メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2003.10.31
 今日は終電1本前〜。昨日は終電だったなぁ。いい加減こんなに仕事ばかりしたくないのだけど…。おかげでDOS/Vパラダイスにも行けなかった。こんな生活がいつまで続くのやら。連休は引きこもって体力回復を図りますわ。

 2003.10.28
 明日は、『君が望む永遠』の主題歌『Precious Memories』(栗林みな実)の発売日。ってことで、さっそく買ってきて聴きまくっていたり。
 しかし、ちょっと明るめのこの曲。第1話・第2話ならぴったりだったけど、そこでは使われなかったというのもちょっともったいないかと。ま、いい歌だと思うので興味のある方は是非買ってみてくれ。

 2003.10.27
 『君のぞ』第4話。いよいよドロドロと。しかし、やっぱりアニメだと主人公の鬱っぷりは低いですな。妙に能動的な部分が見えたり。ゲームだとここで空回りしまくるわけだが(笑)。
 で、モトコ先生やら星乃さんやら蛍やらも登場。ついでに、マナマナも後ろ姿のみで登場!ってこんなのゲームやってないとわからんだろうが(笑)。

 2003.10.26
 先週、久しぶりに東京へ。といっても、昼飯は駅弁を新幹線の中でかき込んで、夜は最終ひかりで帰ってくるというスケジュールのため、アキバに寄ってる暇なんぞなかったわけだが。用事が新宿であったので、量販店でも覗こうかと思ったのだけどその時間すら作れない有様。
 でも、せっかくなので都庁の展望台には登ってきた(笑)。実は、新宿にはちょくちょく行っているものの、西口はあまり利用したことがない。さらに、都庁に行く用事なんてのもなかったので、今まで行ったことなかったわけで。だいぶ前に新宿ワシントンホテルに泊まったことがあるのだが、その時にはまだ新庁舎建設中だった。
 ま、感想自体はとりたててどうということもないのだけど、ニューヨークとか台北とかの高層ビルから見た景色とはまた違う、日本ならではの風景が見られるってことで、なぜか安心したり。確かに、観光名所としてはいいんじゃないのかなぁ。

 なお、次回のアキバ遠征は11月末を予定。

 2003.10.25
 そろそろCeleron/2.6GHzあたりが1万円を切ってきたみたいで。う〜ん、サブマシンのCPU入れ替えようかなぁ。ま、後1ヶ月程度様子見て交換しますか。そろそろ替えておかないと、この世代のCeleronもいつのまにか消えていたりするかもしれんし(ま、まだだいぶ先だとは思うのだけど)。

 2003.10.20
 Bフレッツの不調はいつの間にか直っておりました。

 『君のぞ』第3話。ようやくOP・EDがついた(笑)。のっけからすかいてんぷるの核弾頭が爆発。ただ、終わりに向かってどんどん暗い展開へ。しかし、原作と異なり第2部は冬なんですな。原作では第1部と第2部の夏を対照させることで話を進めている部分もあったけど、さすがに1クールのアニメじゃ無理と見て、第2部で基本的な世界を構成するようで。しかし、この描き方だと割を食うのは水月なのかなぁ…。

 2003.10.19
 なんかコンバータから先が不調のようでBフレッツがつながらず。コンバータのステータスは正常なんだけどなぁ。PPPoEも確立しているのにWAN側のIPアドレスが取得できない状態。ルータも再起動かけたりしたけど正常みたいだし、もう疑うところはNTTのみ。
 とりあえず、久しぶりにYahoo!BBに迂回接続。普段は家庭内利用程度の軽い回線のはずなのに、オレが使い出すと突然トラフィックが増える(笑)。ま、メールやYahoo!のトップページ見る程度じゃそんなに影響は受けないと思うが。

 2003.10.18
 LaOXのネットショップからメールが。『TVアニメ版「君が望む永遠」DVD全巻本日より予約受付開始』だそうで。しかし、『マヤウルのおくりもの』setと『ほんとうのたからもの』setって…。いや、買いますけどね(笑)。

 来週から国体秋季大会ということで開会式リハーサルの見学に。っていうか、仕事で行ったわけですが。
 しかし、タイミングの悪いことに雨の中のリハーサルという状況。衣装や楽器がかわいそうだね、ありゃ。だけど、見た感じ、思ったよりは面白そうな開会式になりそうで。特に、ブラスバンド・マーチングバンドが好きな方なら退屈はしないでしょう。

 2003.10.13
 ついこの間、コンビニの店頭でキリンの「秋味」を見つけたと思ったら、今度はサッポロの冬物語を発見。季節の移り変わりは早いですなぁ。というか、今日の最高気温は28度もあったんですが…。

 『君のぞ』第2話。予想どおりというか初っ端から茜タン登場。ちゃんとアホ毛が動いておる(笑)。そこからミートパイ記念日(記念日って表現はなかったなぁ…)やら4人での記念写真やらベッドシーン(一応未遂?)やらとイベントを踏んで、おまじないも登場。水月の誕生日イベントが終わって、いよいよラスト!っておぉっ、ゲームと同じ展開かよっ!エンディングはゲーム版オープニングの『Rumbling hearts』ですか!曲が流れてスタッフロールが流れている間に、ゲームでは描かれていない事故後の様子が流れて終わり。結構いい感じですな。
 次回はいよいよあゆまゆが登場でしょうか。

 ThinkPad535を定位置から引きずり出して、外部HDD・CD-ROMなどを接続して久しぶりにフル装備に。しばらくは実験してみようかと。

 2003.10.12
 連休を利用して作業中であります。久しぶりにThinkPad535を引きずり出してフル装備化し、Windows2000のインストールなんかをしてみたり。
 ってことで、久しぶりに更新ネタを作っているのだが、成功は1件もなし。2つネタを生み出すつもりが、1つはボツ。う〜ん、読みが甘かったなぁ。とりあえず作業中の様子なぞ。

Lindowsインストール中

 2003.10.11
 『君のぞ』のアニメがスタートしたわけだが、さすがに第1章を2話で済ませるってのはきついなぁ。オープニングをツブしてまで話を進行させてしまおうというのもすごいが、話の縮めかたもすごいなと。さすがに1クールであの話をやるのは無茶だわ。
 それでも、なんとか心理描写をしようとしている努力はわかるし、最低レベルのところで押さえておけば…って線は確保しているので、逆に言うと頑張って作っていると思うのだけど、全然話し知らない人だとわからんだろうね。っていうか、キャラの性格を深く掘り下げてないから、第2章でどう描き出すかって難しい気がする。ゲームやってる人は完全に脳内補完が効くのでいいんだけど。

 それでも、この話をどう料理してくれるのかってのはとても楽しみなことには違いない。次回は茜タン登場!&あの名セリフ「夜空に星が瞬くように…」が聞けるみたいで。そして、最後は衝撃の展開へと…。

 2003.10.10
 すでにこの日は過ぎ去ってしまったものの、やはり記録として残しておくべきであろうと考えて標記の日付で。

 某ゲーム業界において、延期に次ぐ延期をカマし続けもはや発売されないんじゃないかとまで言われた(実は作ってないんじゃないか?という不安まで…)某タイトルが、とうとう発売されてしまった。オレのところにも、無事にメーカーから配送されてきたので間違いない。ただ、店頭販売分はかなりの勢いで消えていっているようなので、陳列分として見ることは当面できそうもないが(販売店があきれかえって仕入れてないという可能性も捨てきれんが)。
 しかし、発表から発売まで紆余曲折があったり延期し続けというゲームは結構ある(ひどい場合は開発中止とかメーカーがトンズラとか)と思うが、これほどネタを提供し続けたものは空前絶後だろう。少なくとも、今年最も話題を提供したゲームであることは間違いない(一応、某ゲーム業界限定で)。次の発売予定日を予測する「えんき予報」や次の延期理由を予想するとかわけのわからないネタがあふれかえったわけだが、ユーザーのみならず他のメーカー、出版社、販売店なども巻き込んだ一種の祭りだったのかなと(いや、単なる騒動か)。発売後もその内容に関していろいろと話題を提供しており、未だ収束するに至っていないわけだが、ま、とりあえず一区切りってことで。
 しかし、これいつやろうかなぁ。幸いにして前作(リメイクの元)をやっていないので、巷の人ほどあきれかえることなく冷静に評価できると思うのだけど。

 2003.10.04
 2004年版のスキー場ガイドブックが出始め、いよいよウインターシーズンが近づいてきた感じですな。来週にはイエティがもうオープン予定だとか。オレは12月にならないと動かないのだが、準備だけは徐々に進めないと。

 で、メインマシンの調整には意外と時間がかかっている。
 今回行った作業は、以前にメインマシンで使用していた40GB×2のHDD(6/15参照)が本当に逝ってしまっているのかの確認からスタート。交換時にRAIDの解除に失敗しているためMBRなどが異常になっており、普通につないだだけでは容量をうまく認識しなかったりフォーマットできないという状態。
 そこで、まずはUSB-IDE変換ボードを使用してHDDを無理矢理Windowsに認識させ、フォーマットソフトを使用して強制的に領域を確保。続いて、SCSI-IDE変換ボードを使用してDOSレベルで認識できるようにし、WindowsMe起動ディスクからSCANDISKを実行。1台は不良クラスタがあるもののもう1台は無傷のようなので、そいつを今度こそIDEに接続してFDISKで領域を確保し直した。

 んなわけで、40GB(7200rpm)のHDDがよみがえったので、メインマシンに内蔵しているサブHDDの20GB(7200rpm)を換装。微妙に容量増を果たした。なお、この外したHDDはPC98-NXの内蔵HDDへと玉突き交換することとした。

 あともう一つ、PDドライブの交換も実施。もともとは、SCSI接続の初代PDドライブを内蔵していたのだが、いつの頃からか再起動時にこのドライブがうまく切断されなくなり、ブート途中で止まってしまうという症状が出ていた。ま、一度強制的に電源を落として再立ち上げすればいいだけなのだが、アプリのインストール時とかアップデート時にいちいち電源を落とすのもちょっと面倒な手間なので、どうにかしたかったのだ。
 そこへ、たまたま中古のATAPI接続PDドライブ(TEAC製)が手に入ったので、ATAPIに換装してしまえということになったわけ。接続自体は、815チップセットのプライマリコネクタにスレーブ接続とし何事もなく立ち上がったわけだが、なぜかPDドライブ部分が認識されない。PD自体はWindows2000では標準ドライバで動くはずなので何もしなくても動くはずなのだが、CD-ROMドライブ部分しか見えないのではどうしようもない。メーカーWebサイトを見たって、標準ドライバで動きますよとしか書いてないし。
 こうなるとどこかに原因があるわけだが、DVD-RAMとかPDのように複数機能を持ったドライブがうまく認識できないというのは、大抵ドライバがLUNに対応していないことで発生するわけ。そこで犯人として目星を付けたのがIntel Application Acceleratorだ。こいつをアンインストールしてMicrosoft提供標準ドライバに入れ替えたところ、あっさりとPD部分も認識してくれた。う〜む、IAAがLUN非対応だとは思わなかったなぁ。なにしろ、DVD-RAMが動いているくらいだからねぇ。ま、要するにサポートドライバがないと複数LUNには対応できんってことやね。

 ということで、ドライブを認識させるまでにちょっと手間がかかったのだが、さらにここからがより大きな問題。なにしろ、せっかくドライブを認識したというのにPDの読み書きが不安定なのだから困ったもの。クリーニングディスク使ったりしたけど改善しないので、転送モードをPIO-3からPIO-2に下げることでなんとか対応。概ね正常に読み書きできるようになった。もうちょっと設定を煮詰めないとだめかもしれんが。

 ということで、今更そんなところいじってどうする!というようなメインマシングレードアップ計画であった(笑)。

 2003.10.03
 いつの間にか10月になっていたりするわけだが、まだセミが鳴いているのはどういうことだ?残業して帰る時間なのに木の上からつくつくぼうしの鳴く声が降ってくる。さすがに何匹もいるわけじゃないのだけど、そこがまたどことなく寂しさを感じさせたり。

 今週は、更新できないほど忙しかったわけではないのだが、その時間をメインマシンの一部更新作業に費やしていたので更新できなかったわけで。ま、どこをどういじったのかは次回の更新時にでも。


(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小