldタイプのWindowsCEデバイスだが、いよいよ新たな段階に進化するらしい。 今回発表されたのは、「Handheld PC 2000」というH/PC Proのアップデート版である。というよりは、Pocket PCのH/PC版と言えるだろうか。オレが最も注目している点は、従来はPocket Internet Explorerとして搭載されていたWebブラウザが、Internet Explorer4.01となりWindows95/98搭載のブラウザ及びデスクトップと同じ位置付けになったことである。 これは、Windows2000のクライアントとして動作するMicrosoft Terminal Server Clientが搭載されたこととも関わりがあるのだが、いよいよWindowsのターミナルとして動作させることを念頭に置いて、ブラウザ及びデスクトップの操作性を統一させることを考えているものと思われる。 なぜ注目しているかというのは、従来のPocket Internet ExplorerのHTML解析エンジンがタコだったからだ。これが、Internet Explorer4.01になるということは実に素晴らしいことだ。これだけでも買いたいと思わせるものがあるねぇ(笑) 現時点では、製品を発表しているのは米国ヒューレットパッカードのみだが、このJornada720のスペックを見てみると、CPUはStrongARM SA-1110/206MHz、メモリが32MB/SDRAMとなかなか強力そうなものになっている。あとは、これの日本語版がいつ発表されるかが注目だね。でも、価格はそこそこいってしまうだろうから、実際には買えないだろうとは思うけど。 ※本日購入したCD Whiteberry『(初)』 岡村孝子『リボーン』 2000.09.06 4日付けのネタにはなぜか素早い反応が(笑)。知ってた人も知らなかった人も、やはり興味はあるみたいですな。しかし、あぁいうネタは女の子が見ていないという前提でないと、ちょっと書きにくいねぇ。っていうか、あんまりあぁいうネタは普段扱ってないから、ちょっと気を遣って書かざるをえないっていうのがある。 てなことで、あずみちゃんのDVD貸すから、ヒッキーのDVD貸してね!<私信 さて、突然涼しくなったり暑くなったり、徐々に秋の気配を感じるようになってきたが、志賀高原では早くもリフト運転開始とスキー場開きの日程が発表された。さて、ぼちぼち冬の準備を始めないとなぁ。 ちなみに、今年は宿泊施設専用の1.5日券などが新設されたとのこと。値段が不明なのだが、これはなかなか使い勝手が良さそうである。とは言っても、オレは去年はシーズンの通し券で滑ってたから、恩恵を被れるかはわからんのだが。 そうそう、スキー場の便りと共に、車検のお便りが。そういえば、車買ってから3年目だっけ。う〜む、車検費用を用意してないぞ(^^;)。さて、どこからひねり出したらいいものやら… 2000.09.05 東京出張も最終日。さすがに今日は時間がないのでアキバへは行かず。雨も降ってたしね。銀座の煉瓦亭に行ってオムライス食って、八重洲ブックセンターを巡回して帰ってきた。 そういえば、初日の夜はじゃんがららーめん食ったんだっけ。全部入り替え玉ありで。しかし、替え玉4玉とかいうツワモノがいたのはすごかったなぁ。そのテーブルだけで替え玉が9玉だとさっ(爆)(さすがの店員もちょっと驚いていた) 2日目の夜はなぜかロシア料理のコースだった。これがまぁ量が多くて腹一杯になっちまった。当然、食後はロシアンティー。本当は、三笠會館で食事するつもりだったのだが、さすがに一人では入りづらい雰囲気だったので、取り止めに。ぜひ、今度一緒に行ってくれる女の子大募集!(爆)当然お代はオレもちで。ちなみに、次は冬だよ〜ん。 しかし、なんでオレが東京に来た途端、涼しくなったり雨が降ったりするんだ?上着は持ってかなかったし、半袖のワイシャツだけだったから、風邪ひきそうだったわい。 さてさて、明日から日常業務に復帰。ちゃんと仕事できるかなぁ(^^;) 2000.09.04 う〜む、やっぱり川島和津実(あずみと読む。なんか日本語として間違ってる気もするが…)はめっちゃかわいいのぉ。 えぇっと、この名前を見てピンとくる人はわかるだろうけど、某番組表にこの名前が載ってたもんだから思わず見てしまったぞ。むちゃくちゃ色白いし、スタイルいいし、なんつってもかわいさ爆発!その白い足に紺のハイソックス姿を見た途端、ロリロリ萌え萌えモードに突入してしまったので、帰りにDVDを買ってきてしまった(笑)。まったく東京で何やってんだか… ※このネタは3日の夜中に酒を飲んだ勢いで書きかけたものを、4日に完成させたものである。本当はもっとやばいノリで書いてあったのだが、さすがにそのまま掲載するに忍びなく、加筆修正とあいなった次第。 2000.09.03 クラシックのコンサートへ行ってきた。わざわざ東京まで。しかも一人で(^^;)。 サントリーホールであったのだが、やっぱりちゃんとしたホールで聴くフルオーケストラってすごいねぇ。今まで聴いた中で最高であった。ちょっと(かなり?)うとうとしたりもしたけどね(笑)。 メインで演奏されたのは、ブラームスの『交響曲第1番』。これだけで「あぁ、あれね!」ってわかる人はちょっと詳しい人だろうか?オレはブラームスは聴かないので、全然わからなかったのだが、最終(第4)楽章に入って主旋律を聴いたら「これだったのかぁ!」。ここまでわからないオレもまぬけですな。(ちなみに、第4楽章は卒業式なんかでよく使われる曲です) コンサート後は、もちろんアキバへ。1時間強程度ではあるが、ざっと見て回ってきた。今回の狙いは、230MB内蔵ATAPI接続のMOだったのだが、中古もバルクも数が異様に少ない。SCSI接続ならいっぱい転がっているんだけどねぇ。とりあえずは購入を断念。ただ、640MBのを衝動買いする可能性は否定できず(爆)。 2000.09.02 一日中家に閉じこもっていたが、何も進展せず。考えるのも疲れるし、電話すら面倒で。 外じゃあこの夏一番の暑さだったらしいけど、エアコンつけて寝てたからまったくわからんかった。本当にラジオ聴いてるか寝てるかしかしてなかったからなぁ。さてどうしたものか…(雑感の内容がわけわかんないものになってるのは、このとおり一日何もしてないからなのだ ^^;) 2000.09.01 どしゃ降りの雨の音で、5時半に目覚めた。慌てて窓を見ると、思いっきり雨が吹き込んでいるではないか!警報が出そうなほどの雨だったのだが、なんでこんな時間に降るかねぇ。おかげで一日中寝不足であった。まぁ、昨日の夜は早く寝てしまった(ナイターで延びた『どっちの料理ショー』が終わる前に)ので、Web巡回をするにはちょうど良かったんだけど。 さぁて、明後日までに考えなければいけないことがあるのだが、どうしようかなぁ?いい解決策がないものだろうか… |