メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2003.01.30
 件のゲームは確保。さて、うちのドライブで誤爆してくれるんだろうか?

 発売まで後1ヶ月と迫った某ゲームでいろいろと変な動きが。まったくなにやってんだか…。あいかわらず詳細が書けないエリアの話な訳で。

 個人的なネタを展開予定だったが、予定を変更して延期。

 久しぶりに半田こてを取り出して作業を。あまりにもうるさいメルコのギガビットイーサハブのファンを減速させるために。バラしてみると、5Vで動作するファンが使われていたが、3.5V程度で安定して回転するようなので抵抗をかまして電圧を下げるようにした。うちの動作環境ではそれほど本体は熱くならないようなので、構造を見る限り電源がうまく冷却できれば問題ないと判断し、そのままケースを閉鎖。これでだいぶ静かになったぞ。なにしろ、サーバのファンよりもうるさかったんだから(笑)。
 ルータの入れ替え作業もとりあえず完了。少し速くなった感じ(さっき測ったら約22Mbps)だが、夜になると半分以下に速度が落ちるのであんまり関係ないかも。

 2003.01.29
 件のゲームは入手できず。月曜日までは残ってたんだけどなぁ…。

 リプレース用ルータが到着。ただし、開封したまま積んである。なぜなら、ネットワーク構成をどうしようか考えがまとまらないから。さすがに、3台のルータをコントロールしつつ、3台のサーバをどう連携させつつネットワークを組むかとなると、簡単には結論が出ない。いろいろと結線図を書いたりしているのだが、どれも一長一短でねぇ。最終的には一番シンプルな構成になりそうだけど、さすがにここまでくると手に負えない感じ。だいたい、3台のルータってなに?

 最近、サブマシンのリプレースを検討中。やっぱりWindowsXPを動かすにはパワー不足なんだよなぁ…などと感じることが多くなってきたのと、こんなものが結構良くできているなんて話があったり、ベアボーンキットが安い値段で放出されていたりするのを見ると、ちょっとこう心惹かれるものが。う〜むむむむ。

 明日は、ごく個人的なネタを展開予定。

 2003.01.28
 えぇっと、もう1台ルータを入れることが急遽決定した。っていうか、朝の忙しい時間帯にもかかわらず、ソフマップのメールに誘われて通販チェックしていたら、ポイント還元増量の対象に検討していたルータが入っているではないですか!瞬間に注文ボタンをクリックしてオーダー完了。これでいろいろと整備が進みそうですな。

 某ゲームで採用された新プロテクトが誤爆しまくりみたいで、メーカーサポートが大あわてで動いているみたい。とりあえず、サンプルとして買ってこようかな?

 2003.01.27
 さてさて、以前に一度書いた静岡限定発売のプレミアム マックについて。
 すでに大まかな感想は書いたのだが、ここらで最終評価をしておこうと思う。プレミアムマックを買うとくれるスクラッチカードを参考資料として進めていきたい。
プレミアムマックカード表プレミアムマックカード裏
 価格は、単品270円・セット580円とビッグマックよりも高価である。構成は、バンズの間に下からレタス・チーズ・パティ・スライスオニオンとなっている。チーズ・レタスは他のバーガー類と共通で、本製品用の特製というわけではないようだ。パティは通常の約2倍となっているが、厚みが2倍というわけではなく、面積でも稼いでいるようである。最初、厚さが2倍になるのかと思っていて「火のとおりが悪くなるんじゃないか?」と心配していたのだが、そんなことはなかったようである(笑)。プレミアムマックたる由縁として主張しているのは、むしろミートパティよりもソースかと。ホワイト&レリッシュソースと書かれているが、適度な酸味を感じさせるさっぱり系のソースとなっている。これがパティとうまくからむことによって、肉のうまさを引き出そうとしているようである(悪く言うと、ごまかそうと…)。
 で、評価の方だが、前にも書いたとおり高いの一言に尽きる。なんでこれでビッグマックよりも高いんだよ!ビッグマックの真ん中のバンズを抜いてもらったものとの差は一体どこにあるというのか?スライスオニオンかそれとも特製ソースか。それだけでこの価格差はないだろうよ。
 実際のところ、味の方はそれなりに評価すべきかと。ま、これもすべてソースの酸味が許せるかどうかというあたりなのだが、パティとのからみを考えるとこのくらいがいいんじゃないかなと思う。ただし、実際の製造過程においてはソースがパティの全面とほどよくからむということは少なく、大抵の場合はかたよっている。こうなると、パティの肉の味がそのまま口の中に広がることになり、ちょっと興ざめである。レタスも、結構な割合でバンズからはみ出ており、あまつさえ転げ落ちてしまっている場合というのも多い。これでは、せっかくのレタスの食感も十分には感じられないのである。
 ソースやレタスの問題は、実のところ本製品に限らず最近のマックのものすべてに言えることである。これは、従前の作り置き体制からオーダー後の生産開始へのシステム変更に伴う弊害だと思っている。とにかく、すべてのものを時間制限の中で作らなければならないわけで、どうしても具材を載せるのが偏ってしまうのだ。このシステムに関する件は別の機会に書こうと思っている(4ヶ月くらい前から…)のでここではこれ以上触れないが、できたてが供給されるという裏で、それなりの欠点もあるということだけは明記しておきたい。

 ってことで、今はそれなりに数が出ているように思うプレミアムマックだが、全国販売されるかどうかはなんとも。仮に全国販売されたとして、果たしてその時の価格はどうなるのか?今の価格のままでは失敗すると思っているのだが、さてはて。

 2003.01.26
 う〜ん、なんか書いてあったのに消してしまったような気が…。自分でも何書いていたか覚えていないので、もし目撃した方がいたら幻の回だったということで。

 数日ここを書いていない間にいろいろととんでもないネタが。しかも、すべて現在のこのページでは書けないことばかり(笑)。う〜ん、さっさと新ページを立ち上げないといかんなぁ。タイトルも決めたことだし、とっとと作業しないと…。

 それでは、ここで書けるネタをちょろちょろと。
 えぇっと、通称乳バレーはやはりごく一部で盛り上がっていたようで。これがXboxの売り上げ増に直結しないところがMSとしては痛いところだろうけど(こういうソフト買う人はすでに本体買ってるだろうからねぇ)。
 続いて、コンパイル自己破産のお話。世間的には『ぷよぷよ』でお馴染みなんだろうけど、個人的にはMSX時代に『ディスクステーション』を買っていたことで思い入れのある会社。ほとんど揃えていたもんなぁ(まだ段ボールに入れてしまってある)。『ぷよぷよ』のヒットの時には我が世の春を謳歌していたはずだが、ブームが去ると衰退の一途をたどることに。これもまた歴史の1ページか…。
 次は、またもや音楽ソフト売り上げ減少の話。毎度毎度のことながら、不正コピーにばかり理由を押しつけるのには困ったもので。シングルCDの売り上げ減少ってのは、どう見たって業界側の販売戦略の結果だよなぁ。いろいろと状況を把握してみると、確かにWinMXなどを利用して音楽データを入手している人の割合はかなり高まっていると思う。身近なところでも結構いるみたいだし。ただ、それがCD購入数の減少に結びつくかというと、そうじゃないんじゃないかな。どちらかというと、レンタル利用者層とかぶる感じがする。実際、紅白歌合戦後の年明けCDチャートじゃ、ちゃんと例年通り売り上げが伸びてるわけでしょ。ま、『地上の星』のオリコントップは行き過ぎだと思うけど(笑)。これが不正コピーの影響が大きいっていうんなら、ここまでのびないはずだよねぇ。だいたい、年明けに売り上げが伸びたのってみんな非CCCDじゃないの?要するに、それだけ潜在的な購入者がいたのにそこに売り込むことができなかった業界各社がダメダメってことなのよ。紅白の視聴者層でかつパソコンのヘビーユーザーでない人なんていっぱいいるでしょうが!そして、その中で普段はCDショップに行かないけれど、何かいい曲があれば買ってもいいかな?っていうそこに売り込めるようじゃないとね。ま、CD販売の対象を若年層に絞り込みすぎてそこへの依存度が高まりすぎたって意見に賛成ですわ。

 さて、話は変わってウチの状況。ハードウェアの整備は、プリンタのリプレースも完了してほぼ終わったつもり(除くPC-9821Xv)だったのだが、あいかわらずネットワーク関係に手を入れる必要があるか検討中。というのも、サブ回線として用意しているYahoo!BBのラインがサーバ直結となっているため、ごくまれに本気でアタックを食らうんだよねぇ。ポートスキャンとかじゃなくて。とりあえず、ファイアウォール構成して阻止してるんだけど、やっぱり安全性を考えるとルータを介した方がいいからねぇ。んなわけで、現有ルータをYahoo!BB側に回して、新たなルータを投入するということも検討中。できれば、同時2セッション接続できたりしてくれるとうれしいし。
 それにしても、ギガビットハブの排気ファンの音がうるさいぞ。う〜ん静音ファンに交換してやろうかしらん。

 2003.01.24
 ロッテリアの定食シリーズ第2弾は、ロールキャベツ定食であった。当然のことながら食して評価してみなければ!ということで、行ってきましたロッテリア。

 基本的には、ハンバーグ定食と構成は同じ(自称ソフトフランスパンとナチュラルクリスピーポテトがつく)。肝心のロールキャベツだが、ハンバーグと同じで肉が微妙。とても「手作り風」を名のっているとは思えないほど機械で作業しました!と主張するんだな。肉は鶏肉がメインのような感じだが、相変わらず正体不明。う〜ん…。
 クリームソースの方は、まぁこんなもんかなと。良くもないけどそう悪くはないね。これで肉さえ良ければもうちょっと何とかなると思うのだが。

 そうそう、あまりにも批判が多かったせいだろうけど、ポテトの数量が増量となったぞ。ほぼ倍ってところかな?さすがに3つってのは少なかったよなぁ。ま、多少は改善されたってことで。

 2003.01.21
 こんな状況になっても読了ボタンを押していってくださる皆様、誠にありがとうございます。このページからはボタンを外したというのに、わざわざ過去ログのページで押していただけるとは…。

 どうも、今年の年賀状はごく一部で好評だったらしい。特に、お子様のいる家庭では良い反応だったらしいっす。オレから年賀状が行った人はわかっていると思うけど、ある意味、趣味丸出しの写真載せただけだったのにこういう反応が返ってくるとは予想外のことで。

 久しぶりにCobalt(隔月刊・昔は月刊Cobaltだったはず)なんぞを立ち読みしたり。えぇ、もちろん今話題の『マリみて』がらみっすけど(本編は全く読んでませんがブームなので一応)。昔はCobaltも結構読んでたんだけど、さすがにここ最近はねぇ。って赤表紙になったのっていつからだっけ?(再度確認したら背表紙はちゃんと青だった…)
 しかし、『マリみて』ブーム(ごく一部の状況かもしれませんが…)を見ているとなんか歴史は繰り返すというか、こういう需要は相変わらず根強いというか、年寄り臭い感想しか出てこないのが何ともイヤですが。でも、中学生・高校生の女の子には継続的に読まれているんだよねぇ。教育実習に行った時にも、受け持ったクラスの女の子が読書の時間にコバルトの単行本読んでたし。んなわけで、この分野を継続的に続けているってことについては、集英社ってすごいなとマジで思ったりするわけ。今や長編西欧近世歴史小説でしかお目にかからない(最近は何書いてるか知らない)藤本ひとみも、コバルトで最初に読んだからなぁ。ま、あの人の場合基本的にはやってることは昔も今も同一線上にあるわけですが(笑)。
 とにかく、女の子向けライトノベルって分野をメジャーにしたのはここと講談社X文庫かなと思うので、まだまだ頑張ってほしいですな。特に、X文庫の方が一体どうなっているのかさっぱりなだけに。

 発注していたPS2用VGAボックスが到着。早速接続して初めてPS2の起動画面を鑑賞。とりあえずDVDがかかることを確認したところで電源断。えぇ、まだゲームは起動していませんが(笑)。
 しかし、PS2のAV出力コネクタって電源ラインが出ていないんですなぁ。ま、純正品でVGAボックスが出ていないところを見ると、そもそもAV出力に外部電子機器を接続するって考え方がなかったんでしょうけど。この点はDCに劣るところですな。画質は見た感じの印象だけどDCよりも雰囲気がいい。なんとなく奥行きを感じさせるような気がするのだが。ってやっぱり気のせい?ただ、VGAボックスのリフレッシュレートが微妙に低いようでフリッカを感じるのがちょっと。ありゃ、リフレッシュレートが60Hzかよ!そりゃいかんなぁ。LCDにでもつなぐか?(笑)

 新しい一太郎の発売が迫ってきたが、今回はバージョンアップを見送ることとする。一太郎8以来、正規ユーザーとして必ずバージョンアップしてきたのだが、ここ最近はATOK15こそ使用頻度は高いものの、一太郎としては年数回しか使っていない。それというのも、Windows95がサポートOSから外れてしまったからだ。仕事で使っているマシンがWindows95なので、これで使えないとなると無意味なんだよねぇ。んなわけで、ジャストシステムに貢献することもなくなりそうな気配。個人的には頑張ってほしい会社なんだけど。

 さて、そろそろ出勤の準備をしないといけませんな。Webサーフィンしながら一晩かけてこんなもの書いているなんて、なんて無駄な時間を。ね、眠い…。

 2003.01.19
 ようやくサブマシンも戦線復帰。これで、ゲームも元通りできるようになったはず。しかし、NICとサウンドカードを一気に替えたら再アクティベーションが出やがった。NICを交換してるのでネット経由での認証はできず、電話で問い合わせをすることに。ま、それほどたいした手間ではないといえばないのだけど、でもウザったいことには変わりがないなぁ。ま、これでサウンドカードもSoundBlaster Live!になったので、一部のシステムを利用したゲームとの相性の悪さも解消されるのではないだろうか?最近は、DirectXとのからみでサウンドカード関連のトラブルが多いようなので、Windows2000/XPでサウンドカードを別途購入する場合には、なるべく大手のカードを導入した方がいいと思われる。どこのメーカーでも動作確認に使用しているようなね。

 一部配線を変更した関係で、久しぶりにDCを起動。ちょっと『君のぞ』をやってみる。で、ずっぽりと…(笑)。画面見たとたんにあの世界観に突入し、軽く1時間以上プレイしてしまいましたわ。う〜ん、やっぱりいいですなぁ。さて、次にDCが立ち上がるのはいつ?

 2003.01.18
 仕事のトラブルは無事解決。しかし、やってることがみずほ銀行とかわらんような気がしてきたのでちょっと鬱。再編成できないようなDBを作ってしまうとは、ヤキがまわったものである。しかし、これでとりあえず今後のデータ処理はスムーズになりそう(ほぼ倍速化)なので一安心。


 ようやくPS2を開封。購入からすでに1ヶ月半が経っているわけだが、まだ開封して設置しただけで電源すら入っていないのはこれいかに?って単純に映すディスプレイがないだけなんだけどね(笑)。ここのテレビはS入力に特化させているので、そのままではビデオ入力が不可。かといって、Sケーブル買ってつなぐのも入力端子の空きがないし…。しょうがないので、VGA出力させてサブモニタに映すようにしようかと。こっちは入力も空いているし、アンプの方も入力空いてるし。んなわけで、ソフマップの通販でサクっとVGAボックスをオーダー。新聞に「個人消費意欲が減退!」って書かれてたけど、一体どこの話なんざましょ?うちでは連日にわたって通販のオーダー出してますが(笑)。

 あんまりここにだらだら書いておくと、見づらいし編集しにくい(Table使ってるのでDreamWeaverの処理が重くなる)ので、とりあえず1月分の過去ログを復活。一部削除&一部修正が施されているので、原文ママではないけど。う〜ん、なんかより日記化しそうな予感(笑)。

 2003.01.17
 えぇっと、例のコーナーは移設先で再開予定なので、お休み。とりあえず、せ・
き・ら・らのあれだけは入荷してましたってことで…。

 ネットワーク工事中なのだが、とりあえず仮復旧したところでメールチェックしたりこの更新書いたり。しかし、一般家庭なのになぜに8ポートハブがすべて埋まりますか?っていうか、ハブをカスケード接続しないとポートが足りないというのは一体どういうことで?
 サーバのNICをギガビット対応のものに更新。さらにハブも入れ替えてBフレッツの速度を測ってみると、20Mbps程度出ている模様。ありゃありゃ5Mbps以上も高速化してしまいましたなぁ。う〜む、どこがボトルネックになっていたんだ?これでメインマシンのNICをギガビットのものに更新したらもうちょっと速くなるのかしらん?ま、今晩中には工事を完了する予定なので、結果はまたってことで。

 しかし、サーバにintelのNICを入れようとしたら認識せず。メルコのを入れたら大丈夫。こういう点で、PCI Rev.2.0から対応しているメルコのNICって貴重なんだよなぁ。うちの環境では、最近はコレガのボードをメルコのボードが駆逐しつつあったりする。PC-98でも使えるしねぇ。とりあえず、intelのNICはメインマシンに装着予定。サブマシンには、やっぱりメルコの格安NICを装着するつもり。値段は安くても速度は速いと嘔っているようなので、ちょっと期待してみますか。

 それにしても、やっぱりFTTHって爆速ですな。あんまり速くなったって感じないかも?って思ってたけど、実際に使っているとえりゃぁ速く感じるね。逆に、サーバの能力の限界を見たりするのがなんとも…

 2003.01.16
 NDSの高所作業車2台がやってきて、FTTHの工事開始。導入されたのは、NTT西日本のBフレッツ・ファミリー100である。工事自体はおよそ1時間で完了。これで、電話回線2本に光ファイバー1本が引き込まれたことになる。
 しかし、引込線の光ファイバーって細いなぁ。髪の毛ほどってのは言い過ぎかもしれないけど、川釣り用のテグス並には細い。ONUは日立製である。回線チェック用の測定器はフジクラ製のものが使われていた。写真とっておきゃよかったなぁ…と思ったのは終わってからの話。

 さて、肝心のファミリー100での転送速度だが、15Mbpsが上限といったところ。もうちょっと(20〜30Mbps)出るかなぁと思っていたので、微妙に満足感が低いかも。それでも、従来の7〜8倍は出ているのだから、かなり速いんだけどね。ベーシックプランにしておけば良かったかなぁ?なんてちらっと思ったり思わなかったり(笑)。
 これで、インターネットとの接続はほぼ最高峰の環境を手に入れたといえる。さらに、LANのギガビット化を行えば、ネットワーク環境では不満点なんてなくなってしまう。次はやっぱりサーバの高性能化かなぁ…。

 2003.01.15
 ようやく、最小構成でのネットワーク運用への移行が完了。スイッチングハブの切り離しなどが終わったことで、いよいよギガビットイーサへのリプレースを開始できるわけで。しかし、今度のハブはでかいんだよなぁ。どうやって設置しようかしらん。

 などとのんびりと書いている場合ではない事態が発生。

 えぇっと、このページが親バレしますた(^^;)。今まで、近隣関係者には可能な限り知られないように細心の注意を払っていたというのに、どうもリークがあったらしく、Yahoo!からたどり着いたらしい。本名で検索してもこのページにはたどり着かないようにしてたんだけどなぁ…。そうでなきゃ仕事のことなんて書けんし。
 まったく、黙って読んできゃいいものをちゃんと読了ボタンを押してくものだから、職場でメールを受けたときにゃ唖然としましたわ。そして気分はブルーに。まるでエロ本の在処が見つかったときのようなそんな感じ。今まで、いろんなWebページで「親バレした〜」なんてことを見てきたけど、まさか我が身に降りかかってこようとは想定もしていなかった。う〜むむむむ。

 んなわけで、過去ログの公開は当面見合わせることに。サーバから消したので、どうしても見たい人はWeb archiverあたりでも使ってみて。ググるってもいいかも。せっかくの機会なので過去ログの洗い直しを行って、あっち系ネタは別サイトに引っ越し、問題のネタだけ再公開って手順を踏もうかと。したがって、このページの18禁は解除ってことで(笑)。なお、前々から書いているとおり、引っ越し先はこちらでは完全非公開だよ。どうせ書くのは週1回のあのネタとかになるんで、わかる人ならそのうち探してみれば見つかるとは思うけど。あっ、まだそっちの公開は始まってないから、今すぐ探しても無駄だよ〜ん。んじゃ!

 2003.01.14
 静岡県内限定で発売されているプレミアムマックを食してみた。県内限定と聞いたときに、「これはオレに対する挑戦か!」と思ったヤツも多かったと思う(んなわきゃないって…)が、やはりこの保守的でありながら新しもの好きという訳のわからない県民性を狙ったリサーチとあれば、その期待に応えねばなるまい!
 んなわけで、とりあえず昼飯に食べてみたわけだが、いやぁみなさんプレミアムマックばかり頼んでませんか?さすが、狙いどおりっす。っていうか、踊らされてる?

 時間がないのと、詳細な評価をするにはもう一度食べてみないと何ともいえないという部分があるため簡単に書いておくが、あれでビッグマックよりも高いのは納得いかん!どう考えてもビッグマックの方が満足度は高い。こんなところで利益率改善せんでも…。

 2003.01.13
 床にゴロゴロ転がっていたCDやらDVDやらを積み直した。いや、片づけたわけじゃなくてさぁ、ちょっと高く積み直しただけなのよね。ちなみに、山の下の方を見たら2001年のものがあったので、ここ2年分くらいのCDとDVDだと思われる。それから、雑誌やハードの箱なども積み直し。こうして、久しぶりに床面積の7割が回復された気がする(笑)。
 いよいよ、明日からPCの切り離しを開始する予定。とりあえず、サーバ及びメインマシンは明日をもってネットワークから離脱。1台をネットワークチェック用マシンとしてセットアップして、ギガビットイーサの導入作業に備える予定。これで、当面はゲームもできなくなるなぁ。

 さて、もうすぐ7時か。30分くらい仮眠を取りますか…。

 2003.01.12
 仕事が始まってからバタバタしどおしで、ようやく落ち着いた連休後半。たまっていたメールを処理したり、全然見ていなかったWebページを数日分まとめ見したりと、この1週間を取り戻すのにえらい大変な目に。
 そんな作業が終わったと思ったら、明日からはネットワーク工事を開始せねばならない。全くこんなに忙しいのになぁ…。今回は、ギガビットイーサへの増速ということで、すべてのネットワーク機器を一度ネットワークから切り離して置き換えや確認を行うため、かなりの作業になると思われる。また、サーバも当面の間停止させることになるので、通常作業の能力もかなり落ちることになる。概ね1週間程度で完全復旧できるのではないかと思っているのだが、NICが動かなかったりしたら目もあてられないぞ。
 んなわけで、またもやここの更新が滞る可能性ありって訳で。気長に見ててくださいな。

 2003.01.08
 仕事が始まったとたんにトラブル続き。とてもじゃないが更新している余裕もなし。2chも全然見てないし、メール処理もできず。ってことで、ここもお休み状態で。連休後半までこんな状況かと。
 んなわけで、単なる現況報告…

 2003.01.05
 昼間に雪が舞ったりとかなり冷え込んだが、とうとう年末年始休暇も終了。明日からは通常営業な訳だが、いろんな会社が動き出すのでWeb更新も増えればメールもどんどん来るかと思うとちょっときつい。とにかくメールがこなかったのが静かで良かったなぁ…。
 正月の間にどれだけ積みゲーが解消できるかチャレンジ!と思っていたのだが、やはり無理。こりゃあかん。

 ギガビットイーサ関連の発注を完了。これから2週間くらいはネットワーク工事および設備配置換えを行うため、更新がどうなるかちょっと不安。まずはサーバの仮設置場所を確保しないといかんのだが。とりあえず、サーバとマインマシン・サブマシンの3台を増速予定。あとは、ルーターがどれだけのスループットを発揮するのかが問題かと。これがダメだったらまた設備投資が必要になってしまうぞ。

 2003.01.04
 毎年恒例の初詣だが、今年は湯島天神に行くことにした。昨年もそうだったのだが、新年アキバ詣も兼ねているためどうしてもアキバ近郊になってしまうのはいかんともしがたい。ただ、来年以降はとうとうネタが尽きそうなのでどうしようか思案のしどころかも。
 しかし、さすが菅原道真公の御威光はダテじゃない。境内の面積でいえばそれほど広くないようなところなのに、お守りや絵馬を買い求める人の行列がすごいことに。っていうか、参拝者に占めるお札などの購入者の割合がムチャクチャ高いんじゃないっすか?しかも、一人あたりの購入数が多い気がする。ま、ほとんどが学業成就守とか絵馬・鉛筆・シャーペンの類だったりするわけで、一般的な寺社で多い家内安全守なんてかなり割合が低いんじゃなかろうか?かくいうオレは、やはり毎年の例に従って交通安全守を購入。こんなの買ってる人周りで見なかったぞ(笑)。

 アキバは普段の土曜日に近い感じだった。じゃんがらは異様に混んでたけど。今回は、品数としてはあまり購入しなかった。ま、今回のテーマが「さよならLAOXデジタル館、こんにちはアソビットシティ」という2002年のアキバの流れを再確認するということだったので、当然の成り行きですな。それにしても、大型店だけでなく中小のショップでも「あれっ、店が変わってる!」なんてことがあいかわらず多い街だと思う。それだけに、数ヶ月に一度はやはり足を運んでおくべきところなのだということを実感するのである。

 2003.01.02
 ヤフオクで1台PCがなくなったと思ったら、なぜか4台になって帰ってきた。やってることが去年と全く変わっていないのが悲しいなぁ。
 んなわけで、PC-98の台数を減らすどころか一時的に増加傾向にあったり(笑)。う〜ん、いったいどうしよう。

 さてはて、一体いつPS2を開封すればいいのだ?

 うぅっ…、ハードオフにだまされた!ちくしょうっ!!猫のうんこ踏めっ!!!

 2003.01.01 3rd. edition
 今年の抱負とまではいかないが、現時点での今年の設備投資予定などを記しておこう。
 まず、よりブロードバンド化を進めるため、FTTHを導入する。これは第1四半期のうちに実現の予定。従来使用しているADSL2回線は、当面の間は維持するつもり。そして、FTTHに対応するため新たな高速ルータを導入すると共に、基幹系ネットワークをギガビットイーサに増速する。なお、この設備更新は1月中には実施予定であるが、その他の事情によりずれ込む可能性もある。
 そして、FTTH化とともに新サーバを構築予定。これはWebサーバとする予定で、気が向けばWinnyあたりを使ってみたいなぁとも考えている。このサーバの原型はできているのだが、まだ一部のボードを入れ替える可能性はあるので、いつになったらできあがるかは不明。CPUをどうするかが問題なんだよなぁ。とりあえずは、Pentium/200MHzとしているが少なくともMMX Pentium/233MHzにアップ予定。ここまではファンレスで実現できると思うのだが、さらにK6-2/400MHzへの変更となると、さすがにファンレスは厳しそうだからなぁ。巨大ヒートシンクを投入してあくまでもファンレスで行くか、あきらめてファンを投入するか考えどころである。大きめのファンを低速で回すか…。24時間稼働を想定しているだけに、なるべく静音化を図りたいマシンである。

 一方、メイン以下の各マシンであるが、大幅な強化は行わない予定。すくなくとも、メインマシンはCPU・マザーボードとも現状維持とする。サブマシンはサウンドカードを変更予定だが、やはりアップグレードの予定はなし。逆にダウングレードするかも(笑)。現在のPentium4世代は見送りかなぁ…。なんか今後の技術動向が今ひとつはっきりしないし、新技術の投入時期も遅れ気味なので、そのあたりの様子を見てってことにするつもり。
 PC-98関連はいいかげん行き着くところまで行き着いた感じ(さすがにPC-98にUltraWideSCSIを投入するのはやり過ぎな気がしている)なので、これ以上の新規投資はなさそう。逆に、現時点で稼働しているマシンが4台もあるというのは多過ぎなので、縮小させる方向でぜひ。
 そして、これまで撮りためた各マシンのCPU周りの画像データをとっととWebに載せたい。二十数台分もあるんだけど(笑)。

 んなわけで、今年もあまり変わらない年になりそう。早速明日からジャンク漁りだし(爆)。


 2003.01.01 1st. edition
 あけましておめでとうございます。2003年もよろしくお願いいたします。

(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小