2006.04.30 今日は県内を西へ東へ。でも、結局は何事もなく疲れただけ。せっかくの休日なのに… 現在、PC-9821Xv20の設定を煮詰めているところ。ビデオカードのクロックアップ上限が思ったより低く、ちょっとへこんでいる。せっかく、ファンレスヒートシンクにわざわざファンをつけて冷却に気を配っているというのに。 とりあえず、現時点でのHDBENCHの値は以下のような感じ。以前と変わっているパーツがあるが気にするな。キミとオレとの男の約束だっ!(正義のヒーローのごとく) ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD K6-III+ 555.89MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 0] Cache L1_D:[32K] L1_I:[32K] L2:[256K] Name String AMD-K6(tm)-III Processor VideoCard NVIDIA GeForce FX 5700LE Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 260,668 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 Date 2006/04/30 11:03 I-O DATA UIDE-66 PCI IDE Controller ST3120026A 3.06 NEC PD-1 ODX658 2.0M NEC PD-1 ODX658 2.0M PIONEER DVD-ROM DVD-116 1.22 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 22116 31023 19211 8944 4137 8277 32 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 33100 27586 4400 701 43555 38920 17961 17930 C:\100MB 2006.04.29 旧すみや本店ソフト館には無印良品が入ることに決まってたらしい。掲示板で情報提供が。しかし、1階から4階まですべて無印で占めるのかなぁ?果たしてそこまでの集客ができるのか?まぁ、人の流れはあるところだし伊勢丹も目の前だから、そこらあたりをにらんでの話なんだろう。でも、できれば東急ハンズをっ! 閉店後の入居ということでは、3月に撤収したノジマのあとに静岡鑑定団が入居。なるほど、そういう選択があったかと。これなら街中にある必要はないし、駐車場は広いし選択としては悪くないと思うな。しばらくは存在しそうな予感。ところで、チラシを見て思ったのだが、本当に買い取り価格はこんなに高いのか?これならヤフオクで売るより効率がいいのだが。当然、完品という条件付きなので難癖つけられて下げられるおそれはあるのだが、それでも通常の買い取り相場から500円から1,000円は確実に高い。本当にその価格で買い取るのなら、販売時の価格はそれよりもかなり高くなるはずなので、店頭価格はすごいことになりそうなのだがはてさて。 そうそう、閉店後ということではコンプマート静岡店の跡地はどうなったんでしょ?同じ通り沿いにあるこちらのお店にも何らかの影響があるようだけどねぇ。しかし本当に、パソコン一式組める店減ったなぁ。 閑話休題 ひさしぶりにPC-9821Xv20の筐体を開けた。この前まで何をやっていたのかすっかり忘れていた(笑)。仕方がないので、もう一度最初からやり直すことにした。参考にするのは、自分で書いたWebページ(爆)。また一から見直したり…とりあえず再インストール中。 2006.04.28 マクドナルドの値上げが正式に発表されたみたいで。ゴールデンウィーク中はテリヤキバーガーのセットが390円というセールをやるのに、それが終わったら値上げか?ビッグマック単品の30円上げっていうのも上げ幅が大きいような気がするんだけどなぁ。 そろそろすみやウォッチャーを辞任しようかと思っている今日この頃(いや、誰にも任命されていないぞ)だが、旧ソフト館の内装工事が始まったようだ。建物自体はすみやとはもう関係なくなっているはずだが、すみや本店ソフト館が撤退した後は何の動きもなかっただけに、工事の実施という局面については、後継テナントが決定したからなのか、それともテナント誘致のために旧ソフト館の内装を完全に除去しようということなのかよくわからんが、一段階進んだのではないかと思わせるものがある。 なお、すみやウォッチャーは今年5月末を持って辞任の予定。 さて、いよいよゴールデンウィーク突入ということで、世間的には9連休とか言ってる人たちもいるようだが、オレは当然のごとく引きこもり。せっかくなので、正月に手をつけ始めて中断してしまっているPC-98関係を片付けてしまおうかと考えている。ゴールデンウィーク後半くらいには何とかなるんじゃないだろうか。 2006.04.24 今日になって初めて気がついたのだが、半年前に買ったマイクロATXのケース、1ヶ月前に買ったATX電源…なにやら新しいマシンが作れそうな気がするようなしないような。 もともとケースは使うあてもなく買ってあったもので、電源に至ってはサーバの電源を更新するつもりで購入したもの。新しいマシンを作ろうと思って買ったわけではないってところがミソなのかも。 しかし、こんなことしてしまうと、Vistaが出る前にもう1台増えてしまいそうで怖いぞ。とは言っても、マザーボードにCPUにメモリに…とその道は長いのだけど。 2006.04.23 ジャンクで拾ってきていた光学ドライブがいくつかたまっていたので、動作確認作業なぞ実施。結果は概ねハズレ。最近、ジャンクでスカを引く確率が高くてモチベーション低下中… 音周りの改善のためにアンプの入れ替えを検討するも、いずれも決め手に欠けることから進行せず。デジタルチューナー搭載のHDD/DVDレコーダーも入れて、根本的に配線をやり直したいという考えもあるのだが、そんなことを始めるとすぐに10万円以上のお金が無くなってしまうのでとても手をつけられず。当面は6月危機を乗り越えてからかなぁ。 2006.04.22 松下からBlu-ray対応ドライブの発売が発表に。これは光学ドライブマニアとしては見過ごすことはできん。しかも、PD→DVD-RAMと松下の進める戦略に従ってストレージを選択してきたオレとしては、やはりHD DVDよりもBlu-rayだろっ! とは言っても、さすがにこの値段では手を出す気にはなれん。大体、DVD-RAMだって第1世代はPDとの互換性が…とかいって4.7/9.4GBメディアには対応できなかったという経験がある以上、初物には手を出しにくい。しかも、カートリッジメディアには非対応ですとっ!そんなことでいいのか、松下よ。 少なくとも、松下本体からPanasonicブランドで発売され、しかもLF-M型番を受け継ぐのであれば、最低限DVD-RAMについてはカートリッジも対応して欲しいところ。Blu-rayについては、これからメディアの販売も始まるのだからカートリッジ非対応でも問題はないかもしれんが、少なくとも過去の資産であるDVD-RAMはカートリッジ対応に!次の機種ではお願いしますよ。OEM供給のSW型番はカートリッジ非対応でいいけどさぁ… しかし、BD-ROMの再生についてはまだまだ先が見えないなぁ。アイ・オー・データが同時発表したOEMドライブ採用による製品では、ある程度再生に関する条件が見えてきているみたいだが、フルHDでの再生となると、HDCP対応ビデオカードとディスプレイの整備、処理が重いとされるH.264/MPEG-4 AVCコーデックの再生に必要なCPU・GPU能力など、解決すべき課題は山積み。Windows Vistaと並んで、次期メインマシンのスペックを決定する重要な要素なのだが。 2006.04.21 掲示板が落ちていたので復旧。原因は設定ファイルが吹っ飛んだためだが、その直接的な原因は不明。爆撃部隊のスクリプトによるものだとしたらいやだなぁ。 早朝の静岡駅から東京へ向かうサンライズ出雲・瀬戸(大阪方貫通型先頭車) 2006.04.20 バッファローからちょっと変わった複合カードが出たみたいで。これでWindows 9x系で使えるのなら試しに買ってみるのだが…(ある意味複合ボードマニアかも) チップメーカーではWindows 9x用ドライバを出しているので、動かそうと思えば動くような気もするのだが。 最近、掲示板がいろいろとアレなので、とりあえず書き込みできない状態にしてみた。これで当面放置して、その後、公開パスワード制を導入するかもしれないので、しばらく生暖かく見守っていて欲しい。 2006.04.16 新しいUPSに入れ替えたので、古いUPSをバラしてみた。正常に動作していないことはわかっていたのだが、電圧を測ってみると案の定おかしい値を示していた。とりあえず、交換用バッテリーを発注することに。 その後で、改めてバッテリーをチェックしてみると、バッテリーの一角が破断していることが判明。一応、メンテナンスフリーのシール鉛蓄電池のはずなのだが…。よく火事にならなかったな。 オンキヨーから、低価格なAVアンプが発売になるらしい。フルコンポサイズということで、オーディオ機器等と組み合わせるにはいいサイズだが、PC周辺機器としてはちょっと幅を取りすぎか。とりあえず今回は見送りの予定だが、いずれコンパクトサイズのアンプは導入したい所存。できればディスクリート構成がいいのだが、コンパクトサイズでは難しいか。 2006.04.15 しばらく前に購入してあった、Microsoft Office Personal Edition 2003をインストール。これまでは、Office97を持っていたけどインストールせずにいた(サーバにはOutlook 2000を入れてあるが…)のだが、とうとう必要に迫られたということで。 でも、思ったより動きは遅くないなぁ。職場のパソコンで使っているとどうしても遅く感じる時があるのだが、うちのパソコンで使う分には問題なさそう。心配のはセキュリティ面でのリスクが増えることだけか。 ところで、いまや3面ディスプレイは常識なのだろうか?アキバblogの中の人もとはねぇ。実は、パソコンデスク等をそっくり入れ替えてうちでも実現しようかと考えたこともあるのだが、モニタースピーカーの設置場所と、モニター上空の有効利用ができないことから採用には至っていない。今なら、正面に19形CRTを置いて、その両脇にスピーカー、さらにそのスピーカーの外側に17形LCDを配置という感じかなぁ。全部で150cm程の幅が必要になるんだけど…。モニターの台数だけは揃っていたり(笑)。 2006.04.09 夜の高速道路を走っていると、視界の中に白く光るものが。まさかこんな時期に雪じゃないし…とよく見れば、舞っている桜の花びらがライトに照らされて光っていた。 3月20日過ぎには開花宣言が出されたにしては、かなり長持ちだった今年の桜。卒業式から入学式まで桜の下で行うことができた学校も多かったに違いない。花見も、先週末が最後かと思っていたら、今週でも十分だった。春祭りが行われているところも多かったようで。 春の全国交通安全運動が始まって、あちこちおまわりさんだらけ。取り締まりをやっている様子を何度も見たし、捕まっている人も何人も見た。これも春の風物詩か。 そんな季節の変わり目だからか、メインマシンのHDDが突然不調に。BIOSでは認識されているもののOSからは見えないという状況。慌てず騒がず、筐体を開けてケーブルを刺し直したら問題なく起動。こいつもずっとこんな感じだな。 サーバで使わなかった電源をこっちに回そうと思ったわけだが、スペックを確認してみると+12V系は強化になるのだが5V系はダウンすることになるようだ。まぁ、静音化とかいろいろと交換する理由もあることなので、可能であれば来週にでも。 こうして書いているうちに、貴重な日曜日の夜も少しずつ過ぎていってしまう。サントリーの『さわやか春生』を飲みながら書いているのだが、だんだん酔いが回ってきた。来週には桜も散って葉桜になってしまっているんだろうなぁ…そうしたらもう初夏。去りゆく春の欠片、それは舞い散る桜のように。 2006.04.08 サーバのディスク周りと電源周りをちょっといじってみた。 ディスクについては、IEEE1394接続で外部に2台つないでいたものを、内蔵でIEEE1394接続に切り替え。外付には外付のメリットはあるんだけど、電源との関係で内蔵に移行することに。ただし、リムーバムルケースに入れているので、切り離す時も簡単にできるようにはしている。 結果として、筐体内に3.5インチHDDが6台内蔵されることになったのだが、電源は何とか保つようだ。念のため、460Wクラスの電源を1台確保してあったのだが、現在使っている350Wクラスでも今のところ障害は発生していない。様子を見て、このままでいけそうであれば460Wクラスの電源はメインマシンに使用する予定。 そして電源周りは、UPSを新しいものに切り替えることに。従来、500VAクラスのUPSを使っていたのだが、どうもちゃんと機能しなくなってしまっていたみたいで、瞬停の時にもサーバが落ちてしまっていることが度々あったのだ。そこで、新たにオムロンの350Wクラスを導入。いろいろと動作試験をやってみたが、特に問題なく稼働するみたい。 ところで、清掃のために電源を入れっぱなしでいたら、背面の排気ファンに謝って指を突っ込んでしまい、危うく指の肉を持って行かれてしまうところであった。幸い、低回転ファンだったので致命傷にはならずに済んだのだけど、もう少しで血染めの、いや血塗られたPCが誕生するところであった。しかし、スッパリと切れたのでなかなか血が止まらないし痛いし… JR東海の総合試験車キヤ95系を発見。久しぶりに見たなぁ。 2006.04.07 いやぁ、やはりなかなか更新できませんでしたな。しばらくはこんな調子で続くんじゃないかと。 以前ここで取り上げたGeForce6200搭載PCIビデオカードだが、とうとう玄人志向扱いだけでなくBUFFALO扱いにまで拡大したみたいで。まさか、サポート付き製品にまでなってしまうとは思わなかったなぁ。全く同じ製品で付属品も特に変更はないみたいなので、マニュアル・パッケージ・サポートの差が価格の差ってことだろうか。市場価格を見ると1,000〜2,000円の差って感じ?まぁ、製品ラインナップに入れたってことは、ある程度安定供給されるってことだと思うので、仕入れ価格も下がってるとは思うのだが。 これで、日本の大手周辺機器ベンダーから供給されるPCIビデオカード製品は、アイ・オー・データのGA-5200X/PCIと合わせて2種類となった。GeForce FX 5200が現在も供給されている(GeForce FX 5700LEとかはなくなったのに…)ことを考えると、AGPインターフェースのビデオチップで安定供給されるのはGeForce6200Aということなのかも。 2006.04.03 本当は、1日にエイプリルフールじゃないけど小ネタを展開しようと思っていたのだが、材料不足で断念。いずれアイテムが手に入ったらまた考えるかも。 PC-9821Xv20は、ビデオカードに搭載したファンの爆音ですごいことに。まぁ、筐体内なのでましと言えばましだが、異常振動に近い挙動を示しているので、ちとうるさいなぁ。ま、普段使ってるわけじゃないからいいんだけどね。 クロックアップは、やはり水晶を調達することを検討中。とりあえずPLLユニットを投入して限界を探るという手もあるのだが、このマシンにそこまでするのもどうかって気も。 これからしばらくちょっとバタバタすると思うので、更新頻度が低下する可能性が大。ということで、本日をもってアキバ路上系萌え画像の掲載は終了。本当は3月中で片付くと思ってたんだけど、意外に続いたなぁ。 メイドさんの格好をしたお二人。パネルを持って撮影していたので、メイド喫茶とかそういう関係ではなさそう。左側の人は背が高くて美人系のお姉さんなので、ミニスカートがとても似合っている。でも、実はちょっとこちらを睨んでいるっぽい…。引き上げる時に慌てて撮ったので、声掛けられなかったからなぁ… 2006.04.02 だ〜め〜だ〜。どうしてもクロックアップがうまくいかん!ノースブリッジ等の各チップに放熱器を貼り付け、ファンレスビデオカードに小型高回転ファンを取り付けて…と熱暴走対策を行ったが、あまり限界は上がっていない模様。従来のクロックでの安定性は向上しているので、全く効果がないわけではないみたいなのだが。 とりあえず、手持ちの基準クロック用水晶が、15.0MHz(安定動作確認)と15.4MHz(一部不安定)しかないため、この間の周波数のものを調達できれば再度チャレンジするかも。 再び、アキバ路上系の画像を。 路上ライブをしている有希(ゆぅき)さん。この時はあまり人がいなかったかな。う〜ん、あまり歌の印象が残っていないなぁ。ちらしも貰ってきていないくらいなので。 一人でやっている場合は、歌で人を集めてチラシ配ってということをやらなければいかんので、かなり大変そう。 2006.04.01 恒例のイソプレスうおっちと思ったら、今年は当該ページではイリプレスになっているなぁ。ネタも萌え系(誰もが考えるネタだけど、シチュエーションを考えて絵まで付くとなかなかのもの)だったりアカギだったりと今年も笑わせてもらいましたわ。 幸い1日が土曜日ということで、見る方にとっては楽な人が多いんじゃないのかなぁ。平日だと見逃してしまうことが多くて。更新する方にとってはたまらんでしょうが。 さて、予告どおりパーツを入手しつつ東部方面へ遠征に行ってきた。とは言っても、肝心の入手したパーツはねじ穴が3mm合わないため使用できないという結果だったので成果はあまりなかったのだが…。 本日の萌えコーナーはお休み。 |