メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2002.02.28
 昨日は、ネットワークリピータの不良によりパケットの一部が消失するという恐ろしい事態が発生したため、一日中復旧対処に追われた。本当に今週はロクなことがない日である。

 で、ずっと言ってきたPentium4マシン整備の話だが、延期しようかと。積極的な意味あいで言えば、intelの新チップセットが5月頃にリリースされるとの情報PC Watch)なので、それを待ちたいと。Pentium4もFSB533MHz版の登場が間近ということもあり、今はニューマシンを作るには不適切な時期かと判断しつつある。消極的な理由は、もちろん強烈な資金不足にあるのだけど。とりあえず、ボーナス時期まで設備投資は延期したいなどと、業績不良な会社の投資計画みたいなことを言ってみたり(笑)。

 実は、もう一つ大きな理由ができそうなのだが、それは土曜日か日曜日くらいに書けるかと。いかんせん時間がないのよ。

 2002.02.27
 『君が望む永遠』がPS2移植決定とか。う〜ん、DC版と同じシナリオになるのかどうかなんともわからんところ。販売自体は違う会社がするみたいだが。
 しかし、DCという環境だからこそ移植に期待したのだが、PS2となるとなぁ…。DC版の方も不安になってくるぞ。
 えぇっと、PS2版の発売が決まったからといって、PS2を買うような予定はないぞっ!

 2002.02.26 2nd. Edition
 戸締まりを終えて職場から出て10分後。守衛さんから電話あり。はいはい、戻りますよ…。なんでオレがここまでせにゃならんのじゃ?もうマジでキレるぞっ。うがあぁぁぁぁぁぁぁ。ねこのうんこ、踏めっ!

 2002.02.26
 職場を出ておよそ十分後に携帯に電話が。

 「処理がFATALで落ちました…」

 実にいやな電話である。どうせならあと10分早くかけてほしいものである。などと心の中では思っても、仕事なのだからしょうがない。そのまま職場へ戻ることに。
 で、ようやくその後始末が終わったところでこれを書いている。まったくロクなことのない日である。

 2002.02.25
 久しぶりに通常の後日付での更新スケジュールに。ようするに1回サボったわけですが(笑)。

 Webサイト「わくわくWANILAND」は、ここ最近ThinkPad535関連のサイトとして認知されていた。というのも、Yahoo!JAPANでの登録カテゴリや説明がそういうふうになっていたから。
 確かにThinkPad535をメインにおいていた時期があったからそれで良かったのだが、最近はThinkPadネタの更新頻度は激減し、相対的にPC-98及びPC98-NXネタの比重が高まってきたため、ThinkPad535だけではない形に移行しようと思い、Yahoo!JAPANの登録カテゴリを増やしてみた。
 そうしたらなんとまぁ、リンク元第1位の座はあっさりとYahoo!のPC-98カテゴリからのものに奪われてしまいやがんの。う〜ん、やはりいまだにPC-98勢力は根強いのか…。んなわけで、トップページのカウンタが従来の倍くらい回っていたりする。それでも150くらいなんだけど。
 それにつけても、PC98-NXでとんでくる人が皆無に近いのが、もののあはれを誘うことこの上なし。

 2002.02.24
 間違いなく、オレのいるところから半径3km以内にユーミンがいるはず。
 ってことで、オレは苗場スキー場にいる。もちろんスキーしにだけど。幸い、天候もまずまずってことで、ほぼ満足のいく滑りができた。
 しかし、新たにできた苗場と田代を結ぶゴンドラの名称が「ドラゴンドラ」ってのはどうにかならんのか?きっとそのルートが複数の尾根を上ったり下ったりするので、ドラゴンのように見えるからって理由で名付けたんだろうけど、どことなくマンドラコラに似てるしなんだかなぁって感じ。
 このゴンドラ自体、かなりの建設費用をかけていると思うのだが、はたしてその分ペイできるのかはなはだ疑問。国土計画を焼き尽くすドラゴンにならなければいいのだけど(笑)。

 2002.02.22
 今日はXbox日本デビューの日なわけだが、オイラの誕生日だったりもするのだ。だからといって何かあるわけでも無し。誰か誕生日プレゼントにXboxください(爆)。そういや、販売開始から30分たっちまったなぁ。
 しかし、やってることは10代や20代とほとんど変わってないのになぁ…。っていうか、年々堕落しているような気がするのだが(笑)。とにかく、頭を使わない生活を送っているぞよ。

 2002.02.21 2nd. Edition
 静岡に帰ってきた翌々日、車の汚れを落とすべく洗車しようとして、バンパー周辺をよくよく見てみると、どうもおかしい。ボンネットを開けて確認してみると、バンパーが見事に真ん中で折れておった。外見からはほとんどわからなかったが、どう見ても二度とバンパーとしての役割を果たさない飾りの状態になっていたのだ。さらに、フレームにも微妙に衝撃の跡が残っており、見た目以上にダメージが大きいことが判明。

 ってことで、ディーラーにバンパー交換を中心とした修理を依頼。最終的に、\73,000という大金が消費されることとなった。見事に、3月にニューPCに投下しようと思っていた資金を失うことになったわけであり、このショックははかりしれないものが。

 さらに、カード@リーサルウェポンの請求や結婚式2次会への出席命令など立て続けに出費を強要する事態が発生しており、事態は泥沼化の様相を。もはや、ニューPCは原資ゼロから始めざるを得ないということになってしまった。えぇい、こうなったら後の心配などせずに組んでやる!などというやけっぱちな心理状態になりつつあるので、どんなマシンができあがるかは全く不明。乞う御期待ってなものである。

 2002.02.21
 とうとう、あのプレクスターからコンボドライブが登場とのこと(PC Watchより)。オレのニューマシンのドライブはこれで決定!

 なのだが、ニューマシンを作る原資がなくなってしまったのだよ。いや、もともと本当にあったのか?と問われると非常に答えにくいことは事実なんだけども、より切迫した事態になったことは間違いないわけで。

 それは、今月9日のことであった。志賀高原でのスキーを切り上げて山を下っていたオレは、のんびりと車を走らせていた。標高の高いところでは降っていた雪も、中腹より下では上がっており、路面が凍結している以外は走りにくいということもなかった。
 で、あるカーブでハンドルを切った時に、「あれっ、ちょっと切りすぎたかな?」と思った瞬間。後輪が横滑りをはじめ、続いて前輪も耐えきれなくなりスピンしてしまったのだ。

 大型車がすれ違うのがやっとという道幅だったものの、車列の最後尾を車間距離を空けて走っていたことと対向車もなかったため、他の車にぶつかることなく山側の雪壁に向かってオフセット衝突。こんなところで衝突実験を再現してしまった。速度も30kmくらいだったし。
 ぶつかった衝撃で車は壁から跳ね返されてさらに半周ターン。どうやら3/4ターンしたところで止まったらしい。

 かなりの衝撃があったものの、シートベルトのおかげで人体への影響は無し。エアバッグが動作しなかったので、実際体感するほどの衝撃ではなかったのだろう。とりあえず、道路の端に止めて外観をチェック。見た目は前部バンパーに傷が入った程度とかなり軽傷気味。問題なく自走できそうだったので、何気ないふりをして車内に戻りその場を走り去った。ちょっと下ったところでチェーンをはめていた一団が何事か?と見ていたのがちと恥ずかしかったが。

 上信越道小布施SAで、外観をさらにチェック。バンパーが一度へこんで元の形に戻った形跡があるものの、脱落する気配もない。ここまで高速走行しても特に異常は感じられなかったということで、一路静岡を目指すこととした。

 で、ここから先は時間がないので2nd. Editionか明日へ。

 2002.02.20 2nd. Edition
 朝の巡回で得たネタだけ急いで。

 うおおおおおぉぉぉぉぉ、503iくれえっ!カトゆー家断絶より)

 ナカミチ民事再生手続きだそうで。(破産管財団より)

 2002.02.20
 久しぶりに残業しないで帰ってきたので、ちょっとテクニカルなネタを。

 検索サイトから、ADSL関連のキーワードでこのページに飛んできている方が結構いる。多くはYahoo!BBなのだが、たまにJ-DSLやTNCでもいるようだ。ということで、TOKAIネットワーククラブ(TNC)・T-comがらみのことを書いてみたい。

 プロバイダとしてのTOKAIの実力は、ちょっと前まではかなり低いものであった。とにかく遅い!これに尽きたのである。ダイヤルアップ接続をした場合にフルスピード出ることはまれで、テレホタイムには激遅になることで有名であった。展示会でISDN接続(まだフレッツなどで普及するよりも遥か昔の話)していた端末を触ってみたら、アナログモデムの接続よりもかなり遅くて愕然としたということもあったくらいだ。
 しかし、旧建設省(現国土交通省)が国道1号線に埋設している情報ボックスを利用して、光ファイバによるバックボーンを構築しだしてからはかなり改善されてきたようだ。最近は、極端に遅いという話は聞かなくなったので、それなりの速度は出ているんじゃなかろうか。店頭デモの端末をいじってみても、遅いと思わせる要素はないし。

 では、そのTNC及びT-comのバックボーンはどうなっているのか公開されている資料などから説明してみる。参照ページはTOKAIT-com。ほとんど同じだけど。なお、バックボーン自体はビック東海が提供するTHNも同じものかと思われる。
 まずは、NTTの収容局に設置しているDSLAMからTOKAIの中継局までは、ATM(150Mbps)で接続されている。さらに、この中継局からADMを通して光ファイバ(2.4Gbps)でデータセンター設備へとつながっている。この光ファイバが情報ボックスに入っているのだ。ちなみに、センター設備の一部は焼津にあるらしいぞ。そして、データセンター内はATMで接続し、ATMルータを介してJPIX、NSPIXP2、C&Widcへとつなげている。ATMルータから上位への経路ではBGP4プロトコルを使用している。

 収容局より上位の部分(TOKAI提供部分)についてはATMを基本としているわけだが、この部分で法人向けサービスと個人向けサービスでの扱いが異なっている。法人向けサービスもベストエフォートではあるのだが、収容局から中継局までの部分で割り当て帯域を優遇しているのだ。これにより、この部分がボトルネックになる可能性は、個人向けサービスよりも低くなっている。
 まぁ、この帯域が広くてもデータセンターにあるBASで帯域制限が行われるため、ムチャクチャ速くなるということはないだろうが、複数端末からの同時利用などには効果があるだろう。

 さらに、専用線サービスを利用した場合、バックボーンとして155Mbpsの専用帯域を設定し、専用線としての帯域を保証する。インターネットバックボーンとの接続については、専用ATMルータを設置した上で、BASをバイパスして最上位のATMルータと直結することにより帯域を確保すると共に、網内通信速度を「パーソナルサービスの数倍程度」に優遇するとしている。ただし、当然のことながら、収容局から宅内まではADSLの規格以内でのベストエフォートとなることに変わりはない。

 こう見てくると、問題になりそうなのが収容局−中継局間の帯域とBASでの制限である。1回線当たりどの程度の帯域を割り振っているのか、それによってスループットはかなり変わってくるだろう。また、BASでも同じことが言える。ただ、ATMを使っているので増速は比較的簡単にできるとの話だったので、混雑によるスループットの低下が改善される可能性はそれなりにあると思われる。

 ということで、手持ち資料からわかるだけのことを書いてみたので、TNCやT-comに加入を考えている人は参考にして欲しい。

 2002.02.19
 残業疲れで爆睡だったが、朝の巡回で「やばい、これは更新しないと!」ってことで急いで書いておる。

(諸事情により抹消)

 う〜む、5月にはFSB533MHzのPentium4が登場とな。どうしたものか…

 2002.02.18
 部屋の中に雑誌やらハードやらソフトの山が林立しており、だんだん床面積が減ってきている。この休みの間にも多少は片付けようとしたのだが、上に載っているものが多少減っただけなので、面積的には何も変わっていない。

 さて、今さらのごとくドリキャスでゲームを始めたわけだが、う〜んやっぱりもったいないよなぁ。現時点でも家庭用ゲーム機としては十分な能力を有していると思うのだが。ま、すべてはシェアを取りきれなかったせいだろうけど、それにしてももったいない。ってことで、これからしばらくはDCを使い込んであげるつもりである。『連ジオDX』も稼働状態で展示できるほどになってるみたいだしね。

 2002.02.17
 実は、マジメにテクニカルなネタを書こうと思ったのだが、あまり面白くないことに気づいたので中止。ってことで、またまたしょうもないことばかり羅列。これじゃあ結局は面白くないことにかわりはないじゃん!

 『おねがい☆ティーチャー』のDVDは、すみやソフト館で予約。初回限定版\7,500はちと高いが、まぁ仕方あんめぇ。
 その第6回放送の中での桂のセリフに、「結婚してから相手のことを好きになることだってあるよ」ってのがあったのだが、高校の時の先輩の「愛なんて結婚してから探せばいいさ」ってセリフを思い出してちと笑った。けだし名言なり。

 『シスター・プリンセス プレミアム・エディション』は、ドリームキャストダイレクトで予約完了。ついでに、ぷるぷるパックなんかも発注。

※ここ2週間で購入したCD Whiteberry『カメレオン』 Tommy february6『トミー フェブラリー』 ZONE『Z』 dream『Process』

 2002.02.15
 えぇっとチョコレートありがとうございました。まさかこんなにたくさんいただけるとは思ってもみませんでした。なにしろ45個です!我が人生において最高と言えるでしょう…

 なぜ、チロルチョコでしか?

 まさかチロルチョコ1パック(20円×45個入り)もらうことになるとは思ってもいなかったよ。いわく「夢っしょ!」などという理由で送り込んでくるとは(爆)。
 でも、例えネタだとしても素直にお礼を言っておきます。本当にもらったチョコはこれだけですんで。

 そんなチョコレートよりも数多くもらったのが、ゲーム体験版。こちらは2つ届いておりましたぜ。14日に届くように発送するとはやるなっ!

 T・ZONEがリニューアルに関して「秋葉原の大きな変化に気づいた」などということを言っております。詳細はこのページ(PC Watch)で読んで欲しいのだが、なんかいまひとつ間違っている部分があるように感じるのは気のせいか?ここの戦術的対応は確かに誤っていないのだが、根本の戦略にどこか落とし穴があるような(^^;)。ま、お手並み拝見って姿勢は変わらずってことで。

 2002.02.14
 ちゆちゃんがすごい絵になってますが(^^;)。それにしても、12歳から一気に2000万歳とは(笑)。

 そのちゆちゃんの絵も出てるけど、本日はバレンタインってことで。えぇ、たぶんオイラには関係のない話なのはわかっとりますが。

 『君望』DC版の対応周辺機器が発表になっているぞ。しかし、ぷるぷるぱっくは何に使うの?

 情報をいただいたので、久しぶりにThinkPad535ページを更新。ちょっとトップページにスクリプトを追加してリンク元を調べてるんだけど、あいかわらずThinkPadで検索ページから飛んでくる人が多いようで。でも、うちのサイトじゃ535しか扱ってないから、あまり役に立たないんじゃないかと思ったりするんだけど。

 仕事が忙しくて残業続き。あまりいいこと無しな日々が続く。当面改善の兆しはない。

 2002.02.13
 清水選手、銀メダル!おめでとう!!でも、きっと本人は悔しいんだろうなぁ。

 2002.02.12
 サーバはとりあえず復旧。さすがに狭い筐体の中に5400rpmHDD2基、7200rpmHDD1基を搭載するのは難しいのぉ。久しぶりに暖房入れて室内温度を上げていたら一発でいってしまったわい。

 原因は前に書いたとおりCPUの熱暴走なのだが、CPU自体は1.3GHz仕様のところを1GHz未満で動かしているので、本来暴走するはずがない。CPUクーラーもリテール用のものだから、能力的には問題ないと思われる。となれば、筐体内の空気温度がかなり高くなってしまっているとしか考えられない。室温を上昇させたら発生しているところからもほぼ間違いないわけで。

 筐体を開けてあらためて排熱を検討してみると、HDDに高速CPUと発熱体が増えていながら、ケーブルとかが邪魔をして空気の通り道ができていないことが判明。電源部の排気ファンは、RAID組んでるHDDとPD/CD-Rドライブ冷却専用としてしか事実上機能していないことになる。
 そこで、CPU・チップセット・VIDEOチップなどのマザーボードブロックの排熱用に、リアパネルにファンを増設することにした。4cm角のファン1個だが、動作音を少しでも低くするために電圧を下げて駆動している。当面はこれで推移を見守っていくことにする。真夏にはさらなる工夫が必要になる可能性は高いのだけど。

 さて、すでに気づいている人はとっくに気づいている、全然知らない人は全然知らないという「君が望む永遠」ページの撤収だが、併せて雑感内のミニレビューまで削除されてることに気がついた人はさすがにいまい(そもそもそんなに書いてない)。新サーバでの公開を目指して、とりあえずこっちのページからは削除とあいなったわけで。再編集をするつもりなので、公開はまだしばらく先となる予定だが、こちらからリンクを張るつもりはないので、本当に削除って扱いと同じでいいかと。
 で、実は在庫情報も新サーバへ移行させる予定だったのだが、すみやソフト館さんから「続けてください」とのお返事が来てしまったので、引くに引けない状況に(笑)。ってことで、この連載はこのページで続くことが決定!いやぁ、まさか本当に返事が来るとは思ってもいませんでしたわ。
※2003.04.01現在、すでに在庫情報は消去済です。再公開時期は未定。

 それにしても、このページでは最近ゲーム・アニメ系サブカルネタが多くなってしまっていたので、本来の技術系日記サイトへと回帰しようと思ってたのだけど、やっぱり抜け出せないのですな。でも、そうなるとネタで苦しむことは目に見えているのだけど(笑)。検索ページからYahoo!BBやらJ-DSL、TNCなどのADSLネタでここへ飛んできている多くの人にはとても申し訳ない気分でいっぱいである。たまにはそういうネタも書くようにするから勘弁してね。

 2002.02.11 2nd. Edition
 サーバがこけた。PC-VS26DS7DA2の方だけど。原因はCPUの熱暴走と思われる。詳細は続報で。

 2002.02.11 1st. Edition
 これ(AKIBA PC Hotline!)いいなぁ。マザーいらないからケースだけ売って欲しい気が。でも、さすがに星野金属工業だけあって、お値段が…。

 フレッツADSLにつないでいるルータのバイパス工事を実施。NECWB45RLマイクロ総合研究所NetGenesis CATと2段構えになっていたのを、WB45RLのみに変更。前に書いたとおり、WB45RLのファームウェアアップデートにより、専用ユーティリティ以外での設定・使用が可能となったため、WindowsNT4.0からもつなげるようになったからだ。
 でも、コレガのWeb設定方式と較べるとまだこなれていない感じ。というか、コレガのほうはWeb設定方式としてはある程度完成の域に近づいているんじゃないかと思うほどの状態なので、較べること自体かわいそうかも。機能的にはほぼ満足なレベルになっているので、あとはこの辺りの問題さえ解決すれば初心者でも使えるようになるかも。
 今回のアップデートでスループットも改善されたということなのだが、1.5Mbps回線では実感できず。更新内容でも1.5Mbps回線では意味無しって書いてあったからまぁいいけど。けど、けど、もうちょっと速くてもいいような…。

 んなわけで、ついこの間導入したばかりのNetGenesis CATがお払い箱に。もうちょっと早くNECがアップデートしてくれれば無駄な投資をしなくて済んだのになぁ。

 2002.02.10
 なぜか日に2度更新していたりしますが…

 冬季五輪で、里谷多英選手が銅メダル獲得ってことでおめでとう!予選しか見てなかったので、まさかメダル取るとは思ってなかったよ。ニュース系のサイト見たら銅メダルだってあちこちに書いてあったので、慌ててテレビで滑りを見てみた。う〜ん、中間セクションでの攻めの滑りがすごいですな。板が下に向かって落ちてますよ。第2エアもすごかったし。あの積極性が0.01ポイント差でメダルに届くかどうかの差なんですな。
 上村愛子選手は、自分でも言ってたけど途中のターンが乱れたのが痛かった。結構、ターンのミスには厳しいジャッジが出ていたので、そのあたりが響いたってことでしょう。
 しかし、4年前の長野五輪の時には、女子でヘリコプターやる人なんてほとんどいなかった(男子でもそんなにいなかったおだが)のに、今回はみんな軽くやってきますな。すごい勢いでレベルアップしてる種目であることを実感。こうやってテレビ見てると、滑りに行きたくなってしまうぞ。そういや、まだ今シーズンはテーブルで飛んでないなぁ。腰傷めそうで怖いのよ。

 MOON PHASEさんのところに書かれてたのだけど、『おねがい☆ティーチャー』の第10話予告編が苺タン祭りになるらしい。もうそんなの予告編でもなんでもないじゃん!ってツッコミはなしですか?でも、こりゃ楽しみですなぁ(笑)。
 そうそう、DVD第1巻が4月に出るということなので予約を入れねば!と思うのだが、どこで入れよう?すみや本店ソフト館はねぇ、今はちょっと…(爆)。

 えぇっと、これTECHSIDEさんより)はなんですか?ビジネスとしてはかなり成り立ちにくいような気がするのだが。ま、もうDC手元にあるんで別にどうでもいいんだけど。
 ってことで、早速DC動かしてる。深夜にコントローラをがちゃがちゃやってたのだが、DC導入のためにはAV系の配線を何とかしないといけないことが判明。だって、電源の配線はないしテレビにはビデオ入力ないし。S端子用ケーブルを調達するかAVアンプ買うか。とりあえずは、古いビデオデッキの外部入力端子につないで、内蔵のRFコンバータ通してテレビに入力してる。高画質もへったくれもあったモンじゃないなぁ。なにしろ、うちのテレビS入力専用に振っちゃってあるから。

 2002.02.09 2nd. Edition
 いろいろと書きたいことはあったのだが、それよりもビックリしたことがあったのでネタがみんな吹っ飛んでしまった。

 なんとまぁ、このページがすみや本店ソフト館に捕捉されちまったのだよ。
 スキーから帰ってきて、メールをチェックして知り合いとかから来たものを仕分けてる中に、「すみやソフト館」名の雑感読了メールが。悪戯の可能性も捨てきれずアクセスログやサーバアドレスをチェックしても矛盾はなし。本当に、捕まったらしいですな。しかも、堂々と足跡を残していくとは!

 実にまずいことに、メーリングリストなんかにも登録しているし、当然すみやCLUBにも加入しているので、オレが誰だか特定できる上に、個人情報が照合できてしまう。さらにPOSデータと突き合わせると、どんなゲーム買ってるかとかもうバレバレでございますのことよ(ついでにいくら貢献してるかも)。これから、ゲームの予約を入れたり買ったりする度に、「こいつがあのページを書いてるヤツか」とか思われるのだろうか?そういえば、3階のフロアって女性の店員さんも結構いたりするのだが、今回見に来た人ってまさか…キャーッ!えぇもう、3階フロアとは関係ない人が見たことを祈るのみですな。地階と2階はめったに使わんので、そこのフロアの人だったということでひとつよろしく。

 それにしても、どういうルートでここにたどり着いたんだろう?トップページにアクセスした気配はないので、検索ページから雑感配下のどこかのページに飛んだんだと思うのだけど、いったい何で検索したんでしょ?ログには残っていないので、Javascriptを切ってあるかアドレス直打ちなんですけど(^^;)。

 そうそう、スキーに行っていたため2月8日付けの在庫情報はお休み。っていうか、先週号で打ちきりのつもりだったんだけどどうしましょ。すみやから存続希望の連絡があれば続ける(笑)ってことでどうでしょ、すみや本店ソフト館さん?
 しかし、すみやのインフラがWebしずお○だとは知りませんでしたわ。

 2002.02.09 1st. Edition
 昨日は、朝一番にコンビニでドリマガを購入。ふむふむ、こちらにも大した情報は出ていませんな。ま、おいおいいろいろと判明するでしょうから、じっくりと追っていくとしよう。

 で、はじめてドリマガなんぞ買ったわけだが、中をパラパラ見てみると「そういえば『シスター・プリンセス』DCで出るんだったなぁ」とか「なに?『水夏』も移植されるのかよ!」とか、あらためて思い出したり初めて知ったりしたものがいっぱい。なぜかギャルゲーがらみなものばかりなわけだけど(笑)。

 現在、長野県に滞在しているのだが、今日は天気が悪そう。空はどんより曇っているみたいで。せめて降らないでいてくれれば…

 2002.02.08
 『君が望む永遠』DC版。リニューアルオープンが予告されていたアルケミストのページが更新されて、情報が掲載され始めた。まだたいして情報は出ていないが、みんな心配しているのは、「マナマナエンドがどうなるか?」っていうのはすごいよなぁ。確かにあの究極のシナリオがどうなるのかってのは、オレも思うんだけど。実際のところ、どう料理してくれるのか怖いもの見たさな気分。
 で、移植作業をどこが行っているのか非常に気になっていたのだが、とりあえずHuneXってところがかんでいるらしい。で、Webページを探してみると…。おぃおぃ、『みずいろ』の移植やってるところかよ!実のところ、『君望』移植の報を聞いた時、最初は『みずいろ』と同じくNECインターチャネルからの発売かと思ったくらいなので、なるほどと言えなくもないのだけどね(笑)。
 まぁ、とりあえず今日発売のドリマガ買ってくるとしますか。

 『おねがい☆ティーチャー』第5回。もうこれはバカになって見るしかないかと(笑)。胸が揺れます、水着あります、パンチラあります、シャワーシーンあります、それでも主人公・ヒロインのキスシーンはありません(爆)。なんてぇアニメだよぉ、面白いからいいけど。そういや、今回は楓と漂介はキスシーンありましたな。

 2002.02.07  2nd. Edition
 例の情報はあちこちのニュースサイトで紹介されておりますが、こちらのサイトで載ってるぞ。
 ってことで、ヤフオクでDC落としました(爆)。今さらDCを入手することになろうとは…。

 なんか「やじうま」の映像でギコ猫の雪像の後ろ姿が流れたような気が(笑)。


 2002.02.07
 今朝は、『ミニモニ。ひなまつり!』vs『桃色片想い』だった。なんのこっちゃ…

 Yahoo!BBの登場以来、インターネット接続回線のブロードバンド化が爆発的に進行しているってことで、ADSLやCATVなどが急速に普及している。その中で、複数台のPCをネットにつなぐために使用されるルータも販売数は増えているようだ。
 実際の販売数を把握しているわけではないのだが、各社の新製品の投入数や新規参入企業の動向を見ていると、現在注目の市場に投入される製品群であることは間違いないと思われる。

 そんな中、こんな記事が載っていた。これは、コレガメルコのブロードバンドルータにおけるスループット論争(コレガ側の言い分ね)ってヤツに苦言を呈していて、「そんなところで争ってんじゃねぇよ、使いやすさとかで勝負しろよ!」って主張をしているわけで。
 現実的な話として、店頭で機種選定をする時にアナタだったら何を根拠に選びます?とりあえず、性能と価格じゃないっすか?特にルータのようなものは机の下に入れたりすることも多いので、デザインにはそれほどこだわらなくても済む機器でしょ。もちろん、設置場所・方法によってはケーブルの取り回しや高さ・奥行などの制限がある場合もあるし、ACアダプタは不可!という選択基準もありうるだろう。それでも、同じ価格で並んでれば、やっぱり数字の高い方を買ってしまうよねぇ。使い勝手は、結局のところ使ってみなければ判断できないし。
 ってことで、どうやったって自分のとこの機器が最も性能がいいんだよ、速いんだよ!ってことをアピールしなけりゃいけないわけだ。

 さらに、今後を考えていく上でまずはこの記事を。この中で、「現在加入している300万人は、比較的自分で宅内設置などが行なえる上級者が多かったと思われる。しかし、これから増加していくユーザーは高齢者などのインターネット初心者も含まれるはずだ。」という三井物産のコメントが紹介されている。
 現時点で、ブロードバンドルータを必要とするPCユーザーってどの程度いるんでしょ?ブリッジタイプあるいはUSBタイプのモデムをPC直結って人が一番多いと思うのだが。そうなると、ルータ使ってる人って複数台PCを持ってる人とかなんだから、初心者ってあまりいないんではないかと。しかも、ISPから提供されるADSLモデムがすでにルータタイプだという人を除くと、わざわざ自分でルータ買ってる人って初心者じゃないんだよねぇ。

 んなわけで、これからは初心者がルータを購入する率が増大していくと考えられるわけだが、そういう人たちが店頭で商品を選択する時って、やっぱり違いのわかる性能指標で選ぶ可能性は高いと思うのよ。したがって、使いやすさよりもスループットで勝負ってのは当然かと。

 そうそう、苦言を呈している人の記事の中では、NECが使いやすさで勝負している企業であるかのように書いてあるが、んなこたぁないぞ。うちでは、マイクロ総合研究所(NetGenesis CAT)、NEC(WB45RL)、コレガ(BAR SW-4P Pro)の3機種を使用しているが、もっとも使いにくいのがNECなんだけど。とにかく設定しにくくてしょうがないんだわ。専用ユーティリティを使うんだけど、今ひとつ説明もわかりにくいし。一方、設定が一番わかりやすいのはコレガ。Web上で設定可能だが、マニュアル不要でいける。画面上からHELPが開けるしね。マイクロ総合研究所のは細かい設定ができてこれこそ中級者以上向き。ちょっとクセがある感じだけど、複雑な設定をしないのであれば、初心者でもいけそう。

 それから、「ある程度以上スループットが速くなってしまうと回線速度を上回ってしまうので、それ以上は速くならないから意味がない」って話があるけど、ある面では事実だけど、そうではない面も。ルータ内部のコマンドオーバーヘッドが減ってくれるので、セッションが多い時なんかでもスピードが落ちにくいはずだから、全く効果がないわけではない。実際、1.5MbpsのADSL回線でも、ルータを替えると実効転送速度は変化するしね。大きいと1割程度の変動はある感じ。このあたり、メルコの主張ってのはいいところを突いているなと思うわけで。少なくとも、ADSLモデムのポートが10BASE-Tのものとつなぐ限りにおいては、BARSW-4P Proはそう速いわけではないっす。そんなに遅くもないけどね。

 と思っていたら、これ書くためにWebで資料集めている中に、WARPSTARΣバージョンアップのお知らせが。なんとWeb設定方式も可能となり、ファームウェアのアップデートによりスループットも向上だとか!ありゃまぁ、こりゃまた評価し直してネットワーク構成を変更しなきゃいかんじゃないの。う〜む、NetGenesis CATはお払い箱になる可能性が大ですわ。このルータ結構速くていいんだけどねぇ。

 ってことで、なんか途中で話がおかしくなってしまって中途半端になった気がするが、ルータの設定をやり直さないといけないなぁってのが結論なわけで。(あれっ?)


 なんでオレはこんなもの書くのに1時間以上もかかってるんだ?さっさと寝ないと…

 2002.02.06
 ヤフオクでDCがどれくらいで取り引きされているかなど、予備調査を開始。追加情報が上がってこないため、正式に調達するかどうか未定だが、情報収集だけはやっておかないとね。

明日はかなりまじめなネタを予定。

 2002.02.05
 『君望』DC移植(茜同盟さんのページ)って、いったい…(^^;)。本決まりになったらDC買わねば!(爆)

 話は、この前の土曜日にまでさかのぼる。
 ゲーム在庫調査のためOAシステムプラザ静岡店を訪れていたオレは、中古品のコーナーに2.5インチHDDが置かれていることに気がついた。IBM製の9.5mm厚、容量6GBというThinkPad535の予備ディスクとしては実に手頃である。しかし、問題点が。

 それは、しっかりと「ジャンク品」の文字が書いてあること。いや、ジャンクだからといって問題なわけではないのだよ。そこについている値札が\9,800というところに問題があるのであって。

 たぶん、この容量であれば中古ショップではこれよりも高い値段で売られていることは間違いない。オークションで落とすならいい値段だろうけど。しかし、これがジャンクとなれば話は別である。動作するかどうかすらわからない賭のようなもの、それがジャンク道である。基本的には店側への問い合わせは不可。購入者の目利きが問われるシロモノである。
 でもね、この値段でジャンクはないでしょうよ!この容量ならいいとこ\3,000っていうのが相場じゃないかい?

 んなわけで、店員さんに訊いてみたのですわ。掟破りの「このジャンクってどういう状態のこと?」ってね。
 当然、店員さんは「これは保証がないってことで…」という説明をし始めたわけだが、オレが訊きたいのはそんなことではない。どういう経緯でここにあるのかってことを知りたいのだ。
 すると、「HDDを交換したあまりもの」って答えが。なにっ?それならそうと先に言わんかっ!さらにつっこんでみると、特に動作不良とかいうわけではなく単純に交換しただけのものってことらしい。ただ、これについて「動作がおかしいとか言われても保証できませんよ」ってことでのジャンク表記とのこと。

 ここまで把握してしまえば、もうこれはジャンクではない。立派な保証無しの中古品である。当然のことながら、このHDDは購入したわけだ。カードを使ってね。ま、そう安くはないけど高くもない買い物かと思うが、オークションで買って多少の不安を感じるよりはましかと。
 以上、久しぶりにジャンクで高い買い物をしたって話であった。

 そうそう、OAシステムプラザだと、中古でもジャンクでもカードで買えちゃうんだよね。なんといってもこれがうれしいところ。最大の難点は、品揃えが異様に少ないところか…。

 2002.02.04
 『おねがい☆ティーチャー』の第5回予告編。最後のカットは一体…。またもや小石が大活躍するんでしょうか?ってか、本編でも各キャラの胸とか腰とかでアップになるシーンが多すぎなんですけど(笑)。ま、次回も見逃せないことだけは間違いないわけで。最優先事項ですよ!

 で、PC-VS26DS7DA2関連の執筆は大体のところ完了。あともう1ページ書くつもりだけど、それは短くて済みそうなのであっさりと終わりそう。これで、ようやく積みゲー崩しが始められそうな予感。その前に部屋を片づけないとね。

 立ち上げたばかりのWebサーバだが、早速にクラッカーの攻撃を受けた。しかも、計6つのアドレスから。自分が出したリクエストよりも、クラッカーが出したリクエストの総数の方が多いってのはなんだかなぁ…。ま、一応セキュリティは確保しているつもりなので、すべてのリクエストに対してエラーを返しているみたい(ログをチェックした)で一安心だが、どうも中国方面から狙われているような感じ。リクエストの順番が同一なものがあるところを見ると、複数犯なら同じようなハッキングツールを使用している、単独犯ならいくつかのIPアドレスを使い分けているという可能性もありかと。そうそう、日本からの攻撃が一番淡泊でした(笑)。
 しかし、あらためて攻撃を受けてみるとやっぱり怖いなぁというのが実感。本番稼働までにできるだけセキュリティレベルを上げていくことにする。

 閑話休題

 T・ZONEミナミとしてアキバの大型店の一角を担ってきたT・ZONE本店が、経営権の異動に伴う経営方針の変更により、PC本体の販売事業を縮小すると発表したことは既報のとおり。で、どうするのかと思っていたら、なぜかゲームやアダルトDVDをメインにするんだと。従来の取扱商品も各フロアで扱うようだが、店の顔である1階のフロアでは書籍とゲームとDVDだって。今さら参入しても過当競争な気がするのだが、その大手っぷりを活かして独自の特典なんかをバンバン出した日には、一躍聖地と化す可能性もなきにしもあらず。とりあえずお手並み拝見というところか。
 以前は、カードを使えるパーツショップとして重宝していたのだが、最近はSofmapやツクモで買うことが多くなったのでメリットが薄れてきたのは事実。それでも、IBMなどノートPCのオプションの在庫数でいえば貴重な存在なだけに、そういった特殊性は残して欲しいところである。

 2002.02.03 3rd. Edition
 Webサーバが稼働したってことで、真っ昼間からビール飲んで寝てたりとか(笑)。目の前に空き缶が転がっているぞ〜。

 VS26D関連のページをいじっているのだが、あわせて執筆のためにCeleronプロセッサのデータシートを読んでいる。当然のことながら英文なので理解するまでに時間がかかるわけなのだが、さらにそれが合ってるのかどうかさっぱり。Web上の記事を読み合わせながら進めているのだが、ちゃんと書いてくれている資料が少なくて大変。っていうか、今頃データシート読んどうするっていうんだ!というツッコミが入りそうなのだが…

 2002.02.03 2nd. Edition
 祝、Webサーバ稼働!2月になったので、予告どおりWebサーバの構築を開始。サーバソフトは、最初はApacheを使うつもりだったのだが、なぜかAN HTTPDを使用することに。まぁ、当面はftpサーバも稼働させないつもりなので、何使ってもそう変わらないんだけどねぇ。ただ、いかんせん回線が細いので同時ユーザー数は制限したいところ。
 そうそう、新サーバのアドレスはこっち関連のページでは非公開とするつもり。完全に独立した匿名運用ってことで。内容としては、毎週末掲載のゲーム在庫情報や各ゲームのレビュー、あるいはデモムービーの転載(著作権及び頒布権はムニャムニャ… ^^;)ってあたりで、ゲームの館になりそう(笑)。
 開設まではまだしばらく時間がかかるので、ひっそりこっそりオープンして運用していくってことで。

 2002.02.01
 早朝から『おねがい☆ティーチャー』第4回を見た。いやぁ、ちゃんとラブコメしてますなぁ。原作者(原作集団?)のPlease!って良くしらんのだが、とりあえず面白いから良しってことで。みずほ先生ハァハァなんだけど、苺タンもなかなか。こんな絵見ちゃうとねぇ(爆)。とりあえず、登場人物は7割方苺タンの手のひらの上で踊っているだけのようで、陰の実力者なのは間違いないかと。学級委員やってるらしいので、表の実力もあるってことか?先の絵を見てたら、どことなく大空寺あゆ様とかぶるところがあるようなないような…。(絵はメガミマガジンVol.22に載ってますだ。思わず買っちまったよ、オイっ!)

 えらく久しぶりに音楽ネタを。
 某所から、坂本サトルの新譜『ドライヴ/木蘭の涙』が提供されたために試聴を。これも雑誌と共に未開封のまま積まれていたのだが、頂き物である以上早めに対応しないと…ってわけでもないのだが、多少の興味もあって聴いてみた。
 そもそもシングルCDなんぞめったに買わない(数年に1度くらい?)ので、これ単体で評価することに慣れていないせいかちょっとシビアかも。それでも、パソコンのスピーカーではなく、ちゃんとオーディオ設備の方で聴いたので、それなりの態勢で感想を書いていると思ってもらえれば。

 まず、自分自身の最大のポイントは小田和正プロデュースということ。小田和正ファン(というか元はオフコースファン)としては、やはりここからチェックしないとって感じである。実のところ、小田さんのプロデュースって結構難しいところがあるかなぁってのはいつも思っているところ。ちゃんと消化してると思えるのは鈴木雅之ぐらいかと。

 で、今回の曲はいわゆる両A面的扱いのようなんだけど、アレンジ等の感じはちょっと異なる。「ドライヴ」の方がFAR EAST CLUB色が前面に出ていて、「木蘭の涙」の方が小田色が強い気がする。これは、前者の方がギターやドラムなどバンド色の強い楽器編成を元に組み立てているのに対し、後者がピアノ(キーボードで出してるようだが)メインってことも大きいだろう。まぁ、コーラスの入れ方も結構違うので、意図的にそのように構成したんだろうけど。

 さて評価の方だが、オレとしては「木蘭の涙」の方はまぁよいが、「ドライヴ」は今ひとつな感じ。どこがっていうところなのだが、「ドライヴ」はどうもボーカルが曲から浮いている感じがしてしまうのだ。これが例えばボーカルがもっとパワーがあって曲を抑えてしまうとか、あるいはコーラスがつなぎをやってくれるとかしてくれればいいのだけど、そのあたりがなんとなく中途半端な感じを受ける。ついでにスペアナも見てたんだけど、こういう感じなのにほぼフラットな特性を示してるのはどうかなぁ。なんかチグハグ。歌詞を見ても、微妙なせつなさが漂っていいはずなんだけど、それが伝わってこないのはなぜ?作詞作曲本人なのに…オレの読みが浅いのかなぁ。
 それに対し、「木蘭の涙」は完全にボーカル主体の構成。スペアナを見ても中域がガンガン出ていていい感じ。歌詞とか云々の前に、感覚的に良い!って感じですな。どうにも小田節にはまっているせいって気もしないではないのだけど。しかしまぁ、なんでこの曲も暗いんでしょ。前向きな要素なんてないんじゃないの?ちょっと鬱な感じで。そうそう、歌詞に出てくる「丘」に微妙に反応するのは『君望』病ですな。「Rumbling hearts」とすぐに結びついてしまうとは…(^^;)

 ところで、小田さんのライナーノーツと共に、英語・ハングル・中国語の歌詞が載っているのはなぜ?アジア市場への進出を図るんでしょうか?う〜む。

 音楽ネタでもう一つ。
 RIAJ及びJASRACによる、ファイル交換サービス「ファイルローグ」に対する仮処分申請が出されたことが数日前に記事になっていたが、その中で「3年連続でレコードの売上が減少しているのは、明らかにコピーの影響だ」というようなコメントが出されている。
 確かに、全く影響がないとは言わないが、それが主たる要因ではないだろうというのがオレの考えである。オレ自身は、欲しいCDがあれば必ず買うことにしており、どうでもいいとかちょっとしか欲しくないようなCDはレンタルで済ませることもある(めったにないけど)。したがって、欲しいCDがある限り年間でかなりの枚数を買うことになるのだが、1昨年あたりから購入数が激減しているのだ。これは、明らかにコピーの影響ではなくて、欲しいCDが少ないからである。そして、このような状況を作り出したのは他ならぬレコード業界では?って思うのだ。こういうことを平気で言える業界じゃあこの先も売り上げが増えるとは思えないのであった。

(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小