メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2003.02.28
 帰り際に戸田書店に寄ってみたが、影も形も見えず。はてさていずこに?メロンブックスではどうだったんだろう…。アキバでも結構売れたようで、うむむむって感じですな(なにが?)。

 時間がないのでこれまで!

 2003.02.27
 うぉ〜ん、時間がないですよん。例によって、書きたいことはいっぱいあるんだけどさぁ。

 戸田書店では前日売りをやってなかった模様。発売日当日にはたして店頭で見つけられるか?ま、オレは通販なわけですが…。

 2003.02.24
 ほぼ徹夜に近い状況で新マシンの設置作業を完了。ただ、マウスの動作状況がなんかおかしい。うむむむ…。
 しかし、またLANケーブルが増えてしまった。ハブのポートがあと2つしかあいていないってのは困ったモンだ。

 2003.02.23
 昨日の続きで久しぶりにPC-98が3台稼働中。ま、ジャンクで転がってたボードとかの動作確認なわけなのだが。

 で、それこそ昨日、CPUをPentium/200MHz→166MHzとダウングレードしたPC-9821Xaがあるのだが、今日になってK6-III/400MHzにアップグレード(爆)。このマシン、ボードの動作確認とかにしか使わない本当の実験機なので、ここまでハイパワーにする必要は全くないのだが…。
 あと、486CPU群の動作確認をしようと思ったら、手元にはODP搭載用マシンしかないことに気づいた。ってPC-9821As2なんですが。慌てて、CPU→ODP変換ゲタを作成したり。こんなもの緊急に作ることになるとは思わなかった。ボードを処分しすぎたかなぁ?

 そんなことをやりながら、ようやく片づけが終了。これから、新マシンの実働に向けた整備・設置を行わなければ!

 2003.02.22
 朝っぱらからメールがひっきりなしに飛び込んでくる。土曜日にしては珍しいのだが、なんのことはないオレの誕生日だからして企業からの自動送信メールが届いているだけなんだな。本当に祝ってくれてるメールなんて1通もなし(爆)。

 そんな日だろうがなんだろうが関係なく、久しぶりにジャンクをひっくり返してヤフオク出品なぞ。だいぶきれいにしたつもりなのだが、まだまだ売れ残ってしまったものや余ってしまったものなどが多く、かなりのスペースを食っている状態が続いている。とにかく処分してしまわないとジャマでしょうがない。
 で、徐々に整理していくと、ようやくPC-98ラックに到達。じつに1ヶ月ぶりくらいのPC-98稼働である。実は、動かしたくてもその前に積んであるものがジャマで近づくことすらできなかったんだな(笑)。これでようやくジャンクの動作確認も行えるというものである。

 ってことで、本日もいつもと変わらない1日が過ぎていきましたとさ。

 2003.02.21
 やらなきゃいけないことがすべて後ろにずれ込むというひどい有様。いったい何から手をつけていいやら…。

 椎名林檎の新アルバム(あのタイトルはDJや店員はたまた購入者に対する羞恥プレイですか?)がCCCDとは!本当にCCCDばかりになってきて、そのうち買うCDがなくなるかもなんて本気で思ってたり。

 NTT西日本がフレッツシリーズの同時接続セッション数を無料で増やしてくれるらしい。いままでは工事費が必要だったので、無料になってくれるならいいかな。ただし、本当に複数セッションが必要なつなぎ方をしている人がどの程度いるのかは、大いなる疑問なわけだが(笑)。

 2003.02.20
 まったく、仕事が忙しくてその他に費やす時間が不足気味。ここの更新もなかなか…。過去ログ修正もストップ中。

 ってことで、とりあえず小ネタを。

 某日、某HARD OFFでの客と店員の会話。

客「フロッピーって1.4しかないんですか?」
店「私の知る限りこれしかないですねぇ」(えっ?)
客「なんか、職場でこれじゃ使えないって言われたんですけど…」
店「う〜ん、今ではほとんど使われていないですけど2DDというのならありますが」
客「1.2とかいうのじゃないかって話なんですよ」(98かよっ!)
店「聞いたことないですねぇ」(えぇっ?)
店「もしかしたら、2DDのものにはそういうのがあるかもしれませんが」(おぃっ!)
客「ここには置いてないんですか?」
店「すいません、ないんですよ」
客「わかりました。ありがとうございました」

 えぇっと、どうツッコンだらいいんですかね?あんたの店にはジャンクの98もあれば
(Windows稼動OK!)、2HDのFDもあるだろうが。どうしてこういう答えができるかねぇ
…。

 今週末、すみや本店にGBASP各色10台ずつ入荷するそうで。予約して転売すりゃよかった(爆)。

 2003.02.19
 『マ○ラヴ』取扱店にコンプマート追加!これで、静岡市でもPCショップで購入が可能となった。しかし、最低必要インストール容量が1.8GBって…。しかも、その上で空き容量3GBを要求するとは!一体、フルインストールではどれだけの容量を要求され、どれくらいの時間がかかるのか。そして、ディスクはデフラグ推奨という恐ろしい仕様。う〜む、新マシンはこのソフトのために投入しなければいかんのかもしれん。
 って、うわっ!マナマナの誕生日かよ(^^;)

 たまに、「ThinkPadの改造はもうしないのですか?」とか「ページの更新がされてませんね」というメールをいただくのですが、はっきり言ってネタ切れです。少なくとも、ThinkPad535はこれ以上いじりようがないので、このまま放置となるでしょう。PC-VS26Dの方は、使用頻度が低い割にはトラブルをちょくちょくと起こすヤツなので、いずれ根本的に手を入れるつもりがあるのだが、最終的にはダウングレードとなる予定。こいつもこれ以上はやることないんだよなぁ。
 PC-98関連では、まだまだ掲載していないものがあるので、更新がかかるとしたらそっち方面で。トップページにとんでくる方のほとんどが、そのあたりの改造ネタで来ているんでしょうが、当面は期待に応えることはできそうにありませんなぁ。

 2003.02.18
 えぇっと、なんかリンクがみんなすっ飛んでしまっていたようなので、ついでに前のページに戻してみた。過去ログのリンクまでそのまま戻っているので、未だ復旧できていない部分についてはファイルが見つからないってことでエラーになってしまうけど、とりあえずこのままで。

 で、そのまま戻したのでは芸がないので、ついでにCCCD不買宣言なぞ追加してみた。前々から書いていることではあるが、現状のCCCDには断固反対の立場をとっているので、好きなアーティストのCDであっても、CCCDである限り購入していない。おかげで、最近では購入するCDが少なくなってきており、その方面から足を洗う日もそう遠くないと思うようになってきた。
 しかし、このロゴはわかりにくいかなぁ…とちょっと反省気味。かっこいいロゴを作っている方もいるので、そちらを採用するのも手なのだが。

 2003.02.16
 DC版『君のぞ』水月エンド到達。一体どれだけかかってクリアしてるんだか…。
 で、ちょっと感想なぞ書いておくが、正直言ってスケールダウンしてるね。やっぱりこの作品はコンシューマ対応にしちゃうと水月の心理描写が弱くなりすぎる。もともと、遙と茜の裏ルート的性格を持っているのだけど、それを受けての水月の心の動きがこのシナリオの肝になっているはず。しかし、シーンカットが行われてその補充がされていないため、ひたすら受動的な動きしか見えなくなっている。これでは、このシナリオの存在価値が下がりすぎかと。もったいないよなぁ…。
 逆に、遙・茜の萌え度は上昇気味。そりゃそうだよ、全然削られてないんだもん。んなわけで、改めて茜の萌え度の高さを認識した次第。

 とか書いているけど、エンディングになると自然に泣けてくるところが恐ろしいゲームである。すべて脳内補完されて条件反射みたいになってるぞ(笑)。さてさて、他のルートもやったものかどうか思案のしどころである。PS2版に期待して、このまま放置かなぁ?

 Sofmap赤字転落って…。オレがこれだけいろいろと買ってやっているというのにっ!

 2003.02.15
 PS2版『君のぞ』も延期になったことだし、DC版『君のぞ』をちょぼちょぼと進めておる。しかし、この主人公の思考パターンにはついていけんよなぁ。ヘタレじゃ。

 なんとかダウンロードできた3DMark03を早速動かしてみる。っとその前に、まずはDirectX9にしなけりゃならんので、DirectXの最新版をつっこんだ後、ドライバも最新版に更新。んじゃポチッとな。
 ふむふむ、最初は第二次大戦時の空中戦ですな。おぉ、いい具合に描画できてるじゃねぇでげすか!なんて思ってたら、その後からはコマ落ち続出。1〜5fpsでしか動いてねぇぞ、これ(笑)。最終的にはスコアが3ケタだった。うぉっ、3ケタだとっ?いかんいかん、少なくとも4ケタにはのせないと!
 で、この結果を見て慌ててPowerStripを導入。うちのRADEON8500LEはクロックアップとか何もしてない素の状態なので、とりあえずクロックを上げてRADEON8500と同じ状態に。これでデモを動かしてみたら、必ず途中で表示がフリーズしてしまう。ありゃぁ、耐性が低いのか…?とも思ったが、クロックを落としても同じ症状のままなので、原因は他にあると判断。もう一度ATIのサイトを見に行ったら、最新版のドライバが上がっていたのでそれに変更。今度は無事にデモも終了するようになった。これでスコアも4ケタにのったんだけど、まだまだ充分に遅いのぉ。デモの表示ですらコマ落ちしてるし(笑)。これがスムーズに動くようになるマシンが導入されるのはいつになるかねぇ?

 2003.02.13
 はい、本日も『マ○ラヴ』取扱店リストから。いやぁきましたよ、ここが。リストに載らなくてもきっと扱うに違いないと踏んでいた戸田書店静岡本店ですよ。これで、アニメイト・メロンブックス・戸田書店とそっち系の重要店舗がすべて取り扱うことになったわけで、ある意味ではアキバと同じくこっちの業界の方が元気だという証拠かと。逆に、PC専門店側としては消極的な面が前面に出過ぎてしまった感があるなぁ。

 さて、発売を1週間後に控えたPS2版『君が望む永遠』だが、ここにきてまたまた延期だと。しかも、発売予定は今春ということで、現時点では明示できないらしい。もうおまえは『SN○W』か!『L○vers』か!!(両方伏せ字になってないところがスゴイ)とツッコミを入れたくなるような有様。全く情けないなぁ…。うちのPS2はいつになったら稼働するんだ?

 ニューマシン用の資材を発注。在庫さえあれば今週末には到着すると思うのだが、果たしてうまく動いてくれるだろうか。いや、動いてくれないともったいなさすぎるんだけどさ。3月1日からは正式稼働させたいと考えているんだけどどうなるやら。

 3DMark03のダウンがようやく完了。さてさて、一体どういう数値が。

 2003.02.12
 まだまだ更新の続く『マ○ラヴ』取扱店リスト。今回は、全国的にアニメイトの各店が入ったこともあって、大幅増量となっている。もちろん、静岡のアニメイトも扱うぞ。県内では西部のエマーソン各店が取扱をするそうで。こうなると、東部が弱いなぁ…。

  基礎設定が終わってお休み中のニューマシンの方向性がだいぶ見えてきた。2つあるPCIスロットに刺すボードもほぼ確定。USB2.0の増設も睨みつつさらなる投資を検討中ってことで。そのあたりが終わったらいよいよ実戦配備ですな。

 Alpha-ROM搭載の某ゲームをインストールしてみるものの誤爆は発生せず。つまらん(笑)。うちには松下寿とパイオニアの-R/RWってないからなぁ。

 3DMark03が落ちてこない…

 2003.02.11
 とりあえず暫定のトップページだけをのっけてあるWebサーバだが、アクセスがあるのはアタックのみ(笑)。ま、どこにも告知してるわけでもないしリンクしてるわけでもないので、「見に来る人がいたらおかしい」ページなんだけど。それにしても、セキュリティホールを狙った無差別攻撃はやめて欲しいですなぁ。これがまた頻繁にあるから困ったもので。

 新Celeronマシンの設定を1日かけて行った。WindowsXPをOSとする以上、レジストリをいじったり設定変更をして動作を軽くするのはデフォルトですからなぁ。んなわけで、今回初めて「窓の手」を使ってみた。レジストリをいじらなきゃいけないようなものでも、基本的なことなら大体このソフトで設定できるので便利である。特に、XPのように設定箇所がいっぱいある場合なんかはね。
 で、結局のところそれで1日終わり。何やってるんでしょうねぇ?他にやんなきゃいけないこといっぱいあるのに…。そうそう、とりあえずの設定が終わったので、このマシンはしばらくお休みとなる。電源ケーブルもぶっこ抜いて、部屋の片隅で静かに過ごしてもらうことになる。復活はいつになるのかねぇ…。

 T・ZONEがパソコン販売から撤退するとの記事が。ここでいうパソコンとは、いわゆる大手メーカーの完成品PCのことだと思われるが、T・ZONEミナミ撤退後の今でさえパーツ関係が主力となっているんだから、形態としてはそうかわらん気もする。なんかリストラの理由付けでしかないんじゃないかなぁ?しかし、主力事業がメイド喫茶エロゲ販売ってのはどうかと思うのだが(笑)。

 2003.02.10
 とりあえずWindowsXPを入れて動作確認をしていたわけだが、ライセンス認証をしろ!とあまりにもうるさいので、ライセンスを買ってきた。今回は、WindowsXP Home Editionをつっこむことにしたのだが、買ってきたパッケージは話題のSP1適用済じゃあないですか!
 現在動いているマシンですらSP1未適用だというのに、いきなり新しく組んだマシンにつっこんでも大丈夫じゃろか?っていう不安もないではないのだが、これも楽しみの一環だと思えばまぁいいかと。ただ、ゲームが動かなかったりすることも多いようなのがねぇ。とりあえず、足りないコーデックを補っておくとしますか。

 『マ○ラヴ』の取扱店リストは、現在も更新中。っていうか、新規取扱組がいる中で未だに脱落組が発生している。静岡市内でも1店舗姿を消した。発売まであともうちょっとだが、まだまだ話題を提供してくれそうだ。

 2003.02.09
 CMOSクリアしたら、無事に無停止で起動するようになった。いや、良かった良かった。

 ってことで、早速だが簡単にベンチマークなぞ。ほとんど標準設定のままなので本来の実力が出ているかどうかは不明だが、とりあえず大まかな傾向がわかれば。比較は、メインマシン(Windows2000SP3/PentiumIII-S1.4GHz/512MB SDR DDRAM/ATA133 RAID 0/RADEON8500LE)対ベアボーン(WindowsXP/Celeron2.2GHz/512MB DDR SDRAM PC2100/ATA100)という形で。
 まずは、3DMark2001から。WindowsXPインストール直後の状態なのでDirectXのバージョンとかも揃えていないのだが、やはり圧倒的にメインマシンが勝利。っていうか、メインメモリをシェアするタイプってやっぱり無理があるよね。基本的に3D方面は除外ってところ。でも、表示品質は悪くない感じ(色調合わせてない液晶モニタなので判断できん)。ビデオドライバの動きも問題なさそうである。
 続いてHDBENCHを。メインマシンは、整数演算・ビデオ系全般・HDD系全般で勝利。逆に、今回のベアボーンマシンは浮動小数点演算・メモリ系全般で圧倒的勝利。やはり、アーキテクチャによる差が出た感じだね。動作周波数の高クロック化とメモリ動作の高速化がどこまで効くかっていういい事例だよ。ま、HDD系はメインマシン側がRAIDボードを積んでいるせいだけど。
 ちなみに、この状況でかなり容量のでかい(高画質)AVIファイルやmpegファイルを再生してみたが、ベアボーンマシンの方がコマ落ちは少なかった。
 ということで、メインマシンが速さNo.1の地位を維持してなんとか面目を保ったかたち。

 2003.02.08
 MTV1000を移植しようかと思っていたのだが、サイズ的に入るかどうか非常に怪しそう。まずいなぁ…。

 さてさて、一式ぶち込んで組み上げてみたわけだが、どうも今ひとつなんだよなぁ。っていうか、そもそもベアボーンに入っていたねじがおかしいぞ。本来なら、HDD固定用に頭の低いねじが入っていてしかるべきなのだが、なぜか六角ねじが。ま、こんな人間だから使えるねじはいくらでも在庫してるんで問題はないのだけど、普通に買ったものだったら文句つけてるなぁ。あと、起動時に「ケース開けましたね?」って必ずSTOPするのはやめれ。開けてないっちゅうねん!毎回止まってしまうんでかなりウザいんだよなぁ。CMOSクリアしたら直るかな?

 ってわけで、一度インストールしたものの再インストールをするかもしれない状況。それでも、やっぱり速いからインストールも苦にならん。あっという間に終わっちまうぜ(半分ウソ)。いやぁ、WindowsXPってこんなに軽いOSだったのね(爆)。
 で、久しぶりに作らなきゃいけないものができそうな気配。なにかっていうと、SPDIF信号のセレクタだ。現在PC用につかっているAVアンプには光入力と同軸入力が1つずつあるのだが、排他使用のため事実上入力は1系統となってしまう。それに対して、SPDIF出力を有するPCが3台となってしまったため、明らかに入力が不足なんだよねぇ(今までは1台はアナログに逃がしていた)。
 んなわけで、そのうち光と同軸とあわせて4系統ぐらいの入力を選択する回路でも組んでみますか。部品の調達がちょっと面倒そうだけど、一度アキバに行けば十分でしょ。

 『おねてぃ』のオフィシャルファンブックを立ち読み。なんだかんだいって、やっぱり好きなんだよなぁこの作品。作ってる側の気持ちが見えるからかな?世代が…ってのもあるとは思うけど。

 2003.02.08 2nd. Edition
 買ってきたですよ、主要部品を。とりあえず後日のためのメモとして、今回のマシンにかかっている費用(税・その他を除く)を書いておこうと思う。

部材名 メーカー 規格・品名 価格
ベアボーン MSI Hermes 650-PF \19,800
CPU intel Celeron 2.2GHz(FSB400MHz Northwood) \12,980
HDD IBM IC35L090AVV207-0(80GB ATA100) \12,100
メモリ バルク 512MB DDR SDRAM PC2100 CL=2 \9,150
光学ドライブ 東芝 SD-R5002(メルコ DVR-21FB) \19,980

 ってことで、液晶ディスプレイ\30,000込みとすると、ありゃ!10万円超えてまんがな…。いや、これはちょっとどうかと。

 CPU・HDD・光学ドライブはコンプマートで買ったわけだが、本当はPentium4/2.4GHzがあればそっちを買う気満々だったのだ。でも、なぜかPentium4はFSB533MHzのものしか置いていなかったので、DOS/Vパラダイスで買おうとしたのだ(メモリはそっちで買うつもりだったから)。会計も、HDD・光学ドライブのみで済ませて、さぁ移動だっ!と振り返ったときに目に飛び込んできたのが、Pentium4/2.4GHzで\79,800のパソコン。ここでふと我に返ってしまった。えぇっと、新しいマシン作るのにオレは一体いくらの金をつぎ込もうとしてますか?もしかして、目の前にあるマシンを買った方がよっぽど安いんじゃないんですか!

 えぇえぇ、そのまま回れ右してCeleronを買いましたとも。もう瞬間的に切り替わっちまったですよ。いっぺんに熱が冷めたというか(笑)。ま、今回はメモリやらHDDやら光学ドライブやらが贅沢しているので単純に比較はできないのだけれども、そんなマシンを作り上げようとしていたオレって一体…。
 んなわけで、来ます、来ますよ!3月危機がっ!!

 2003.02.08 1st. Edition
 例のものは午前中のうちに到着。昨日の午後発送のはずだから、実質18時間程度で到着ってことか?恐るべしドスパラ&クロネコ…。それに引き替え、今月からソフマップの通販流通を受け持つことになったらしい佐川急便は、配達指定時間締め切りの午後9時に間に合わないという失態を。やはり、業界最大手の力は違うのぉ。
 ってことで、12日にでも揃えようと思っていたパーツ類を、これから買い出しに。たぶんコンプマートで買うことになるんだろうけど、在庫あるのかなぁ?

 ここ数日お伝えしている『マ○ラヴ』だが、流通から取扱店が発表された。静岡市内では大手で扱うところはないようなので、入手には苦労しそう。メロンブックスを大手と言うかどうかは疑わしいから(笑)。OAシステムプラザが残っていてくれればこんなことには…。

 2003.02.07
 Pentium4/2.4GHzにするか、Celeron/2.2GHzにするか、それが問題だ。クロックでぶん回すタイプのCPUだけに、結構キャッシュ容量の差が効いてくるみたいなんだよなぁ。やっぱりPentium4かなぁ…なんて。キャッシュフローに比較的余裕があるだけに、この際だから投資しておくのもいいかも。あと、光学ドライブに何を採用するかも悩ましいところ。最低限DVD-ROMにすることは間違いないのだけど、書き込みまでサポートするかどうか。うむむむ。

 『マ○ラブ』のツクモでの取扱について判明。既受注分については販売を行うものの新規受注は行わずという、かっこよく言えば顧客にとって不利益にならないような、悪く言えばどっちつかずで方針がよくわからないという曖昧な処理を行うとのこと。本当にまぁ中途半端な対応をすることにしたもんだ。

 2003.02.06
 どうやら、在庫は確保された模様。う〜む、CPU・メモリ・HDDを買わねば。
 情報を入手してすぐに通販サイトに飛んだら、”残数1”の文字が目に飛び込んできた。その瞬間、オレの中の何かがはじけて、思わず「お買い上げ」をクリック。そして、「あぁ、これは小宇宙(コスモ)が爆発しているんだ…」と感じているうちに、ペガサス流星拳もかくや!という目にもとまらぬ指さばきで必要事項を入力完了。送信ボタンを押したところで、ふと我に返った。「果たして買う必要があったのだろうか…」

 と、今回は復活した星闘士星矢ネタで雰囲気をあらわしてみたが、まぁこんなマシンも珍しいので買って損はないだろう。さて、これから
導入原資を調達しないと!FSB400MHzのPentium4/Celeronっていくらぐらいなんだろう?

 向こうがまだオープンさせられないので、とりあえずこっちに情報だけ。某社の『マ○ラヴ』だが、すみや本店ソフト館でも取扱停止のお知らせが出た。よって、予約はすべて取り消し扱いとなるってことで。いやいや、まさかここもこのようなことになるとは…。

 2003.02.05
 WebサーバにCGIを仕込んでみる。が…重い、重すぎる!やっぱりThinkPad535じゃ非力だよなぁ。とりあえず、httpサーバのみに機能を限定して、CGIは外に置くか?

 ってことで、なんとかパワーアップを!ってこととは直接関係ない(おいっ!)のだけど、ニューマシンのオーダーを。いや、まだオーダーしただけで受注されたわけでないので話がポシャるかもしれんのだが、もし受注されたら、すいませんPentium4マシンが導入されることになるにょ。あれだけ今の世代のPentium4マシンは導入しないと言ってたのに(笑)。

 2003.02.04
 新Webサーバを立ち上げたというのに、その先が全然進まない。ま、ハードを揃えるのは簡単だが、文を書くのは難しいってことで。それでも、いよいよ今週末から一部のみだが掲載予定。もちろん、ネタは"あれ"で(笑)。

 ようやく、マシン関係の調整が完了ってことで何とか落ち着いたかなぁ。後はチョボチョボとWebの更新を進めながら、PC-98いじりでも再開しますか。
 そうそう、某方面ではオレがSOHOに転向するのではないかとか勝手なことを言っているようだが、決してそんなことはないので憶測は慎むように。いくらギガビットのネットワークがあって、ワイヤレスLANもあって、24時間稼働のサーバが3台あって、ADSL2本+FTTH1本あって、壁際どころか絨毯の下をLANケーブルが這っていて…という環境であっても、ここは単なる一般家庭なのでお間違いのないように。

 2003.02.03
 節分に太巻寿司を食うなんて習慣があったことを初めて知る。しかも関西が発祥の地とは!
 ってここ20年で広まったって話だからオレが知らないのも無理はないか。だいたい、船場なんて関係なかったし。しかし、みんななんでこういうのにのせられるかねぇ…(ま、わかっちゃいるけどってところか)。

 ThinkPad535のWebサーバは活動を開始。ただ、動きがかなり遅かったので設定を煮詰めているところ。負荷がかかる部分の機能をなるべく止めていったらかなり軽い動作になった。これくらいで動いてくれればなんとか実用にはなりそうな気配。とりあえずページロゴも作って暫定トップページも配置済。あとは、中身をどうしていくかだなぁ。
 今回のページはHTML4.0で書いて、スタイルシート使って…なんてやってたら、職場のマシンから見られなかった。IE4.0じゃだめだったねぇ。ってことで、相変わらずHTML3.2準拠で書いていくことに変更。ただし、ここと同じように一部レイアウトにはCSS1.0を使用予定。基本的なレイアウトはCSSを解さないブラウザでも問題なく表示できるようにするのは従前どおり。要するに、書き方はなんも変わらんというわけだ(笑)。ぼちぼちHTML4.0に慣れた方がいいとは考えているのだけど、仕事で使わない限りはこのままかも。

 Winnyマシンの方も無事に稼働開始。こちらも処理能力の足りなさ加減がひどいが、ま、別に積極的に使おうっていうわけでもないのでこんなものでいいかと。しかし、流れているデータはアレだとしても、技術的にはやっぱり面白いもので。こういうのを体験してしまうと、P2P技術ってのに夢を持ちたくなる気持ちもわかろうってものだね。ま、もうしばらくやってみようかと。ちなみに、Yahoo!BBの回線は"これ"にしか使ってません(笑)。

 2003.02.02
 スペースシャトルが連絡を絶ったという情報が。映像を見ている限り、大気圏突入後に機体に何らかのトラブルが発生したんだろうねぇ。難しいとは思うけれども、搭乗員が生きていることを祈るのみ。現時点ではなんとも言えないけれども、唯一わかっていることは、またアメリカの威信を傷つける事態が発生したということで。同時テロ後の復活をイラクで示そうとしている時にこれだから。コロンビア号ってスペースシャトル最初の機体だっけ?

  やはりWebサーバとWinnyの共存は無理っぽい。んなわけで、再度ネットワーク構成を変更しつつプロパイダも変更するという大がかりな作業をすることに。もうちょっと早くわかっていれば、1月で契約変更できたのになぁ…。

 で、新Webサーバとして投入するマシンはThinkPad535に決定!いや、今までもWebサーバとして使えるようになっていたんだけど、ほとんど電源を切っていたので今回が本当のデビューってことになるかな。現在、スループットの計測中だが、ある程度の速度が出ることが確認できたら接続替えをしないといかん。そういや、CGIの実行環境も作ってなかったなぁ。まだまだやることは多いぞっと。

 2003.02.01
 某ソフトの発売を感動の面持ちで迎えたのは昨日のこと。すみや本店ソフト館では平積みになってるぞ。一体何本仕入れたんじゃ!少なくとも段ボール3箱はあったが…。予約時にはパッケージの詳細が未定だったため、購入時にCD-ROM版とDVD-ROM版の選択をさせてくれたのはすばらしいところ。予約自体はCD-ROM版として受けた形を取っていたみたいだけど。

 いろいろと試行錯誤しつつサーバ機能を構築中。とりあえず、Winnyの動作は確認。ルータに穴あけてファイアウォールに穴あけてってガチガチに作ってある障壁だから結構面倒なのよね。ルータによって微妙に扱いが違うし(同じメーカーのものでも)。あと、2番目のWebサーバも立ち上げたが、あまりスピードが出ないのでどうしようか思案中。Winnyと同居させているのだけど、思ったよりWinnyの負荷が高いのでCPUパワーが食われてしまっている。やっぱりサーバのパワーアップを図るしかないのかなぁ…。とりあえず、CPUの強化とメモリの増設は必須かも。

 こうなると、旧式マシンは引退させて新サーバを導入させようなどという気になるのだが、アキバに出回った\19,800のベアボーンは速攻で売り切れてしまったみたいだから、マウスコンピューターこのあたり仕様)でも狙ってみるか?すみやでも扱うかもしれんし、少なくとも販売店リストに載っているので取り寄せはきくだろう。どうせなら、もう1万円出してこっちという手もあるかもしれん。下手な中古買ってパワーアップを図るより、こっちのほうがはるかに安く上がりそうだもんなぁ。う〜ん、真剣に考えてしまうかも…。ただ、本当はそれよりもセカンドマシンをパワーアップしたいんだけどなぁ。最近のゲームは重くてしょうがないよ。

(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小