メニュータイトルメニューセパレータPC98-NX改造記録メニューセパレータPC-98改造記録メニューセパレータThinkPad535活用講座メニューセパレータWindowsCE活用講座メニューセパレータ雑感

雑感


 2013.09.30
 N700AもN700a(N700のN700A相当改良版を便宜上こう表記する)も、撮ろうとするとなかなか来ないのはなんでだ?N700aだってすでに80編成中12編成が改良済みだというのに。

N700系改良済編成

 そして、あまり大きく報道されなかったけれど、新幹線自由席回数券の一部区間が発売されないことになった。特に、近距離区間のものがかなり廃止になっており、新幹線駅の多い静岡県は、じつはそれなりに影響があるんじゃなかろうかと思っている。

 まぁ、これからは金券屋での分割した乗車券回数券の組み合わせ+自由席特急券という組み合わせが増えるんじゃなかろうか。

 2013.09.27
 マイクロフォーサーズ陣営が最近いろいろと頑張っているおかげで、魅力的な新製品が続々と登場している。
 とりあえず、オリンパスは新フラグシップ機であるOM-D E-M1が登場ということで、今までのOM-D E-M5は中級機という位置付けになるっぽい。そして、パナソニックはフラグシップ機であるDMC-GH3とは違うセンサーを搭載したDMC-GX7を登場させてきた。
 そこで、先日大型量販店に行ったときに、GX7をちょっと触ってきたのでその感触を。

 持ったときの質感は、DMC-G6等の普及機よりも確実に上。スイッチを回したときのしっかりしたロック等も、確実性を感じさせる。シャッター音も、ニコンやキヤノンには全然及ばないし、オリンパスにも相変わらず劣るけど、それでもかなり合格点に近づいてきた感じがする。まぁその差が意外に大きいのだが。
 ファインダーをのぞいた感じは、見えやすさ等はいい感じ。可動EVFとしたため接眼部が飛び出ていることから、今ひとつ使いにくいと感じる部分もあるが、ある程度は慣れれば違和感は解消しそう。でも、カメラの中心線に近いところに接眼部がないと…という人には厳しいかも。

 で、これを買うかといわれれば、結論としては買わない(笑)。同じセンサーを搭載したDMC-G7が登場するまで待つ方向で。やっぱり、液晶モニターがバリアングルでないと厳しいんだよね。

ドクターイエロー
JR東海 923形T4編成 H25.09.21撮影 三島−新富士

 2013.09.23
 JR北海道はいったい何を考えてるんだろうねぇ。というか、よくこれまで無事だったな…

183系特急オホーツク
JR北海道 183系特急オホーツク H25.09.15撮影 生田原−金華間

 2013.09.01
 朝晩を中心に涼しくなってきて撮影しやすいなぁと思ったり、ようやく月見バーガーを食べて秋っぽさを感じたりしていたら、なんですかこの暑さは!

 さて、LUMIX DMC-G6を実使用しての感想だが、こりゃGH2には戻れんな。高感度、連写性能、書込速度、モニターの発色といった使用感に大きな影響を与える部分が明らかにGH2より上。持ったときの質感とか、ダイヤルボタンのちょっとした使いにくさとか、GH2に劣る部分はあるのだが、それよりもカメラは撮った写真の良さで見てナンボ。
 やっぱり、デジカメは2世代以上経つと基本性能がかなり底上げされるんだなぁ…


(c)WANI3/わくわくWANILAND ロゴ小