メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2002.04.30
 連休の合間なのでのんびり仕事しようかと思っていると、そういう時に限ってトラブルが発生するという法則。まったくなんとかしてほしいもので。

 さて、PC-9821V13再整備計画も中断し、新マシン整備も火入れ式の手前でストップしている状況で、なぜかFMV-DESKPOWER
整備計画が発動!某所よりDESKPOWER S13が提供されたため、手を入れることに。で、提供されたのが29日の夜なのだが、現時点でもはや原形をとどめていなかったりする。というか、完全にバラバラになってたりして(^^;)。もともとドライブ類一切無し、CPUもメモリも無しという、ほとんどマザーと電源とケースのみっていう状況で入荷してきたのだが、それももう完全に分解されてしまった。

 んなわけで、S13は整備されません!もちろん別の形で甦る予定なのだが、それに関してはまたいずれ。ではでは。

 2002.04.29 2nd Edition
 とりあえず、サブマシンの方が先に組み上がったのでネットへ復帰。
 サブマシンからはCPU(PentiumIII/1GHz)とメモリ(256MB×2)、ドライブ類(DVD-RAM/R,MO,CD-RW)、SCSIカード、LANカードを供出。替わりに、CPU(Celeron/766MHz)、メモリ(128MB×2)、ドライブ類(DVD-ROM,CD-RW)、LANカードを投入。微妙にスペックが下がったことに。
 でも、起動してみるとこれがまぁなぜか前より速く感じたり(笑)。初っ端からクロックアップ仕様(FSB66MHz→75MHz)で動かしているせいもあるのだろうけど、それなりに遅くなってくれないとニューマシンの立場ってものが…。

 と、ここまで来たので寝ることにする。そういやまだ風呂に入ってなかったや。

 2002.04.29
 作業の合間にネットワークその他を一時復旧させたので、その間に更新をば。

 とりあえず、物置と化していた勉強机にハードウェア関係の作業ができるようなスペースを作成。ここ最近はずっとソフトウェアに偏ったことしかしてこなかったが、久しぶりに本気でハードウェア作業を行う気に。といっても、とりあえずは各機種のクロックアップから始まるわけだけど(笑)。
 実験用可変定電圧電源、周波数カウンタ、オシロスコープを常設で使用可能なように配置。さらに、15インチディスプレイを押し込んで、Web上の資料(PDFファイルなど)を見ながら作業ができるようにしてみた。使用するマシンには、サーバ化を断念したPC-9821V13を採用。メルコの古いPCIのSCSI-2ボードが手に入ったので、SCSI化を予定。当然、98用周辺機器のテスト用マシンとしての役割も兼ねることになるのだけど、このPCI SCSIボードはCバスSCSIボードと併用可能なのかな?アイ・オー・データのSC-98IIIPも入手できた(これって現行製品なのね)ので、実験環境としては両方使用したいところなんだけど。
 さらに、100円で買った超頻之家を組み上げて、ATXマザーボードやPC/AT関連周辺機器の実験環境も配置予定。かなりパソコンに振った環境だけど、これだけ揃えておけばたいていのことは片づきそう。
 それから、当然ここにもLANは配線しているので、とうとうLANケーブルが部屋を半周することに。これでルーター2台(ハブ内蔵)・ハブ2台という状況になり、さらなるSOHO環境が構築された。

 サブマシン向け環境(PC-9821V13は別環境)では、作業用机に15インチディスプレイを移動させた関係で、ディスプレイを17インチにグレードアップ。これでサブマシンも視認性が向上するぞ。リフレッシュレートが70Hzとちょっと低めなのが残念なところだけど。
 で、これからニューマシンの構築を開始予定。と言っても、その前に現行メイン・サブマシンをバラして部品を回収しないと組めないのだけど(笑)。んなわけで、ニューマシンが組み上がるまではすべてのマシンがバラバラのためネットにつなげないので、更新はその後ってことで。

 そうそう、今回の作業中のBGMは『おねがい☆ティーチャー』のサントラだったりする(爆)。DVD買ってもまだ中味は全然見てないんだけど、サントラは聴きまくっている。こうやって聴くと、やっぱり良い意味でも悪い意味でもI'veサウンドだなと。『家族○画』なんかと相通じる部分があったりしていい感じ。小田和正『自己ベスト』なんかも買ってあるんだけど、まだ開封すらしてない。なんかヘタレなゴールデンウィークってことで。

 2002.04.28
 OAシステムプラザ静岡店は、いよいよ明日29日をもって閉店となる。最後は展示品を特価大処分!ってことで、閉店間際に行ったところすでに陳列棚は寂しい限り。デジカメも展示品は一律5千円引きってことで、あと3機種程度の残りとなっていた。液晶ディスプレイも値下げしてくれりゃ買うんだけどなぁ(笑)。
 ゲームと中古品は相変わらずの状態。最終日にでも半額で放出してくれないかなぁ?そうしたらリーサル使いまくって買い占めるのだが…。

 さて、ゴールデンウィークってことだが、特段の予定はなし。いや、それだからこそやらなければいけないことが!
 ってことで、パソコンの配置換えなんぞやっとるのだ。

 サーバ化を計画していたが、結局CHANPON3の不安定さに負けたPC-9821V13は、売却も検討したのだがもう二度とお目にかかることも無いかもしれない機体であるので留め置くこととした。替わりに、使用予定であったPC-9821Cs2が売却候補に。MULTiも1台手元にあってもいいのだが、いかんせんもう置く場所がないので除籍の可能性大ってことで。
 あと、サーバ機はFMV-DESKPOWERが入荷する予定なので、そいつを強化して使用予定。ただ、やはり置き場をどうするかという課題は解決しないので、大掃除を兼ねての配置換えとなったわけで。

 こんな状況なので、次回更新はいつになるか不明。作業は1週間ちょっとかかるんではないかと。

 2002.04.26
 PC-9821V13断念しました。

 2002.04.24
 昨日、CHANPON3に外科手術を敢行。結果は…また後日。んじゃ!

 2002.04.23
 一日ぶっ飛んでいるが、これはやってることは同じだからであって、PC-9821V13に関する作業を進行中。とりあえず、サクッとクロックアップなぞ…ってことでチャレンジするも失敗。いや、クロックアップ自体はうまくいったし動作確認もとったんだけど、CPUアクセラレータを使用するとタイミングが合わなくなって落ちてしまうという状況に。やむを得ず、元に戻した次第。
 このあたりのやり方はもう少ししたらページに書くつもりってことで。

 さてさて、いつになったら整備が終わるやら。明日はとうとうCHANPON3に外科手術を施すことになるかも?

 2002.04.21
 ようやくPC-9821V13の再整備に着手。
 システムインストール用ドライブをUltra Wide SCSIドライブとし、テンポラリ用ドライブをSCSI-3で、データ用ドライブをLogitec製外付けSCSIドライブLHD-U20Hをバラして完全内蔵化(AEC-7720Uを用いたUltra SCSI-IDE変換)というドライブ構成でいってみることに。将来的にはIDEドライブを大容量のものに交換することで容量増には対応予定。
 ってことで、テンポラリ用はSCSIリムーバムルフレームを、データ用はIDE用リムーバムルフレームを採用して、メンテナンスのしやすさを向上させることとした。ちなみに、LHD-U20HとSCSI用リムーバムルケースはOAシステムプラザで入手。SCSI用ケースが398円というのは激安かと。

 で、変換基板につなぐIDE HDDが、もともとが悪名高きNECロゴ入りIBM HDDだった(7200RPMで発熱が多そうなのも回避理由)ため、別途購入してあったMAXTORの20GBと交換して使おうと思ったのだが、どうもこのディスク挙動がおかしい。SCANDISKでシステムリセットがかかってしまうのだ。
 しょうがないので、NECロゴディスクに戻してセットアップを実行。一晩かけてようやく基礎環境が整った。

 早速、システムの能力を把握するため、HDBENCHを実行。CPUパワーはまぁこんなもんかと。メモリは…転送速度低いぞっ、なにやってんの!ってEDO SIMMじゃあなぁ。ビデオは内蔵なので評価するに値せず。DirectX非対応のようですな(笑)。
 さて、問題のHDDの転送能力はっと。まずはシステムの入ったUltra Wideなドライブはおよそ8MB/sってところか。ま、実効としてみてもちょっと低いが、激遅というほどでもないのでとりあえず次。テンポラリ用のドライブは6〜7MB/sって感じか。あんましUltra Wideとの違いがないなぁ。で、データ用はと…。はぁ?15〜17MB/sだとぉ!おぃおぃ、ほとんどUltra SCSIの転送能力いっぱいじゃねぇかよ!
 う〜ん、まいったなぁ。データディスクなんてネットワーク経由でのアクセスがメインだからこんなに速い必要性はないんだけど。それならシステム領域を高速化した方がはるかに意味あるし。かといって、大容量ディスクをつなぐことを考えるとデータ用にIDEを割り振りたいところだし。

 と、ここで再整備計画は一時ストップ。もう一回見直しを図る必要があるかと。で、実のところ見直しを図ってしまうとCHANPON3不要論が出かねない状況で、これまた困ったことに。いやいや、どうしたもんかねぇ。

 2002.04.20
 ってわけで、ここ数日のすさまじいばかりのシステム対応はようやく完了。もう、プチみずほ銀行状態かというほど精神的にせっぱ詰まっていた(SEはマジで頭抱えてた)が、やはり基本的な対応を怠りなく実行すれば、いつかは解決するわけで。
 ま、あまりにも件数が多くて手がついていなかったファイルに問題のデータが潜んでいるなんてのはよくある話だが、今回もそれから調べていれば…などというのは結果論ですな。偶然性がつきまとうのも致し方ないが、ある意味、神の啓示かと。

 16日から19日までは、そんな状況を端的にサブタイトルとして表現してみた。現システム稼働以来、最悪の事態の一つと思われる事件なので、とてもじゃないが書いてる余裕もないし、書けるようなシロモノでもないので、そこはかとなく雰囲気を感じ取ってもらえれば。これが21日まで続いたりしていたら、本当に発狂寸前!新聞沙汰になった上に処分覚悟!!って思ってたしなぁ。

 ま、本当のところは言うほどたいした事件じゃないのだけどさっ。(終わったからこそ吐ける言葉だね)

 2002.04.19
 システム室の一番長い日 最終編
     〜発見!そして…〜

 2002.04.18
 システム室の一番長い日 後編
     〜消えたデータの謎〜

 2002.04.17
 システム室の一番長い日 中編
     〜みずほショック襲来!〜

 2002.04.16
 システム室の一番長い日 前編
     〜思いがけない結末〜

 2002.04.15
 怒濤の2週間が過ぎ、ヤフオクの出品ラッシュも一段落。当面はオークション出品を見合わせるつもりなので、ようやく落ち着いてマシン整備に力を注げる環境になりそう。
 それにしても、この2週間の総出品数が延べ61点。よくもまぁここまで処理したものである。ちなみに、そのうち24点がゲーム(爆)。要するに、オレはこの2週間強でゲーム24作品をクリアしたわけで。これはあくまでもクリアしたものだけなので、未だクリアしていない途中のものが数本あるので、ほぼ1日2本ずつ程度消化していった計算かと。もう単なるバカとしか言いようがないと自分でも思うのだが、まだダンボールに2箱入っているので、一体いつになったら終わるのか見当もつかん。だいたい、今週も来週も2〜3本ずつ購入予定だし、魔の6月28日に至っては何本買うことになるのかさっぱりわからん。ちょっとでも気を抜くと、在庫が増加することになるのは目に見えているなぁ。
 で、最大の問題は、先月末に発売されたDC版シスプリがまだ封も開けられずに残っていること。これやりだすと他に手が回らなくなることは間違いないため未だ封印しているのだが、そんなことしてると6月にDC版君のぞが出てしまってさらにドツボにはまるのも予定調和。どうしよう…

 さてさて、そんな風にゲームをヤリながらPC-98関連の整備を進めていたわけで。i486DX4が某所より届けられたため、早速PC-9821As3に実装。無事に動作を確認。うむうむ、ゲタの調子も快調なようである。ちなみに、オレの右側には98が不安定に積まれている。下から、PC-9801BX・PC-9821Cs2・PC-9821As3・PC-9821Ap2・PC-9801FAという階層を構成しており、一番上にはドリキャスの箱が載っているという有様。ある意味、これがPC-98タワーかと(笑)。
 このうち、PC-9821Cs2以外は最終的には処分予定である。このCs2はもともと部品取りとして買ってきたものだが、3.5インチFDDを2基搭載(オプション増設)し倍速CD-ROMを内蔵と、MULTiらしい機能の詰め込み具合を発揮していることから常用機として採用予定である。微妙なクロックアップも試してみたいし、実験機も兼ねてってことでこのくらいがちょうどいいかと判断している。
 ついでに、PC-98常用機中で未だ最高性能を誇るPC-9821As2改だが、ここ1週間の再整備でさらに強力になってしまった。といっても、メモリが増えたのとCPUアクセラレータが置き換わっただけなんだけど。んなわけで、なぜかPC-98も進化を続けているのである。

 今週から、PC-9821V13の再評価試験を開始する予定。Ultra SCSI/Ultra Wide SCSIドライブを使用してWindowsNT4.0を導入。サーバとして機能させるのに十分な能力を有しているのかをチェック。合格したらセンターサーバとしてVALUESTAR NX(PC-VS26D) とリプレースするつもり。
 ただし、この試験をするためにはひとつの障害が。それは、4月1日の新規設備投資凍結宣言である。実は、PC-9821での動作をサポートしたPCI接続のLANカードが手元にないのである。すなわち、評価試験のためにはこれを買わなければいけない!と。ま、中古のPC-98なんかを買ったりしていたので実質上解除されているとはいえ、いまだ新品のものは買っていない現状では、その効力が有効と言えなくもない。であるならば、ここはやはりその有効性を維持しておきたいところ。
 ってことで、現金及びカード@リーサルウェポンによる購入は行わない。もらい物の商品券とポイントを使って調達を行うってことで、とりあえず回避。ま、単なる言い訳にすぎないんだけど、この程度の縛りをかけておかないといくらでも買ってしまいそうで怖いのでね。

 んなわけで、これからしばらくはハードウェア日記が続くかと。

 2002.04.14
 あんまりにも笑っちまったんで、小ネタを。

 カトゆー家断絶さんところ(元はスレの杜みたいですが)で拾われてたスレだが、52以降でみずほ銀行ネタになっております。またこれが秀逸で泣ける。えぇっとオレの場合、素で泣けたりまします(笑)。ただし、仕様書をボロクソに書いてるのは却下したいところですが(発注側なことが多いので)。ちなみに、「;」キーがないとプログラムを実行できないのでこのキーは取り上げないでほしいです(^^;)。
 しかし、カリオストロの城・パトレイバー・エヴァンゲリオンとみなさん適切なものを引っ張ってくるのがお得意ですな。もう笑った笑った。

 マジな話、二重引き落としができちゃったってのもすごい話かと。たぶん、従来のシステムならテープかけたところでチェック入ってたんだろうけど、新システムにするのにエラーチェック外したんだろうねぇ。で、本来なら慎重に運用しなければいけないところを、ATMやらなんやらのごたごたで人的なチェックがしきれなかったと。ところで、このテープってやっぱりオープンMTなのかねぇ?で、NOSTDで記録されてたりするわけ?そりゃテープの取り違えもおきるっしょ。

 こんなことで富士銀行とNTTドコモがやってるマルチペイメントネットワークなんてちゃんと動いてるのかね?ま、こっちはNTTデータがシステム構築してるわけだけど。こうなってくると、旧電電仕様って結構貴重だったのかもって気がしてくるから不思議。ま、今回は富士通の名を貶める結果になったのは否定しがたいところ。たとえ、悪いのはみずほ側にしてもね。
 とは言っても、いまや全体的に各社のシステム開発力は落ちてるんじゃないかって気がする。仕事上ではN○Cとつきあいが多いが、某NE○ソフトの神奈川なんか悲惨だったもんなぁ(現在進行形だわ)。最近は何件か富○通が噛んでいるが、こっちも芳しくない。漢字コードが違ってるのくらい一発で直して持ってきなさい!桁ズレなんてもってのほかだぞ。確かに仕様書がおかしいだとか発注者がよくわかってないのに開発なんぞできるか!というプログラマ・SEの叫びは理解できるのだけどね(笑)。
 その点、なぜか独立系とか小さなソフトハウスの方が仕事が的確だったりする。ま、速いかどうかは別として要点を把握して設計・修正に必要なポイントを見抜く力を持っている人が必ずいるように感じる。有能な人がスピンアウトしてそういうところで仕事をしている例も多いから、そのような傾向が出るのかもしれんけど。

 なんにしても、システム開発には時間と十分なテストが必要だということをあらためて認識した次第。

 2002.04.13 2nd. Edition
 昨日の夜からPC-9821As2/Ap2/As3/Bs/Cs2をバラして組み直し。As3/Bsは売却 or 廃棄予定なので、情報収集のための写真撮影も行いつつってところで。
 で、As3に載せるCPUを探していたところ、某所よりi486DX4が提供されることが決定。微妙にAp3風味なAs3になりそうな予感。セカンドキャッシュも積んでるし。で、As3はSocket3のためそのi486DX4を載せるためには電圧変換ゲタが必要。自作のヤツでもいいんだけど、ちょっとスペースがキツイので、手元にあったAMDの5x86用ゲタを使うことに。
 とりあえず5x86をもってきて刺してみて電源オン、ポチッとな!あれ?起動音がないぞ。どれどれもう一度、ポチッとな。はて、どうなっておるんじゃ…?
 ウギャアー、このゲタ電圧スルーで出てるじゃん!よくよく見ると、486DX4搭載機に5x86載せるゲタかよぉ(^^;)。5VをダイレクトにツッコンじまったがCPUは逝っちゃってないだろうなぁ?

 と、そんなトラブルがあったのだが、このゲタをよくよく見ると電圧変換部は付いていることは付いているのだ。レギュレータICは付いているのだけど、実装する時に足を折られてスルー化するように配線されているだけのことだ。これがわかってしまえばこっちのもの。ネットからデータシートを探し出してきて、レギュレータ周辺の回路定数を設計。部品を掘り出してきて実装!ってわけで、ちゃんと5V→3.3V変換ゲタの完成ってわけ。5x86も生きていたぞ。これでi486DX4の受け入れ態勢は整った。

 しかし、久しぶりに半田こて握ったなぁ。それにしても、いつもながら手持ち部品だけで何とかなってしまうオレの部屋って一体…。ま、本当は3.45Vゲタにしようと思ったのだけど、部品がなくて断念したのはここだけの話ってことで(笑)。

 2002.04.10
 久しぶりにVALUESTAR NXに関するページを追加。前々から書こうと思って準備をしていたのだが、なかなか書く機会がなかったのをようやくってことで。内容的にはたいしたことはないのだが、440LXチップセット用定義ファイルをせっかく作ったので、それの公開も兼ねてってことで。

 さて、8日付けで突如登場したPC-9821As3。「今までAs3なんて一言も書いていなかったのに」というありがたいツッコミをいただいたので調べてみると、確かに書いていない。う〜む、すでにここにあることが自然になってしまっているのだが(笑)。
 実は、PC-9821As3はちょっと前に入手していた。そして、現在うちの実用PC-98機のメインであるPC-9821As2改とリプレースしよう…と考えていたのだが、現在それも一時中断。As3の性能評価を実施中なのだが、思ったよりもAs2と性能差がなさそうなのと、手を入れまくったAs2に愛着があって手元に残しておきたいという気持ちがあって、整理できていないのである。ただ、2台とも維持するのはあまり意味がないので、最終的にはどちらかに絞る(As3を売却かAs2を解体)つもり。究極の選択を迫られている気がするなぁ(おおげさ)。

 2002.04.08
 PC-9821As3をバラしてみる。とりあえず、クロックアップポイントの見極めをしたかったわけだが、さすがにA-MATEの最終形態ともなると基板の様子もきれいになっている。ジャンパーポストがひとつも立っていなかったりして、完成度の高さをうかがわせるものが。それでも、クロックアップは何とかできそうな感じ。Web上でちょろっと調べてみたけど、案外クロックアップの事例って少ないんだねぇ。ま、たぶんそう問題になることはなさそうだけど。
 っていうか、いつ作業できるかっていう方が問題か。

 これも4月26日っすか。結構好きなシリーズだけに、思わず買ってしまうかも。

 2002.04.07
 またもや財布の中がカラというすさまじい状況。パソコンの売却を進めて不良債権を処分しないと!

 いよいよ公式情報が掲載されたので紹介を。
 DC版『君が望む永遠』は、6月27日発売!初回限定版特典も発表され、いよいよカウントダウン開始ってことで。詳細はアルケミストのページで。ところで、PS2版も買うことになるのかなぁ。
 ってことで、あちこちで紹介されてるけどこのコラ(画像クリックして、次ページにある新作ね)。最後(06)まで読んでいただければ、このオレの気持ちも多少はわかっていただけるかと。ただし、Keyについてある程度わかってないと面白くもないですが。

 メルコのパワーユーザー向けブランド『玄人志向』が、アイ・オー・データが新設した同種ブランド『挑戦者』を迎え撃ったというこの記事。なかなかやりますなぁ、笑わせてもらいましたわ。ただ、市場的には断然『玄人志向』が先行しているので、今後の『挑戦者』の文字通りの挑戦に期待ってことで。
 で、関連記事。(追加)

 このゲームには、やっぱり帯ひっぱって「あ〜れ〜(くるくるくる)」とか「よいではないか、よいではないか」とかって場面はないんでしょうかねぇ(爆)

 う〜む、どうやらオレのCDに対する姿勢を変えなければいけない時が近づいているようだ。少なくとも、今後CCCDは買わない方針でいる。

 2002.04.06
 ありゃりゃ、みずほ銀行のオンラインはまだまだ大混乱中なのですな。この分では当方の業務にまで影響を及ぼしそうな勢い。まぁ、2月に静岡支店に調査をかけた時に、「まだシステムが開発中なんですよ…」などとおそろしいことを平気で言っておられたぐらいなので、むべなるかなと。みずほ先生に気合いを入れてもらうといいかも(^^;)。

 4月1日に宣言した新規投資中止だが、微妙に打ち切りに。詳細はいずれ。

 2002.04.05
 金と時間をくれぇ〜!

 ってことで、時間がないので走り書き。

 みずほ銀行のオンライン業務はようやく落ち着いたようで。関連ネタはこちら(笑)。みずほ先生のキャラクタ入り通帳でも作ってくれれば、すぐにでも口座開設するんだけどなぁ。できればえちぃの希望(爆)。

 2002.04.03
 みずほ銀行のシステムはようやく復旧したようで。ネット上でも「みずほ先生&まりえ」と結びつけるネタがちらほら。まぁねぇ、名前が一緒ってのは大きい上に、あのまりえの不安定さは銀河連盟の技術力を疑わせるに十分だったし(笑)。

 と他人の会社のことを引き合いに出すまでもなく、我が社でもシステム修正箇所にほころびが。ま、大きく破綻しているわけではないので表沙汰にはならないわけなのだが、裏ではオレが頭を抱えているわけで。やれやれ、しばらくは不安な日々が続きそう。なんにしても、システムの安定が最優先事項よ!

 2002.04.02
 本日の予想最高気温は25度で夏日だそうで。ここ最近の暑さでとうとうヤツが出現してしまった。

 そう、熱暴走の気配が忍び寄ってきている。真っ先に症状を示したのが、よりによってサーバだったり。数日前からフリーズする現象が発生していたのだが、どうも室温が高い時に発生していることに気づいた次第。続いて、メインマシンも突然ブルースクリーンを発症するという有様。こちらはたぶんビデオ系の暴走ですな。
 こんな時期から暴走しているようでは真夏にどんなことになってしまうやら…

 PC-9821V13は予備役編入。とりあえず、PX-R820Tはもともとの外付けケースに復帰させてメインマシンに接続。実戦投入による動作試験へと移行させた。無事にCloneCDでの動作を確認し、読み込み・書き込みの精度の良さを実感。当面はこのままで運用する予定。おかげで、PC-9821V13は完全な用なしとなり、当面は部屋の片隅に放置されることに。

 突然ですが昇任したです。内示は受けていなかったんだが、先月末には新しい座席表に役職名が記載されておりその可能性はあったんだけど。しかし、座席表辞令とはしょうもないなぁと思っていたのだが、一応ちゃんと辞令が出たでありんす。ま、昇任したからといって何が変わるわけでも…と思っていたら、ほんのわずかながら給料が上がるようで。これで財政再建にも好影響が?

 2002.04.01 2nd Edition
 えぇっと、もうどこもかしこも4月1日バージョンになってるんで、巡回がえらいことに。もう寝る時間がないぞぉ〜(^^;)
 とりあえず、インプレス恒例の「PCうおっち」が作られている(制作元イソプレスってか?)が、便乗して2chまでトップページを変更してるし(笑)。

 2002.04.01
 怒濤の決算セールも無事終了し、あちこちのPCショップでは棚卸しに入っていることであろう。まさに『狂った』という表現が適切だった、すみやパソコンアイランド各店の処分品・展示品売り尽くしも昨日まで。今日からは再び静かな日々が訪れることになる。って、すみや各店は、本日は棚卸しのため休業ですな。コンプマート静岡店もお休みでし。

 そんなわけで、散財しまくった2001年度も終わったことであるので、ここでひとつ宣言しておくことにする。それは…

 これから最低2ヶ月間は新規設備投資を一切行いません!

 もともとは3月に新マシンを整備する予定だったのを6月に延ばしたはずなのだが、なぜか手元には1台分以上のPCパーツがあったりする。これはもはや神の陰謀としかいうほかない状況なのだが、一方でオレの部屋の中は箱やゲームやPCパーツやPC-98本体などがうずたかく積まれてカオスを産みだしており、どう見ても散財の悪魔が猛威をふるったとしか思えない。少なくとも、財布の中に神がいないことは間違いない。ついでに、福沢さんも新渡戸さんもいないけどね。

 とりあえず、当面の間は部屋の整理を重点的に行う予定。その後、これまでに調達したパーツを組み合わせてマシンをこしらえて、レイアウトと共にマシンの機能の割り振りをも全面的に見直していくこととしたい。ただし、新規投資はゼロにするという条件なので、今ある資材のみを組み直すことで対応する。いわゆるスクラップ&ビルドリエンジニアリングである!(どっかの社長がちょっと前に叫んでたよなぁ…)

 このページを見ながら「こいつはいつ自己破産するんだろう?」などと思っていた人もいたかもしれん。確かに、日本経済が3月危機を乗り越えることができるかどうか?という不安よりも、オレの財布が3月危機を乗り越えることができるかどうか?ということの方がよっぽど危険性は高かったのだが、どうにかこうにか切り抜けることができた。しかし、危機は未だ去ってはいないのである。ペイオフなんかクソ食らえ!1,000万なんて預金がどこにあるっちゅうねん!カードの請求がどれくらい来るか見当もつかんぞ、おいっ!実のところ、4月危機、5月危機はすぐにでもやってくるのである。

 ところが、それさえ切り抜けてしまえばもはやそのような心配(期待?)は杞憂となる。これから2カ月の間で急速な財政再建を果たし、6月には新マシンを構築するだけの資金を確保することになるのだから…。そう、オレは生まれかわったかのごとく黒字な生活を送ることになるのだ!ふおっふおっふおっ、豊かな生活はもう目の前なのであるっ。カードなんぞに頼らなくてもブツが買えるのである。カードにいかほどの力があるというのか?所詮はプラスチックの板きれに過ぎないのだ。敢えて言おう、カスであると!

 ってことで、当面はおとなしくしておるです、はい。





※えぇっと、今日が4月1日ということを強く意識した上で読んでいただけると幸いです(笑)。

(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小