雑感
2022.08.31
先日、メーカーメンテナンスに旅立ったOM-D E-M1mkIIIが戻ってきた。
それにしても、回収日も前日通知という突然っぷりなら、返送日は通知なしという有様。もうちょっとコミュニケーションをとれないものかね?
それはそうと、昨日の朝のことである。
何気なく価格.comを眺めていたら、OMDS OM-1がジリジリと値を下げていることに気がついた。しかも、現金問屋系ではあるがクレカが使える店も含めて最安値近辺での値動きを見せている。う~ん、これは買い時なのではないか?
なんてことを思ってしまったわけである。まだ頭もしゃっきりしていない早朝のことである。30万円を超える買い物なのである!
そのままポチって買い物かごに投入。クレカ決済に移行。えぇっと、オプションってどうなってるんだっけ?ってことでメーカーHPを閲覧…したところで我に返った(笑)。
いやぁ、あぶないあぶない、もうちょっとで買っちゃうところだったわ。何で我に返ったかというと、メンテナンスサービスが現在加入できない状態になっていて、購入時期とサービス提供時期がずれてしまい不都合が生じることに気がついたからだった。
ということで、OM-1の導入はもう少し先になりそうである。
2022.08.29
今シーズンも、キリンから秋味が出荷されている。
まだまだ暑い時期ではあるが、それでも朝夕はちょっと過ごしやすくなってきている。季節の変わり目に入ってきているのを実感。
2022.08.21
昨日の夜に、年1の点検のためOM-D E-M1mkIIIがメーカーへ旅立っていった。このため、現在、OM-D E-M1mkIIを使用している状況。
久々にmkIIを使ってみると、mkIIIとの差が意外にあることを実感。最も違いを感じるのはEVFの見え方だね。mkIIIに慣れちゃってると、mkIIの見え方は滑らかじゃないし自然じゃないし、違和感がありまくり。連写した時の撮りやすさが全然違う。今になって、雑誌で各ライターさんが書いてたことの意味を再確認。
あとは、いわゆるグリグリというかジョイスティックの有無が影響する体になってしまった。mkIIIを使い始めた当初は、方向入力ボタンでのAFターゲット操作を体が覚えていたので、ジョイスティックでもボタンでもどちらでもあまり違いはなかったのだが、ジョイスティックに慣れてしまった今では、ボタン入力ではターゲット移動が遅くなってしまう。やっぱり、人間は楽な方に流れてしまうのね…
それでも、通常撮りでは画質等にそれほどの差はないので、代役としては問題がない。OM-1を手に入れるまでは、mkIIも手放せないなぁ。
2022.08.19
岡山デスティネーションキャンペーンに合わせて登場した、JR西日本の新たな観光列車『SAKU美SAKU楽』(さくびさくら)。週末を中心に、1日2往復走っている。
岡山から津山までの間なので、正直言ってあまり長い時間乗れるわけではないのだが、単にローカル線に揺られる列車旅よりも楽しい時間が過ごせることは間違いないので、機会があればぜひ乗ってみていただきたい。
JR西日本 キハ40 2049『SAKU美SAKU楽』 R04.07.07撮影 福渡駅
2022.08.11
北海道北部、宗谷地方で強い地震があったとのこと。被害が少ないといいなぁ。
さてさてその北海道だが、JR北海道はいよいよキハ281系とキハ183系の引退を発表した。ある意味、JR北海道の黄金期を支えてきた車両と言えるわけだが、やはりこれも歴史の1ページなのか…。
今回はキハ183系について書いておく。
現在、キハ183系のうち2両だけが登場時の塗装に復元されて走行している。当時の塗色で走っていたキハ183系を見た記憶が残っていたので画像を漁ってみたところ…フィルム時代の話だった。
JR北海道 キハ183系特急『オホーツク2号』(苗穂運転所への回送) R04.08.06撮影 苗穂駅
JR北海道 キハ183系特急『おおぞら』 H08.07.19撮影 池田駅
まだこのWebサイトを開設する前の時代で、当時使っていたカメラはたぶん「写ルンです」。自分でフィルムカメラを買った記憶がないんだよね。買ってたとしたらCanonのオートボーイあたりの可能性があるのだが、やっぱりそんな記憶はなし。
ということで、画質はそれなり、パンフォーカス、シャッタースピードも固定という、とても撮り鉄には向かないカメラ(というか、当時の表現で言えば「レンズ付きフィルム」だよね)で撮ってるので、記録と言うことで。
そもそも、当時は観光で行ってるし、撮り鉄になる前(単なる乗り鉄)だったから、今だったら絶対に逃さないような光景を撮ってないんだよねぇ…。残念なカット多し(笑)。
さて、次は函館駅で撮ってた1枚。
平成17(2005)年9月3日撮影分から。当時の様子は雑感の2005年9~10月に掲載しているので見てほしい。
さて写真を見ると、左側には国鉄色のキハ183系スラントノーズ先頭車が。たぶんリバイバルカラーのやつか?その右には貫通型キハ183系、奥には789系が留置されていて、その右にはドラえもん列車ではないですか!ED79(たぶん)の姿も見えるな。なんでもっとちゃんとしっかり撮っておかないかなぁ!
てなわけで、今回はキハ183系ネタでお送りしてみた。まだ、この冬に撮影する機会があると思うので、最後の雄姿をしっかりと見届けたいと思う。