2011.06.25 そんなに使っているわけではないけど、ハード面でもソフト面でもいろいろとダメージがきていたWILLCOM D4をオーバーホール。 今回の変更点は、OSをWindows XPからWindows7に、一部割れていた液晶パネルを正常なものに換装、内蔵無線LANアンテナをダイバシティのものに変更といったあたりである。そろそろ小型PCの決定版が登場する頃かと思っていたのだが、まだまだLOOXの レベルのものしか登場しないとなれば、もうちょっと使い続けねばなるまい。 WILLCOM D4をバラすのは意外に面倒なので、時間があるときでないとなかなか手をつけられない。ましてや、液晶パネルの交換となると、ほぼ完全に分解しないとならないので結構大変である。 LANアンテナの収納に手間取ったが、なんとか動作する状態で組み上げることができ、現在はOSインストール中である。 巣の中で日に日に成長するつばめのひな。なぜか目線もらってました(笑) 2011.06.24 今日になるまで知らなかったのだが、PCライターの元麻布春男氏が亡くなっていたとのこと。氏の記事はいろいろ叩かれることもあったが、まだPC-9801が全盛期の頃からライターとして活躍していたわけで、読んだ記事は数知れず…ってところか。これも一つの時代の区切りなのかも。 そして、ペンタックスからは新たなミラーレス機の登場だそうで。 小型化を目指しながら、やってることはソニーとは逆で、コンデジサイズのセンサーでミラーレス機を作ってしまったということ。ソニーは、APS-Cサイズセンサーでミラーレス機(NEXシリーズのこと)を作ってるからね。 で、狙いとしては高級コンデジあるいはネオ一眼と呼ばれるようなタイプの購入層をレンズ交換式カメラのユーザー層に取り込もうってところなんだろうけど、正直微妙かなと。やっぱりイメージセンサーの大きさは重要で、高感度特性等はどうしてもねぇ。そして、同じセンサーサイズならコンデジの方が使い勝手はいいし。 ま、今後の動向には注目しておくことにする。 2011.06.11 東日本大震災から3か月が経過したこの日。微力ながら震災復興に協力しようかと思い立つ。 旅の始まりはもちろんこれ。静岡駅出発なら外せないよね。 しかし、窓の外はこんな有様。風も強く、前途多難な予感。 北へ。 さらに北へ。 さらにさらに北へ。 ちょっと東へ。 とうとうやってきました! 青森駅前だっ! これまで、青森駅を通過したことはあったもののプラットホームに降りたことのない駅だった。車窓から見える斜張橋や三角形の建物(アスパムのことね)など、興味を惹かれる駅だったにもかかわらずである。 ということで、まずはこちらから。 青森デスティネーションキャンペーンとして企画された「SL津軽路号」である。 ヘッドマークと炭水車横には「がんばろう日本!がんばろう東北!」のロゴが入っている。 初めての青森駅前だったが、お寿司屋さんが多いというのが第一印象。大間のマグロなど、マグロをメインにアピールしているようだ。ちょっとお昼を過ぎていたためランチ営業の店がほとんどなく、フードコートっぽいお店で国産近海マグロ+青森県産うにという丼を食べたのだが、これがなかなかに旨く、かつ安かった。さすが北海の幸!下手に北海道の店で食べるより安くて旨かった。 そして、帰路はこれっ! というか、今回のメインがこれですな。 かなりの範囲で徐行運転を行う暫定ダイヤのため300km運転は行われていないのだが、その存在感はさすが。各駅で注目の的になっている。 はやぶさといえばグランクラスなわけだが、確かに航空機のビジネスシートライクな構造のようだ。頭上の収納スペースも、棚ではなく航空機のようなハッチ式のものになっているしね。 で、本当はここに乗りたかったのだが予約が一杯で取れず、グリーン車に。 東京まで4時間というのは、グリーン車でもきついなぁ。こういうときこそグランクラスの使いでがあろうというもの(笑)。 車窓からは、栃木県から岩手県の広い範囲で、屋根が損傷した民家やダメージを受けて応急補修されている堤防などが確認できた。仙台駅周辺ではがれきの仮置き場があったりと、内陸部でもまだまだ震災の後遺症が色濃く確認できた。 復興というのはまだまだ先になると思うが、少しでも早く立ち直ってほしいものである。 |