メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2004.02.29
 もう、サントリーからは「春生」が発売されていたり。ま、これを飲みながら更新してるわけだけど、もう春ですか。確かに、河津じゃ桜が満開らしいしねぇ。しかし、この「春生」は意外に旨いねぇ。この味はなかなか好みだったり。あと、サッポロの「DRAFT ONE」も結構いい感じかと。えんどうタンパクを使用しているらしいのだが、ビール代替の発泡酒としてではなく、新しいジャンルの酒として見てみると、とてもさっぱりとしていて水のように飲めるのはなかなかのものかと。このすっきり感はすごいですな。ま、ビール代替の発泡酒としては、相変わらずキリンの「端麗」が一番だと思うのであって。

 ところで、Yahoo!BBの個人情報流出事件だが、解約者データも漏れているということなのでオレの情報も漏れたんだろうなぁ。すでに、現在の加入者に対してはお詫びと500円相当の金券を送る旨が記載されたメールが届いているのだけど、解約者に対してはどうアプローチしてくるんだろう?やっぱり郵送なんだろうか。とりあえず、3月9日に開始される漏洩情報の照合ページで確認してからになりそうだが。

 ありゃ、メインマシンの障害の話を書いてなかったなぁ。ま、また次回以降ってことで…

 2004.02.28
 本当は、今シーズン最後の泊まりがけスキーに行く予定だったのだが、体力の消耗が激しいため中止に。連日終電で帰っているようではさすがに予備体力も残っていないようで、昨夜から今日の昼にかけて5時間×2回の睡眠を敢行。さらには、夕方になってもう2時間寝るというすさまじい状況に。とにかく身体が睡眠を欲しているわけで。
 で、職場へ行って仕事をちょっと片づけようかなぁ…なんて思っていたのも、すべて取りやめ。さてさてどうしたものだか。

 最近、職場で「一番パソコンに詳しい人」という噂が拡がっているようなのだが、どう考えても誤解だよなぁ。確かに、オレはハードウェアについては多少なりともわかるつもりだし、プログラムも入り口はかじっているので普通の人よりもわかる。しかし、WordやExcelは一般人以下だぞ!だいたい、オレはWordは嫌いなのだ。ワープロは一太郎に限るのだよ。表計算は仕方がないのでExcel使うけどさぁ。そんな人間に、ExcelやらWordやらの使い方を訊かないでほしいわい。そりゃ、わかることなら答えるけれども、オレが答えられるレベルの話は、そこらの解説本にだって載ってる基本的なことばかりだ。それなのに詳しい人になってしまうのはどうも納得がいかん。
 いや、だからといって、職場で「このマシンのクロックアップ耐性が…」とか「AthlonとPen4のどちらを選ぶべきか」とか訊かれてもそれはそれで困りそうだけれども(笑)。

 さて、前回ちょろっと書いたメインマシンの件だが、これについては次回で書くことにしよう。

 2004.02.26
 つ、疲れる…

 メインマシンが一発で起動しない…

 2004.02.22
 今日もたまごダブルマックなんぞを食したり。最近、異様にマック率が上がっておるぞ。

 栗林みな実って静岡出身だったんですな。ここ見て初めて気がつきましたわ。そういや、そんなことどこかのWebで見た気も…。しかし、静岡のCD屋で「君のぞコーナー」があるところといえば、そりゃもうすみや本店ソフト館3階しかありませんな。DVDの発売が目前だからして。むぅ、先週あのあたりにみな実タンがいたとは。

 さてさて、今日も今日とて郵便局へ。1週間分まとめて荷物出したら、全部で17個。さすがに台車1台に載りきらなかったのは初めて。おまけに、窓口を塞いでいるものだからオレの後ろには長蛇の列。郵便局を御利用の皆様、御迷惑をおかけしました。といっても、来週もこれに近い状況になりそうな予感。

 そんな日でも例年のごとく誕生日なわけで。過去ログを見てみると、これについて触れていない年はないようなので一応記載。ちなみに、今年は日曜日のせいか企業等からの誕生日おめでとうメールも少ないですな。そうそう、某所の人はグリーティングメールだけじゃなく物品もしくは金銭を提供すべきかと。
 で、よくよく見たら、明らかに年齢を特定できる記述を発見。ありゃりゃ、直しておかんといかんなぁ。ってたぶんもうバレバレなんだろうけど。

 2004.02.21
 久しぶりに家にいる土曜日。月1回のお休みということで、ここ最近できないでいたことを片っ端から片づける。例えば、床屋に行くとかマックでたまごダブルバーガーを食べるとか…?
 で、ようやく午前4時30分を回ったところで風呂にも入り落ち着いたところ。ビールなんぞ飲みながらこれを書いている。いや、やることはまだまだあるのだけど、とりあえずね。左側を見ると動作チェック待ちのCD-Rドライブとかのストレージ系デバイスが5つばかり。これチェックするだけで手間がかかりそうだよなぁ。さらには、PC-98関係もちょっといじらなきゃいけないものがあるのだけど。こりゃとても片づかないか。
 とりあえず、明日もやれることはやるってことで一つ。

 2004.02.20
 小学館の雑誌『ぼく、ドラえもん。』がかなりの勢いで売れているみたいだ。しかも、みんな「『ぼくドラ』コンプリートBOX」まで買っていく。さらには、定期購読まで申し込んでいる人がいるようだ。湯飲み目当てなのか?いやいや、ドラえもん恐るべしである。
 ちなみに、次回02号の付録は、「組み立て『のび太の家』」だそうで。うっ、これはちょっと欲しいかも…

 2004.02.17
 誕生日も迫っていることなので、運転免許の更新へ。と、初めて気がついたのだが、免許の更新って誕生日の前後1ヶ月で良くなったんですな。でもまぁ忘れてしまうと困るので、早めにやっておくにこしたことはないかと。
 んで、無事に今度もゴールド免許に更新。要するに無事故無違反の優良ドライバーってことですな。あぁ、いろいろと言いたいことがある人もいるかとは思うが、ツッコミは無しの方向で(笑)

 さて、RADEON9700Proに換装しても同じ症状が出たというのが前回までのお話。
 この状態で何度かログオンを試みると、何のいたずらか偶然にもログオンできたときが1回だけあった。早速、ATIコントロールパネルを開いてみると、AGP4Xで動いていることが確認できた。起動時の速さやHDDの動きなどを見ても、RADEON8500とほぼ同じような動作をしているようであり、少なくともRADEON9600XTとは違う。ここまでくれば、ソフトウェア的な設定で回避が可能な気がするわけで。
 ここで参考となったのが、『窓の手』の公式サイトにおける記載。オレのマシンも当然のことながらこのあたりの設定は変更しているので、Windows高速化の設定をとりあえずデフォルトに戻して再起動。すると、無事に起動することが確認できた。
 てなわけで、RADEON9700Proは安定して稼働中。RADEON8500とは微妙に発色に差異があるような感じであるが、同系統であることは間違いない。そうそう、3DMark2001で初めて10000台のスコアを達成したり、そもそもビデオカード交換のきっかけとなった某ベンチでも2fps→10fpsとなり、その効果ははっきりと。うんうん、いい感じである。

 で、あっという間にお払い箱となったRADEON9600XTだが、オークションに出品しようかと思っていたら某所から買い取り希望が出たため、行き先が決定。はやっ!

 2004.02.15
 夜半過ぎまでは降ってる形跡がなかったのだけど、目が覚めたら見事に積もっておりましたわ。麓ではたいした降りではなかったけど、山頂方面はかなりの降雪が。ついでに、相変わらず強風のため一部ゴンドラが運休継続。
 しかし、道路の除雪が追いつかなくなってるところがあったのは初めてかなぁ。ここはイヤという除雪する(かえって走りにくいくらい)ところなので、ものすごく珍しいのだけど。
 で、天候が回復しないので午前上がりで帰宅の途へ。朝一で新雪のおいしいところを滑ってしまえば、今日はもう満足ですだ。
 途中、チーズたまごダブルマックを捕捉しつつ、栗菓子や野沢菜も回収。しかし、早めの時間の方が道は混むんですな。高速もバスでいっぱいですよ。

 帰ってきたところで、いない間に届いていた荷物を開封。中からは、当然のことながらRADEON9700Proが登場。さくっと差し替えて電源ON!あれっ、同じ症状か…

 ということで、続きは次回。

 2004.02.14
 やはり、季節の移り変わりに風情を感じるWebサイトを標榜している以上、このネタは外せないということで。

 とうとう、松屋でも牛丼が尽きたそうで。っておい、時事ネタかよっ!

 ということで、バレンタインでございます。こういう前振りから想像できるとおり、今年“も”本命チョコはもらえなかったわけで。というか、もらったのってスキー場のリフト券売り場とホテルのフロントだったり。うわっ、単なる来客サービスの一環かよっ。

 ま、こんな日にスキーに行ってる時点ですでにチョコはもらえないという前提で動いているわけで、すでにこういう展開でここに書くというのは織り込み済みってヤツということで。うぅっ…

 さて、今日は全国的に気温が高く春一番まで吹いたようですな。FISW杯モーグルが開催された猪苗代もかなり気温が高かったようだが、ここ長野も3月下旬から4月上旬並みの気温に。さすがに標高が高いので、下界のようにプラス10度とかいうことはないものの、ベース部分では気温が0度を上回っている状態。なぜにノーチェーンであがれますか?
 しかし、山頂部など吹きっさらしの場所ではかなりの強風に。あっちこっちのゴンドラやリフトが運休に追い込まれておりました。どうも、今年はオレが滑りに行くたびに変な天候になるんだよなぁ。

 明日は冬型の気圧配置になって雪が降るらしい。できればほどほどに。

 2004.02.13
 えぇっと、実は昨日書いている時点ですでにとりあえずの解決策を検討し、実行に移していたのだ。

 ま、解決方法といっても、戦略的撤退(ビデオカード交換をあきらめる)から積極的撤退(プラットフォーム一新!)までいろいろあるわけだが…って撤退しかないのか?それは許されないだろう!
 というわけで、リベンジ。ちょっと搦手から攻めてみることに。思わず、RADEON97000Proを発注してしまいましたわ(笑)。もちろん、AGP2X〜8X対応ですが。
 この結果は、またいずれここで。

 2004.02.12
 さて、では実験結果について。

 まず今回の実験環境だが、マザーボードはASUSのTUSL2-C、CPUはPentiumIII-S/1.4GHz、メモリは512MB、問題のビデオカードはCreativeのRADEON9600XT/256MB。もともとこのマザーボードのAGPはAGP2.0に対応しており、AGP4Xまで使用可能となっている。なお、このビデオカードはAGP2X〜8Xまで対応するという仕様であることを明記しているので、本来なら問題なく使用できるはずである。

 さて、今回は既存のHDDの電源を外して使用不可にして、マザーボードのIDEポートに実験用HDD(2GB)を接続し、そこにOSを新規インストールしてビデオカードの動作状況を確認した。
 まず、Windows2000をインストール。ServicePack4をインストール後にDirectX9.0bを導入。この時点でWCPUIDでAGPの動作状況を確認したところ、AGPが使用不可の状態になっていることが判明。すでにこの時点で動作異常が明らかとなった。この状態のまま、Catalystの最新版をインストールしたところ、ドライバは問題なく導入できた。ただし、ドライバインストール後もAGPは使用不可の状態のままであり、ATiのコントロールパネルでもやはり同じような状況を示していた。ちなみにAGPが動作していない状況でも、3DMark2001SE及び3DMark03は正常に走り、ほぼRADEON8500の1〜2割増しのベンチマーク結果をたたき出していた。
 この時点ではAGP4Xで動かしていたので、BIOSでAGP2X動作に制限をかけて再起動したが、結果は同じであった。

 続いて、WindowsXP Home Editionをインストール。AGP4Xの設定では、インストールの途中でハングアップしてしまった。仕方がないので、AGP2Xに切り替えてインストールを続行。今度は正常に完了した。
 この状態で、WCPUIDのステータスでAGP2X動作を確認。初めてAGPが正常に動作していることが判明した。この後、DirectX9.0bとドライバを導入したが、問題なく使用できた。

 ということで、現在の環境下ではWindowsXPでAGP2Xでないと正常に動作しないという結論が得られたわけ。もともとこのマザーボードはAGP周りの挙動がおかしい面があるのだが、まさかAGPが無効になっているとは思わなかった。そのせいで、起動時に正常に動かなかったんだなと。

 さてこれの解決策だが、基本的には相性ってやつなので根本的なものはないかと。どうしたものかなぁ。

 2004.02.11
 とりあえず、実験は終了。ある程度の結論は出たので、後ほどまとめる予定。まぁ、『マリみて』見ながらビール飲みながらって感じで(笑)。

 しかし、アキバでの火災、吉野家の牛丼終了、Windowsの修正プログラム公開など、世の中(えらく狭い世の中だが…)どことなく騒然とした雰囲気が漂っているのだけど、オレの部屋では深夜からメイン・2nd・3rd・4thと4台のマシンがフル稼働。久しぶりにPC-9821Xv20がWebブラウズ・メール送受信といった日常業務に進出したりと、マルチマシン・マルチモニタ・マルチOS環境が遺憾なく発揮された。操ってる人間はシングルタスクなので、実のところ効率はそんなに良いわけじゃないのだけどね。
 それにしても、なんだかんだいってもPC-98環境は手放せないなぁ。いざという時にはPC-98が控えていると思うと、結構気が楽だったりするのだ。それだけつきあいが長いってことですな。

 2004.02.10
 前回の更新後、結果の記載がなかったことからもお分かりのとおり、ソフトウェア的な不具合であるとの推測は大きく外れ、やっぱり正常に起動しないままであった。やれやれ。

 ということで、ことここに至っては仕方ないので、クリーンインストールで正常に動くかどうかを確認することに。
 とりあえず、HDDを全部殺した上で実験用HDDを接続、そこにインストールして動くかどうかを確認することに。割り込みの関係もあるので、とりあえずボード類はつないだままとしてやってみて、だめだったら外すという方向で。
 これで動いてくれればまだ解決のしようがあるのだが…

 2004.02.08
 なんかだるいなぁと思ったら、まだ熱が抜けていない模様。なんかしつこいなぁ。

 さて、これからRADEON9600XTの不具合の原因を探ることに。Safeモードでは立ち上がるんだから、ソフトウェア的なバッティングに違いないということで…。結果が判明次第、ここに記載するつもり。では!

 2004.02.05
 熱が下がらないので、仕事はお休み。本当は、昨日休むべきだったなぁ…

 で、せっかくなのでこの時間を利用して積みハードの解消を図った。積んであったのは、RADEON9600XT搭載のビデオカードだ。現在、RADEON8500を積んであるメインマシンのビデオカードを交換しようというわけ。というのも、某ベンチで2fpsというとんでもない数値を出したため、ちょっと改善したいという気になったのと、最近のゲームではDirectX9を平気で要求するようになってきたので、ハードウェアでちゃんと対応しておきたかったからである。

 さて、ボード替えてドライバ入れて…あれ、ログインできない?はい、リセットリセット。またログインできない?safeモードだと大丈夫だねぇ。どうなってるんだ?
 ということで、ビデオカード自体は動作するしドライバも入っているようなのだけど、なぜかユーザーログインの画面で先に進まない状態に。ユーザー名とパスワードを入れても、また同じログイン画面に戻ってしまう。ごくまれに突破してもその先でハングアップ。

 うがぁ、こりゃダメだぁ〜。ということで、現在は8500に戻していたり。うむむむ。

 あと、一太郎2004の二重発注が発覚。しまったぁ!

 2004.02.04
 仕事行って帰ってきて寝るだけの状態となっていたため、いろんなニュースを取りこぼしてしまった。ま、10時間近く寝てれば他には何もできないわけで。

 今日は外せない仕事があったはずだから、ちょっと無理してでも職場へ!と思っていったところが、実はなんにもなかったことに気がついてがっくり。ついでに午後からはまた熱が出てきたので、あと3時間というところでダウン。なんか余計ひどくなったような気が…

 さて、Laoxアソビットシティが閉店だとか。原因はビルが売却されるためとのことだが、果たして跡地がどうなるのか。大規模店舗だけに今後のアキバの動向を大きく左右することは間違いなく、注目していかなければならないだろう。

 あと、海外版CDの逆輸入防止に関する話。相変わらず何かとち狂った話をしているようなのだが、法制化うんぬんの前にまずは自助努力で値下げをしろと。順番が逆だと思うんだけどなぁ。ついでに、逆輸入がストップしてもCD販売が上向くわけではないと思うぞ。海外版が安いからという理由だけで売れていると考えるのは大間違いなわけで。

 2004.02.01
 結局、積みハードは解消せず。っていうか、作業自体は30分で終わると思うのだけど、その前にベンチマークデータを取らないといけないのが面倒で。このままだと、まだしばらくは積みっぱなしか?

 なんか、腹の調子がおかしいなぁと思っていたら、頭痛や発熱が。こりゃ風邪ですか!ありゃりゃぁ〜。


(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小