2010.08.22 メインマシンの状態をチェックしてみたら、メモリが1枚いかれている模様。OS管理外領域のため致命傷にはなっていないようだ。メモリの交換をすぐに行いたいところだが、MicroATXなのでかなりバラさないといけないところがちと面倒。一端保留ということで。 サーバの方は、埃をほとんど除去し、500GB×4のHDDのうち3台を2TBに交換。結果的に6.5TBの容量に拡大。しかし、うち2台をRAID1にするため実容量は4.5TBということで。 それにしても、2TBのRAIDを組むとセットアップに時間がかかるねぇ。Buildに1昼夜以上かかりそうな勢いだよ(笑) そして、USB3.0はサーバに増設することに。これで、最新I/Fにも対応済みってコトで。 JAL B747-400 2010.08.16 再稼働させたサーバだが、メインマシンの負荷軽減のためにもちょっと機能強化を図ってみようと思う。 とりあえず、USB3.0の増設は間違いなく行うこととし、可能であればHDDを500GB×4から2TB×4に増強、NASを引退させてサーバにデータを集約させたいところ。果たしてどうなるやら… 2010.08.14 久しぶりにサーバを稼働させた。たぶん、引っ越しのためにシャットダウンして以来になるはずなので、半年以上は経過しているのではないかと。 とりあえず、ハードウェア的には故障している気配はないので、ソフトのアップデートを完了次第戦線復帰となるだろう。ただ、せっかくなのでUSB3.0インターフェースを増設することも検討中… 2010.08.09 こちらは、JR北海道の789系スーパー白鳥。以前に乗っているのだが、走行中を撮影したのはやはり初めてか?(485系も函館駅では撮影していた) ちょっとシャッターを押すのが早かったのが残念… JR北海道 789系スーパー白鳥 平成22年7月11日撮影 知内駅 2010.08.08 世の中はお盆渋滞なんぞが発生しているらしいのだが、引きこもっているオレには影響なし。暑いときには引きこもりが一番! 北海道新幹線開業時にはなくなってしまうと思われる北海道連絡特急。そのうち、ぜひとも押さえておきたかった青函トンネル対応仕様485系の白鳥。新潟車両センター所属車はこの前の北陸巡業で撮影していたが、青森車両センター所属車はこれが初めてのはず。 JR東日本 485系白鳥 平成22年7月11日撮影 知内駅 2010.08.02 昨日は、今シーズン初めての花火を見てきた。やっぱり夏だよねぇ。 2010.08.01 家族用マシンを用意するために、久しぶりに中古・ジャンクマシン漁りへ。 いろいろ探したが、BIOS起動のみ確認済みというジャンクで転がっていたdynabookを購入。 スペックとしては、メモリが256MBしかないのとUSBが2.0に対応していないあたりが弱点か。筐体は比較的きれいなんだけど、問題が一つ。キーボードの9・O・L列が認識せず。 どうせHDDはSSDに換装するのでバラしてみたところ、キーボードからのフラットケーブルの接続部が剥がれている。どうみても素人が分解した跡だよな(^^;)。なるほどジャンクになるはずだわ。 ということで、ちょこちょこっと作業をしてキーボードは復活!ケーブルが切れていなかったので、作業自体は楽な方だった。 仕事では東芝のマシンを使っていたが、家で使うのは初めて。さすがにしっかりした作りだし、悪くないなぁこれ。 面白いのは、CPUのCeleronに組み合わされているのがALiのチップセットなんだけど、NICがintelだったりするという中途半端さ。やはり企業ユーザー向けにはintelのNICじゃないとだめなのか?(笑) |